浪花橋


美浜大橋から今まで走ってきた方面 工事中の美浜大橋


定点写真 花見川サイクリングコース
一昨日は隣町クラブの練習会、反省会に参加したくて朝早くから自転車で会場に向かった、レース翌日だったが後半はかなり気合を入れて走った、ラスト5Kは24分少しで帰ってきた、今の自分としては精いっぱい。
昨日は朝から霙交じりの氷雨が降り続いていた、いくばくかの学習能力が残っているサンミゲルは走りませんでした(エライ! 自分で誉めます)ただ家でブラブラしていただけでストレッチや補強をやっていれば最高なのだが全くその気はない。
今日はいくら何でもまずいと走りに出た、走るというと浪花橋コース、本当は所属クラブの会長さんや隣町のTさんが25K走をやると誘われていたが不参加、17日にレースがあるので無理してしまいそうだからやめた、メッセに向かう前半は相変わらず動きが悪い、気候的には少し寒いが風はなく条件は良い、3K過ぎから少し意識してスピードを上げて走った、美浜大橋に向かう県道15号の歩道は気持ちが良く走れる、定点写真を撮って花見川サイクリングコースに入るのだが橋はまだ工事中、24日にサンスポマリンハーフがあるのに大丈夫なのかと要らぬ心配をしてしまう、帰りはともかく往きはものすごい人数で走るので事故が無ければ良いが、そんなことを思いながら走り続けると前方富士通の選手が1人走ってきた、マラソンか何かに参加するようでペース走をしていた、しばらくすると会長とTさんが前から来た、ちょうど25K走の最中のようだ、こちらもなんとか5分後半のペースを保ちながら後半に入った。


花見川は波一つない 幕張「馬頭観音」


あと1.5K付近の京葉道路の防音壁 今日のスタイル
前半はともかく後半は何とかペースを保ちながら走った、京葉道路の辺りからいつも100mの流しを始める、残りはあと1.5K今日は全くスピードは出なかったが何とか5本走っておいた、ここしばらく右足の股関節や尻ペタが痛い、使い捨てカイロで温めてはいるのだがあまり良くならない、10Kレースまで4日しかないのでなんとか治したいが・・・ このまま痛みが取れないと棄権も考えなくてはならない、ちょっとレースを申し込みすぎたのかもしれない、しばらく様子を見ながら決めることにした。
孫の話
うちの孫は非常にユニークです、周りが何と言おうと流されず「プラレール」一筋、ゲームも妖怪ウオッチも全く興味がありません、何か話していても途中から「プラレール」の話になってしまう、その孫が先日パパの実家に泊まりに行った、パパとは一緒に寝られないがパパの妹となら眠れる、こういった女性好きもジイジの隔世遺伝なのでしょうか?
その時の寝言が誠にユニークだったので妹はメモしておいて後で報告してきた、一つは
「ありがとうございます
手伝ってくれる人は誰もいない
手伝ってくれるのは時間
ただそれだけ」???
何やら哲学的な言葉、たぶんテレビかビデオで見た漫画か何かで言っていたセリフだろう。
もう一つは「夜中の三時にご飯を食べるのは蒼○(孫の名前)だけ」???
全くユニークな孫です。