goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、4日ぶりのJOG

2025-07-03 14:24:09 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  またもや言い訳から、月曜日はその前の土日の練習で頑張ったせいで疲れてしまった、火曜日は暑くて外に出る気にならず水曜日はいつもの走りたくない症候群発症、ということで4日ぶりに走ることにした、というのも今度の土曜日は地元マスターズのパシリの仕事があるので、海浜MCの練習会には行けない、このまま走らずにいるとズーと走らなくなりそうなので無理してもということで支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル                              東跨線橋

 

 

          

JR沿いを東に                            鉄炮塚跨線橋

 

 

          

幕張本郷駅                             14号幕張陸橋

 

 

 

  走り始めはサボっていたツケで足が全く動かない、東跨線橋に出てもうやめて帰ろうかと思った、何とか自分をごまかし取り敢えずJR沿いを鉄炮塚跨線橋に向かう、跨線橋を登り14号幕張陸橋へと走るが2K行ってもキロ7分を切ることができずにいた、今日もかなり暑いので最後まで走り切れるか心配になってきた。

 

 

 

          

国道14号                                旧14号

 

 

          

茶屋坂                               幕張青面金綱像

 

 

          

大須賀山の自然と文化財                           浜田川

 

 

          

子守神社                               境内のご神木

 

 

 

  国道14号に出てからやっとキロ6分台のジョッグになってきた、旧道を走り昔の面影が残っている石碑などを見ながら進む、子守神社の境内には大きな銀杏のご神木がある、かなりの幹回りだが秋にギンナンが落ちてこないのでオスの木らしい、走っているうちまたペースが落ちだしこのままではキロ7分台に戻ってしまいそうだ。

 

 

 

          

跨線橋の登り                           遠くに幕張新都心

 

 

          

もう一段登る                              一気の下り

 

 

          

西の谷跨線橋                         JR幕張車両センター

 

 

 

  後半に入ってもペースは一向に良くならない、それどころか危うくキロ7分台に入ってしまいそうだ、こうなったら意地でもキロ7分台に戻らないぞと喘ぐが、現実は厳しく後半3Kは6分57・57・56秒と微妙、家に着いた時は精魂尽き果ててしまった、明日も6Kくらいは走りたいがどうなることか。

 

   今日のデータ

             距離     6.07K

             時間     42分38秒

             ペース    7分02秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   323Kcal

             心拍数    最高157bpm 平均138bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、今日は10K

2025-06-29 17:00:59 | ランニング

ランニングコース案内板

 

 

 

  今日も練習会に出かけた、昨日は走れなかったので今日はどうしても走ろうと思っている、本当なら茜浜の7.5Kまで行きたいのだが今はまだ無理なので片道5Kを走ろうと思っていた。

 

 

 

          

今日のスタイル                             中央入口奥

 

 

          

草野水門                            ヨットハーバー入口

 

 

          

海浜大通り                                美浜大橋

 

 

 

  1人だけで外のコースに走りに出た、昨日の疲れもあってなんとなく走っているような感じ、もう少し動いてくれてもいいのにナーと思いながら先に進む、息が切れている割には入りの1Kは7分以上かかっていた、マアこんなものだろうと思いながら走った、1K以降は一応6分台に入ったがかろうじて7分を切っている程度だった。

 

 

 

          

幕張温泉湯楽の里                          幕張ベイタウン

 

 

          

アパホテル                         ZOZOマリンスタジアム

 

 

 

  美浜大橋への登りはかなりきつく感じたが下りに入ってもあまり変わりない、ストライドが伸びていないと感じる、このまま5K先の折り返しまで行けるのか心配になってきた、ただ走っているときはなるべく顔を上げて足元を見ないように走った。

 

 

 

          

サア帰るぞ                          メッセまで戻ってきた

 

 

          

パームツリー並木                         美浜大橋への登り

 

 

          

帰りの美浜大橋                              定点写真

 

 

 

  5K地点にたどり着いてあとは帰るだけ、来た時よりかはペースを上げようとモガクがタイムに反映してこない、こうなったら何とか歩かずに帰ってこられれば良しとするか、美浜大橋への登りはキツクてキツクて何とか歩かずにすんだ、そこから2Kはいくらか下り基調なので楽になってきた、早くはならないが何とかそのままのペースで帰ってこられた。

 

   今日のデータ

             距離     10.21K

             時間     1時間09分36秒

             ペース    6分48秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   558Kcal

             心拍数    最高174bpm 平均151bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、J&W9K

2025-06-28 16:35:40 | ランニング

公園東詰

 

 

 

  まずは高齢(恒例)の言い訳から、昨日の夜は昔の職場の仲間たちとの飲み会に行った、もうみんな70才以上の高齢者たち、1人などは体調があまりよくないがこの集まりはどうしても参加したいと奥さんが付き添ってくれている、奥さんは遠慮して別のところで待って待っていたが、途中で呼び出して同席してもらい楽しく過ごした、こちらも調子に乗って飲みすぎて頭が痛い、それでも練習会ということで自転車で出かけた。

 

 

 

          

今日のスタイル                               天女像

 

 

          

ヨットハーバー                              公園西詰

 

 

 

  行くときはやる気満々だったのだが、まだ昨日の酒が残っているようでとても走れそうにない、ということで仲間たちと一緒に歩き始めた、入りの1Kは12分かかってその次も10分台、それでも下を向くと吐き気がするので空を見上げながら歩く、結局そのまま歩き続けた。

 

 

 

          

ウッドデッキ                               公園東詰

 

 

          

東詰からの海                           アクアリンクちば

 

 

 

  80代の長老が引っ張って歩くがそれについていくのが精いっぱい、他の仲間も途中で離れてしまい2人で歩き続けた、取り敢えず何とか1周回った、5Kは50分30秒とかなりかかっている、2周目に入りまずはジョッグを始めた、長老が水道に行っている間に抜けだした(セコイ!)、あと5Kはどう考えても無理そうなので、2K走って1K歩いて終わろうと思った。

 

 

          

海浜大通り横の土手                            中央入口

 

 

          

定点写真                               稲毛白砂海岸

 

 

 

  2週目の7K手前でまた長老が抜いてきた、これはまずいと何とか歩かずに走り続けた、そのあと1人になって8Kまでは何とか走っていったがもうダメ、そこからは歩きとジョッグで何とかブルーシートまで戻ってきた。

  ホッと一息ついてシューズをみたら左足の小指辺りが血に染まっていた、よく見ると右足のかかとからも血が、アシックスの古いシューズだったのだがしばらく使わなかったのが良くなかったようだ、もう捨てるしかないだろうな。

 

   今日のデータ

             距離     9.03K

             時間     1時間20分44秒

             ペース    8分56秒/K

             ストライド  75㎝

             カロリー   466Kcal

             心拍数    最高153bpm 平均112bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングコース、やっとこさ4K

2025-06-26 14:55:15 | ランニング

ハミングロード

 

 

 

  昨日は雨で一休み、ただ気になるのはこの頃走っていてまた膝のカクツキが頻繁に出るようになった、一昨日などは家に着く100mくらいからほとんど歩いているような走りになっていた、今日も心配だが10Kは無理にしても8Kは走ろうと思い支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル                            地元の馬頭観音

 

 

          

京成の地下道                             中央公園横の坂

 

 

          

細い住宅街の道                          梅林公園のトンネル

 

 

 

  走り始めはいつもと同じ、ただ今日のコースは出てすぐの急坂はないので精神的に楽、ノタクサ走ってまずは地元の馬頭観音をお参り、そのままハミングロードに入って昔走っていた市街化調整地コースに行くつもりだった、1K・2Kと進むが足が動かずペースが全く上がってこない、コリャ8Kなんてとても無理だと思い6Kコースに変更しようと思った、しかしそこから先に行ってもきつくなっていくばかり、結局4Kにして早く家に帰ろうと思った、歩いてはいないが今日もまた膝に違和感が出始める、カクカクして力が入らない状態、以前みたいに転びそうになるまではいかないが結構つらい、何とかだましだまし家まで帰ってきたが、キロ7分を切ることは1度もなかった。

 

   今日のデータ

             距離     4.13K

             時間     29分56秒

             ペース    7分15秒/K

             ストライド  76㎝

             カロリー   219Kcal

             心拍数    最高158bpm 平均128bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR沿い、5日連続

2025-06-24 14:40:14 | ランニング

東鉄炮塚古墳

 

 

 

  なんと今日で5日連続で走っている(でも土日は歩き走り)、十分すぎるほど疲労がたまっている状態、話は変わるが昨日で整形外科病院の理学療法士によるリハビリは終了した、何かあったらまた来てくださいと言われたが、もう来ないように頑張りますと言って帰ってきた、相変わらず体が硬いのとバランスが悪いので自分でストレッチを続けるようにとのことだ、ここ1週間くらい時間は短いが真面目にストレッチや体幹強化はしている。

  さて今日は風はないが蒸している、汗拭きのハンカチは持ったが冷感タオルは持って行かなかった。

 

 

 

          

今日のスタイル                           スタート地点

 

 

          

東跨線橋                                JR沿い

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                              2K地点

 

 

 

  スタートしていつものようにまずは東跨線橋を目指す、出てすぐの上り坂をヒイヒイ言いながら走る(歩く)、JR沿いを東に向かうときは安心して走っていられる、ただ今日は風がない分蒸し暑い、すぐに汗が出てきてハンカチで何回も拭きながら走るようになってしまった、冷感タオルを首に巻いて来ればよかった。

 

 

 

          

第二花立跨線橋                         Uターンして下る

 

 

          

京葉道路のガード                           浜田川側道

 

 

          

浜田川上流                          梅林公園のトンネル

 

 

 

  第二花立跨線橋の見える坂の上まで来た、そのまままっすぐにはいかずすぐUターン気味の坂を下る、右手に見えるのは覆蓋された浜田川だ、崖の下の車が1台しか通れない道を走っていく、崖の下に住むのもいやだけど上に行くのに毎日階段を上るのもキツそう、狭くて低い京葉道路のガードをくぐって反対側へ、この先の登りはいつ走ってもつらい(歩いているみたいなものだけど)、坂を上ってあと2K弱はもう何にも考えずに家を目指すだけ、まだまだ疲れは抜けていないようだった。

  今日夕方から雨らしいので明日は休みになりそう。

 

   今日のデータ

             距離     5.10K

             時間     35分08秒

             ペース    6分53秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   264Kcal

             心拍数    最高150bpm 平均128bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングロード、疲労困憊の4K

2025-06-23 13:46:04 | ランニング

ハミングロード

 

 

 

  土日の疲れで体のあちこちが痛い、動かない体を無理やり動かしたのが悪かったのかかなり負担が掛かってしまったようだ、今日は休む気満々でいたが明日から梅雨模様が戻ってくるとのことで、雨の気がない今日は少しでもやっておこうと思った。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

車止め                              ハミングロード

 

 

          

基点から5K                              菜々の湯

 

 

 

  走り始めたがやたら体が重くてすぐに歩きたくなった、緩い登り坂ではほとんど歩いている感じ、気を紛らわすためにアチコチ眺めながら進む、ハミングロードに入っても頭にあるのはいつ歩こうかということばかり、途中にあるスーパー銭湯の菜々の湯を通った時、ユックリ温泉にでも入りたいナーなどと思った、いくら走っていても一向に足は軽くならないままだ。

 

 

 

          

京成の地下道                           中央公園横の坂

 

 

          

花咲児童遊園                         梅林公園のトンネル

 

 

 

  2Kを過ぎるとこうなったら意地でも歩かないゾと足を動かす、遅いながらもともかく足を動かし続けた、人間頑張ればなんとかなるものでそのまま家まで帰ってきた。

 

   今日のデータ

             距離     4.22K

             時間     31分33秒

             ペース    7分28秒/K

             ストライド  76㎝

             カロリー   222Kcal

             心拍数    最高147bpm 平均127bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、昨日今日

2025-06-22 18:00:16 | ランニング

海浜大通り

 

 

 

  金曜日に思っていたより足が動いたので、土曜日の海浜MCの練習会にやる気で参加した、気持ちよく10K走ってやろうと支度をして出かけた。

 

 

 

          

土曜日のスタイル                            草野水門

 

 

          

ヨットハーバー入口                          ザ・サーフ

 

 

 

  1人で外のコースに走りに出たつもりだったが、あとで聞いたら全員同じコースに出たそうだ、走っていて何となく誰か来ているなと思っていたが・・・、土曜日は走りだすとあまり調子が良くなくて重い、でも10Kくらいならなんとか行けるだろうと折り返し地点を目指した。

 

 

 

          

往きの美浜大橋                         アパホテルが正面

 

 

          

何かやっていた                            県道15号

 

 

          

折り返し地点                              あと5K

 

 

 

  往きの2K付近の美浜大橋への登りがかなりきつく感じた、ちょっと後ろを見たらTさんがいた、こっちのコースに来たようでそこから一緒に走る、なんだか重たくてすぐおいていかれそうになる、相手も調子はあまりよくなさそうで大きな差は着かずほぼ一緒に走った、ZOZOマリンスタジアム前に行くと何かイベントをやっていた、どうも若い人たちがゾロゾロ歩いていると思った、海浜大通りから県道15号に入り折り返し地点を目指すがペースが上がらないどころか遅くなってきた。

 

 

 

          

パームツリー並木                         帰りの美浜大橋

 

 

          

定点写真                             ここだけが日陰

 

 

 

  折り返してから地獄だった、足は動かないし脂汗が出てくる、これはダメだと歩いてしまった、そこからは歩きが増えてなかなか前に進まない、歩きも速足ではなくダラダラ歩きになっていた、まさかこんなに走れないとは思わなかった。

 

   昨日のデータ

             距離     10.35K

             時間     1時間18分01秒

             ペース    7分30秒/K

             ストライド  76㎝

             カロリー   560Kcal

             心拍数    最高171bpm 平均150bpm

 

 

 

  今日はもう走るのは無理だろうと思いながら支度をして出かけた、歩く気満々でスタートした、今日はみんなも公園の周回コースだ、3Kまでは歩いていたがそのあと長老のSさんがゆっくりジョッグを始めたので、取り敢えずついていくことにした、何せ気合が入っていないのでカメラも持たず進む、きついと思いながらも1周目は46分かかって回った、2周目に入り途中でショートカットするつもりで歩いたり走ったりしていたが、時間はあったので何となく2週目もそのまま行って10Kこなしてしまった、100m歩いて500m走るを繰り返して2周目はキロ7分台でこなせた、思っていたより体は動いてくれたみたい。

 

   今日のデータ

             距離     10.06K

             時間     1時間24分07秒

             ペース    8分22秒/K

             ストライド  75㎝

             カロリー   537Kcal

             心拍数    最高161bpm 平均127bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、逆回り

2025-06-20 16:34:14 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  昨日はあまりの熱い日が続くので心が萎えました、げんきんなもので1日経ったら走ろうかなという気持ちになり支度、暑くなる前にと思っていましたが、結局11時過ぎになってしまい気温28,3度の中外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            西の谷跨線橋

 

 

 

  最近根気がなくなってきたせいか同じコースを走りたくない、でもコースの数は決まっているので、今日は第二花立跨線橋コースを逆回りすることにしてスタート、東跨線橋に出てJR沿いを東に走った、入りの1Kはかなり頑張ったつもりだったが7分半以上かかっていた、いつもならここから平らなので調子が上がっていくのだが・・・、体が重いわけではないのに動きは悪かった。

 

 

 

          

第二花立跨線橋の登り                       ここがテッペン

 

 

          

サア下り                              降り切った所

 

 

          

子守神社                               金毘羅神社

 

 

 

  JR沿いから第二花立跨線橋を登るのだがキツイ、1段目はともかく大して距離のない2段目に入ると息も絶え絶え、下りに入ってもスピードに足が付いていかないので、恐る恐るの走りになってしまう、そこから子守神社により金毘羅神社の鳥居経由で進む、ここからしばらくは平らな道を走れるので安心だ。

 

 

 

          

浜田川                                 旧14号

 

 

          

大須賀山の自然と文化財                      幕張青面金綱像

 

 

          

茶屋坂                           国道14号との合流点

 

 

 

  旧14号に出て浜田川にかかる下八坂橋を渡る、旧道は歩道が狭いが平らなので走りやすい、大須賀山や青面金綱像などを見ながら走る、うまくいけばキロ5分台で行けるかなと思ったがそんなに甘くはなかった、たっぷり6分以上かかって喘いでいた。

 

 

 

          

国道14号                            14号幕張陸橋

 

 

          

帰りの鉄炮塚跨線橋                          幕張本郷駅

 

 

 

  旧14号から国道14号に出て西に向かう、14号幕張陸橋まで行くとまた上り坂が待っている、きつい傾斜ではないのだがダラダラと何段も登らなくてはならない、最近スタミナが落ちているせいか後半の登りはエラく応える、最後の登りになる鉄炮塚跨線橋はほとんど歩くようなペース、ラストにトバスなんてとてもできずハアハア言いながら家まで帰ってきた。

 

   今日のデータ

             距離     6.07K

             時間     41分17秒

             ペース    6分48秒/K

             ストライド  81㎝

             カロリー   320Kcal

             心拍数    最高160bpm 平均141bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八剱神社周辺5K、暑すぎる

2025-06-18 15:03:45 | ランニング

サボテンの花

 

 

 

  玄関を出たところにサボテンが花をつけた、まるで帽子をかぶっているみたいだ、昨日の午後整形外科病院の診察を受けに行ってきた、先生曰くリハビリなどを見てももう問題なさそうなので、次回予約しているリハビリでお終いいにしましょうとのことだった、これで整骨院に続いて整形外科病院も卒業だ、ただし年なのだから決して無理はしないようにと念を押されてしまった。

  そして今日もまたコリもせず暑い中走ろうと支度、さすがに今日は半そでではなくランシャツにした、気温はすでに32.2度地獄を見に行く。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                          再開発の仮設道路

 

 

          

旧畑の道                              荒れ地のまま

 

 

 

  走りだすというか動き出すが足が重い、本当に出てすぐの急坂はキツイ、同年配のおばあさんに暑い中かんばりますネーと言われてしまった(要はバカなのです)、東跨線橋に出てJR沿いを行くが昨日と同じでは面白くないと、鉄炮塚跨線橋を渡って再開発地に向かうことにした、何せ面積が広いので一応重機が動いてはいるが、進捗状況は0に近い、日を遮るものが何もないところを八剱神社に向かっていった、この暑い中サンミゲルのほかにもう1人ジョグしているバカがいた。

 

 

 

          

八剱神社                                神社本殿

 

 

          

淡嶋神社                              これでも公道

 

 

          

馬頭観音(だと思う)                       バプテスト教会

 

 

 

  八剱神社からすぐそばにある淡嶋神社に寄ってみた、そこから国道の方に下る道が幅1mくらいしかない、これでも立派な公道だが夜は怖くてとても通れない、ここから国道に出ず細い道をくねくねと進みながら帰り道に入った。

 

 

 

          

中央跨線橋                            新定点写真方面

 

 

          

跨線橋の下り                           地元の馬頭観音

 

 

 

  暑いこともあって今日は昨日以上にペースが上がらない、走っているだけでも大したものだと、自分に言い聞かせながら足を動かす、中央跨線橋の登りは完全に足が止まってしまった、それでも熱中症にもならず5Kヨタヨタと走ってこられた。

  走った後はシャワーを浴びたが体の中の熱が取れず、昼食はそうめんだったのに汗と勝負しながらエアコンの効いた部屋で食べた、もう走った後はエアコンがないと何もできない。

 

   今日のデータ

             距離     5.10K

             時間     35分18秒

             ペース    6分55秒/K

             ストライド  82㎝

             カロリー   279Kcal

             心拍数    最高166bpm 平均142bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR沿い4K、大谷登板・熱中症警戒アラート

2025-06-17 13:47:57 | ランニング

JR沿い

 

 

 

  今日も午後から整形外科医院で診察の予約が入っているので、午前中少しやっておきたいと支度をしたが、11時になると大谷が先発で投げるというし、千葉県には今年初の熱中症警戒アラートが発令中、短めにサックっと走っておこうと外へ。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                              京葉道路

 

 

          

ここで折り返し                          帰りの西跨線橋

 

 

 

  暑くて暑くてどうしようもない、すでに気温は33度になっていた、こんな時走るなんて自殺行為(今は自死というらしい)だ、と言いつつも走りだすが足の動きがイマイチ今更だがいつもと同じ、11時からドジャースの試合が始まるので急いで帰らなくては、おかげでペースはまあまあの感じだった。

 

 

 

          

帰りの鉄炮塚跨線橋                           浄土公園

 

 

          

ネットを張った                         苦瓜が大分伸びた

 

 

 

  サッサと走り終えてシャワーを浴びたが汗が引かない、テレビを見ると大谷が投げていたがすぐ点を取られてしまった、それでも球速が160Kも出ていた、本当にリハビリしていた選手だとは思えない少しは見習わなくては(どこを? 何を?)、一流は何をやっても優れているんだなと実感、そのあと自分で打点を挙げて負けをなくしていた、話は変わるがこの間植えた苦瓜が大分伸びてきたのでネットを張った、2階の手すりまで届くようにした、今年は何個とれるだろうか。

 

   今日のデータ

             距離     4.01K

             時間     27分08秒

             ペース    6分46秒/K

             ストライド  82㎝

             カロリー   214Kcal

             心拍数    最高165bpm 平均142bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする