気ままに

大船での気ままな生活日誌

上野は今日も猛暑だった

2010-08-22 22:12:00 | Weblog
今朝、歌謡曲の記事をのせたので、夕方のも、やっぱりタイトルくらい歌謡曲に因んだものにしようと考えた。歌謡曲に詳しい人なら、ピンとくると思うけど、元歌は”長崎は今日も雨だった”なのだ(汗)。”ああ上野駅”という手もあったんだけど、これでは、話題が上野駅構内に限定されてしまい、1000円床屋が猛暑で空いていたとか、行きつけの、おいしい立ち食いそば屋さんが閉店してしまったとか、それくらいしか、書けないので却下したのだ。

今日は上野の芸大美術館にシャガール展を観に行ったのだけれど、それはのちほど報告するとして、公園内の”猛暑風景”をつづってみたい。

芸大美術館に向かう途中、公園内には結構、彫刻とか銅像がある。ぼくは石にも心があると信じているから(笑)、石の彫刻でも、きっと、口には出さないけど、この暑さには相当、参っているのではないかと思っている。

この彫刻は日傘を差していて、涼しそうだった。この彫刻家も、石にも心があると、雨や日差しをさえぎるために、傘をさしてあげてるのだろう。きっと末は、偉い彫刻家になるだろう。


この彫刻は”ただそこにある”という題名がついているように、もう悟りを開いている。だから、信長の焼討ちにあった、塩山・恵林寺の快川紹喜の辞世の言葉”心頭滅却すれば火もまた涼し”の心境だろう。

これは彫刻でないけれど、シャガールのポスター絵だが、”目には目を、歯には歯を”と真っ赤な太陽にまけないくらい、華やかな色で対抗していた。攻撃は最大の防御なのだ。ぼくも暑い時には、まけずに歩くのだ(汗)。

東博にも寄ってきたが、ここは、冷房がよく効いていて、みな仏像さんも涼しげな顔をしていた。 このあたり目に見ゆるものは皆涼し(芭蕉)

ただ火焔縄文土器だけは、自ら炎をあげ、暑苦しそうだった。  

常設展を観て、上野駅の帰り道、野口英世像に出会った。暑さにめげず、実験をしていた。さすが黄熱病の権威、熱中病なんかこわくない。

国立西洋美術館のカレーの市民は、西日にあたり、暑そうだった。暑いときには、かえってカレーライスがいいかもしれない。

考える人は日陰で、ゆっくり考えるふりをして、うとうと居眠りしていた。

猛暑に頭にきて、ヘラクレスの弓矢の先は西日だった。それだけは止めて。天照大神が天の岩戸に御隠れしてしまったら、世の中、なにもかも真っ暗闇でござんす。♪何から何まで真っ暗闇よ 筋の通らぬことばかり 右を向いても左を見ても 馬鹿と阿呆(あほう)の絡み合い どこに男の夢がある♪ たしかに。また歌謡曲になってしもうた。



上野駅に着いたら、むかしの美女が和服姿で涼やかだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出のメロディー”歌がある... | トップ | シャガールとモーツアルト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事