goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

西跨線橋コース、午後は庭の手入れ

2019-09-26 19:13:43 | ランニング
西跨線橋






  今日は午後から海浜MCの仲間達が来てくれて庭の手入れがある、今回で8回目になりかなりきれいになった、早く終わらせて庭でバーベキュー大会をやるのが目標、もちろん食べ放題飲み放題でこちら持ち、今までの人件費にしたら安いものもちろんサンミゲルも楽しむ。





               
地元の馬頭観音                            京成千葉線のガード


               
京成本線の踏切                                 警察署前





  午後みんなが来てくれるので買い出しに行かなくてはならない、でも何とか時間があったので短めの西跨線橋コースを走った、良い天気だったが気温はそれほど上がらず快適、地元の馬頭観音経由で京成線に出た、手前は千葉線の背の低いガードその先は本線の開かずの踏切、今日は珍しく開いたままだった、京成線横の坂を登ると2Kになる、その後西跨線橋を渡ってハミングロードに戻る、警察署の前には秋の交通安全の横断幕が出ていた。





               
ハミングロード                              京成のトンネル


               
中央公園横の幼稚園                            今日のスタイル





  ハミングロードはそれほどホコリが立たず走り易い、大久保駅を過ぎ線路を下越しするトンネルをくぐる、中央公園まで来たら当たらしく出来た幼稚園でかけっこの練習をやっていた、たぶん運動会の練習なのだろう狭い園庭でやっていた、景色を見ながら走った割にはマアマアのペース、やっと疲れが取れてきたようだ。

  走った後シャワーを浴びて自分の昼と今日来てくれる仲間の飲み物を買いに行った、昨日のジジイ昼食会の時仲間におにぎりも用意しろと言われたので買ってきた、ついでに自分の飲むウイスキーも経費で買ってきた、おにぎりは結構評判が良く次回はもう少し多めに買ってくるつもり、暑いお茶を出したのもヒットかな(自画自賛)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二花立跨線橋コースのちジ... | トップ | 浪花橋コース68、10日ぶり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ランニング」カテゴリの最新記事