気ままに

大船での気ままな生活日誌

節分草第1号 立待月の月の出

2021-01-31 21:33:30 | Weblog

こんばんわ。

暖かな一日でしたね。こんな日は、大船フラワーセンターで早春の花々を楽しみ、日曜コンサートもあるし、と出掛けた。でも、コンサートは緊急事態で中止とのこと。せっかく楽しみにしていたのに。一方、あまり期待していなかったセツブンソウが一株、開花していた。先週、探索に行った浄妙寺のセツブンソウより早く、フラセンが節分草第1号となった。これで一気に上機嫌になった。

2021年の節分草第1号は、もみじ山の麓、ベンチの辺り。

一輪だけ。まだ今朝、咲いたばかりの風情。

もみじ山の上の方にはスノウドロップがいくつも咲いていた。皆、うつむきかげん。

さて、早春の花といえばマンサク。築山の麓のが見頃になっていた。ここのは、エレナという名の園芸種で、日本のマンサクと支那マンサクとの交雑種らしい。濃い茶色。

利休梅1号もここだった。大巧寺にもりっぱな利休梅があり、膨らみかけているが、昨日も開いていなかった。

ここで育成されたという蝋梅、”古都のかがやき”もようやく見頃になってきた。

さて、梅林は?

昨年末から咲き始めていた紅白梅(八重寒紅と玉牡丹)はだいぶ咲きそろってきて、紅白重ねて撮れるようになった。

新顔の水心鏡。

えんおう

いよいよ早春!

早春の月の出。昨日が十六夜月で今日は立待月。今日は、山の上からの風情ある月の出。ちょうど、麒麟がくるが始まった頃に。

麒麟がくるが終わった頃↓。次回がもう最終回だって。 本能寺の変!

素晴らしいセツブンソウの第一号と月の出だった。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


翁草の青春時代 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の島のウインターチューリ... | トップ | 2020年報道写真展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事