goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

西跨線橋コース6K、もう少し

2025-06-16 13:53:29 | ランニング

西跨線橋

 

 

 

  昨日は天気の回復が早く午前中に雨は上がっていた、ただ初めからやる気がなくボーと大谷のホームランを見ていた、今日は午後に血圧の診察で病院に行かなくてはならないので、午前中遅くなったが走ろうと支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル(立ち位置を間違えた)               地元の馬頭観音

 

 

          

鬼っ子像                              JRのガード

 

 

 

  11時過ぎに外に出たが気温はすでに30.6度の真夏日だ、こんな時に走るなんて健康に良くないナーなんて思いながらスタート、昨日1日休んだのになんだか疲れが取れていない、これが後期高齢者がなせる所以か、マアそんなことはどうでもよいがともかくゆっくりと足を運ぶ、1Kを越えていくらか良くなるかと思ったがあまり変わらなかった。

 

 

 

          

西跨線橋                             新定点写真方面

 

 

          

ハミングパーク                          ハミングロード

 

 

          

学園おおくぼ商店街                         京成の地下道

 

 

 

  JRのガードから京成の開かずの踏切に出たが今日も開いたまま、ただ今日は踏切を渡らずに横の坂道を上った、坂を上り今度は跨線橋を登るキツイ!、ハミングロードまで戻ったがどうもリズムが良くない、大昔だがよその実業団の監督に言われたが「音痴は走りのリズムも良くならない、うちの選手にはカラオケに行ってしっかり歌って来いと言っている」だって、家にあるカラオケセットでまた歌ってみるかナ、やはり疲れがまだ取れ切っていないようで後半に入ってもタイムが良くならない。

 

 

 

          

中央公園横の坂                            中央公園橋

 

 

          

花咲児童公園                         梅林公園のトンネル

 

 

 

  重い足を引きずりながらも何とか走ってきた、気温が30度を超えているんだもん仕方がないと、自分自身に甘い言葉を投げかけながら今日の練習は終了、走っていて後半ばててしまうのが難点だが、地味にコツコツ走っていればそのうち良くなるかもしれない。

 

   今日のデータ

             距離     6.02K

             時間     41分20秒

             ペース    6分52秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   325Kcal

             心拍数    最高168bpm 平均142bpm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、やっと行った

2025-06-14 16:45:50 | ランニング

いやな雲往き

 

 

 

  昨日がかなりきつかったので行きたくなかったが、今日の午後から雨になり明日も雨だというので何とか支度をした、ただ走るのは無理だろうと思ったので、歩き中心にするため薄手だがロングタイツを履いていくことにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                            中央入口奥

 

 

          

ヨットハーバー                             公園西詰

 

 

 

  いつものブルーシートに向かうとやることがない後期高齢者が集まっている、9時にスタートしたが今日は走らずに歩く仲間についていった、歩くといってもみんな結構早いので気が抜けない、2K過ぎるとジョッグを入れる人もありバラける、初めは着いていこうとしたがきつくてすぐ断念、マイペースで歩きと走りを繰り返していった。

 

 

 

          

ウッドデッキ                              公園東詰

 

 

          

アクアリンクちば                           海浜大通り

 

 

 

  公園西詰からの直線に入ってからはどんどん離されていく、先頭を行くのは先日亡くなった長嶋と同じ年のSさん、今のところ海浜MCの中では1番元気だ、ヒイヒイ言いながらなんとか見えている距離を保ってついていく、やっと公園東詰にたどり着いてアクアリンクちばで折り返すともう遥か彼方、仕方がないのでここからはマイペースで歩き走りを繰り返していった。

 

 

 

          

定点写真                              稲毛白砂海岸

 

 

 

  1周5Kを終えて2週目に入る、足の動きが1段と悪くなってきた、ただ少し前に同じ年のTさんがいるしすぐ後ろには1歳上のSさんもいる、歩いているうちにSさんに抜かれてしまった、ただそこから頑張って走りだしまた前へ(次元の低い争いです)、Tさんは2週目に行きそうだったがこちらはとても無理、ショートカットして何とか帳尻合わせの9KJ&W、これで明日はしっかり休める。

 

   今日のデータ

             距離     9.06K

             時間     1時間17分14秒

             ペース    8分32秒/K

             ストライド  75㎝

             カロリー   478Kcal

             心拍数    最高155bpm 平均119bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張周辺6K、ユックリ疲れ取り

2025-06-13 17:16:47 | ランニング

東鉄炮塚古墳

 

 

 

  昨日の10Kがかなり応えていて夜中に足が攣って焦った、起きてからも腰に痛みがありどうしようかと思った(いつもの愚痴です)、明日は天気がどうなるか判らなかったのでとりあえず少しでも良いからと支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           第二花立跨線橋

 

 

 

  走りだしはいつもの通り、東跨線橋について一息してJR沿いを東に向かう、今日はどこを走ろうか決めていなかったが5、6K走って疲れを取れば良いやという感じ、キロ7分くらいでユックリジョッグをしておこうと思った、ただ7分くらいに抑えて走るのも結構キツイななどと上から目線で走っていた(そんなに甘いものではなかった)。

 

 

 

          

第二花立踏切                            踏切付近の祠

 

 

          

崖の下                             京葉道路のガード

 

 

          

幕張大公園                          梅林公園のトンネル

 

 

 

  4K付近ではキロ平均で7分そこそこになっていたがあの後が・・・、途中で気分も悪くなりいつ歩こうかと思いながら足を動かした、特に上り坂ではもう歩いているのも同然、どうやって家まで帰ろうかと思った、ともかくもがきながら足をふらつかせてたどり着いた。

 

   今日のデータ

             距離     6.04K

             時間     42分43秒

             ペース    7分04秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   325Kcal

             心拍数    最高157bpm 平均138bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川コース10K、3日ぶり

2025-06-12 19:30:45 | ランニング

浜田川

 

 

 

  まずはいつもの言い訳から、一昨日・昨日と雨で外に出なかった、動いたのは奥さんを整骨院への送迎と孫の学校からの迎えと塾へ送る時だけ、マア最近は夕食の後に15分くらいだがストレッチと体幹強化の運動をするようにしている、メニューを決めて目一杯やると長続きしそうもないので、テレビを見ながら軽く体を動かすだけにしている。

  さて今日は午後からになってしまってはいるが、何とか10Kくらいは走りたいと支度、気温はすでに25.0度と夏日になっていたが何とか準備して外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           14号幕張陸橋

 

 

          

横水路                            県道15号道路案内

 

 

 

  走りだしは相も変わらずやたら体が重い、ノタクサ走りだして東跨線橋に向かう、家を出て100mくらいにある坂はほとんど歩きの状態だった、JR沿いを東に走り入りの1Kは7分15秒と今の状態ではマアマア、鉄炮塚跨線橋を渡って南に向かい14号幕張陸橋を越える、どこの登りもほとんど歩いている感じだった、3Kの横水路付近では疲れと汗が出てきてきつかった。

 

 

 

          

市町村アカデミー                         浜田川緑地右岸

 

 

          

メッセ大橋と海浜大通り                      浜田川緑地左岸

 

 

          

若浜橋                             14号幕張歩道橋

 

 

 

  1K以降は一応キロ6分台に入っているがタイムは6分後半、どう頑張っても6分半を切って走ることができない、今はまだこの状態でも仕方がないのだと自分に言い聞かせながら先へ、浜田川緑地では路面の凸凹に何度も躓きそうになるのはご愛敬、足が上がっていない証拠だろう、14号幕張歩道橋を越してこのコースの1番きつい箇所に入る。

 

 

 

          

茶屋坂                               西の谷小学校

 

 

          

西の谷跨線橋                            上の台小学校

 

 

 

  やはり後半はきつかった、息は上がるが足は上がらない、ともかく登り坂はきつくて仕方がない、最後のきつい西の谷跨線橋を登り切った時はホッとした、でもここまでに持っていた力のほとんどを使い切ってしまっていた、あとはダラダラとなんとか家まで帰ってきて今日の練習は終了した。

 

   今日のデータ

             距離     10.26K

             時間     1時間09分12秒

             ペース    6分45秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   555Kcal

             心拍数    最高167bpm 平均141bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺沼城址公園コース、蒸し暑かった

2025-06-09 14:28:52 | ランニング

鷺沼城址公園

 

 

 

  昨日は朝パラついていた雨も止んだので支度をしてブルーシートに向かった、しかし200mくらい行ったら雨が本格的に降ってきた、少し迷ったが結局家に戻ってきた、ただ家に着くころには小雨になっていたがもう出かける気力はなくしていた(また言い訳です)、結局昼間はほとんど降ったり止んだりを繰り返していたので何もせず終わってしまった。

  今日は夕方整形外科病院のリハビリがあるので、雑用が終わった11時ごろから走りに出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

鬼っ子像                                西跨線橋

 

 

          

JRのガード                          京成開かずの踏切

 

 

          

市役所                                菊田遊歩道

 

 

 

  まだ土曜日の疲れが少しあるようなので西跨線橋コースに行こうとスタート、走り始めは相変わらず足が重いが無理してストライドを広げて走る、この頃ブログ仲間の「げたのうらさん」ほどではないが、ストレッチや補強をやるようにしているので少し跳ねるようにしても走っていられる(年寄りの冷や水)、いつもの西跨線橋コースを走っていったが、なんと今日も京成の開かずの踏切が開いている、何気なく踏切を渡って直進し菊田遊歩道に行こうとしたら、なんと工事中で通行止めになっている、仕方がないので坂を上り鷺沼城址公園に向かうことにした。

 

 

 

          

鷺沼古墳                                 案内板

 

 

          

蓬莱山 慈眼寺                              能楽堂

 

 

          

馬頭観音                               青面金綱像

 

 

          

鷺沼青面金綱像                           左手に釣り針

 

 

          

八坂神社                                 養蜂箱

 

 

 

  城址公園について中をほぼ1周、A・Bの2つの古墳があって石棺がある、説明の案内板もあるが面倒なので写真を撮っただけでスルー、白鷺橋を渡ってお寺さんや石碑があるコースへと進む、ゆっくり見れば面白いのかもしれないが走っているので写真を撮るのが精いっぱい、小型車がやっと通れるような狭く曲がりくねった道を進む、いつもの養蜂をやっている農家の庭に出て養蜂箱を見たが蜂は一匹も見えない、前回も同じようだったので全滅してしまったのかナー。

 

 

 

          

八剱神社                                神社本殿

 

 

          

旧畑の道                               進捗は無し

 

 

          

仮設道路                                浪浜公園

 

          

鉄炮塚跨線橋                              浄土公園

 

 

 

  八剱神社から再開発工事中の旧畑の道へと入る、前にYouTubeを見ていたら広さはディズニーランドがすっぽり入ると言っていた、駅の方にに抜けられる自転車と人が通れる仮設歩道が出来ているが舗装はされていない、この辺りは高低差がほとんどないので快調に走れた、なんだかんだで6K走って家まで帰ってきた、少しだが体も動くようになってきた気がする。

 

   今日のデータ

             距離     6.17K

             時間     40分34秒

             ペース    6分34秒/K

             ストライド  86㎝

             カロリー   318Kcal

             心拍数    最高158bpm 平均132bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、今日も10K

2025-06-07 16:19:00 | ランニング

中央入口奥

 

 

 

  昨日何とか走り癖を付けておいたので今日は海浜MCの練習会に参加した、仲間がいるから走っていられるけど1人だったらもう何もせず家で大谷の試合を見ているだろうナ。

 

 

 

          

今日のスタイル                            ザ・サーフ

 

 

          

海浜大通り                              アパホテル

 

 

          

ZOZOマリンスタジアム                      県道15号歩道

 

 

 

  朝早く起きて支度をしてブルーシートに向かう、今日も朝から気温が高くて暑くなりそうだ、いつものように9時にスタート気温はもう24.4度もあった、周回コースを走るとどうしても途中で歩きたくなってしまい10Kは走れそうもないので、今日も外のコース5Kで折り返すコースに出た、1人かと思っていたらSさんも走っていたらしい。

  走りだすと相変わらず体が重く呼吸が苦しい、初めからこんな調子では帰りになったら歩くかもしれないと思っていた、きついなキツイなと感じながらともかく走る、美浜大橋からの下りになってもなかなかペースは上がらずZOZOマリンスタジアムまで来てしまった、ロッテの今年のキャッチコピーは「その全ては、勝つために」だがちょっと高すぎる目標だったみたい、現在パリーグの最下位を絶賛独走中だ(情けない)、海浜大通りから県道15号に入りもうすぐ折り返しだ。

 

 

 

          

ここで5K                              サア帰るぞ

 

 

          

メッセ大橋                           パームツリー並木

 

 

          

美浜大橋                                定点写真

 

 

 

  折り返しに着いたらすぐSさんが来た、帰りは歩いていくと言ってきたが別にどうでもよい情報だ、ただこちらは何とか歩かないように頑張っていこうと思っただけ、帰りの初めは順調だったがパームツリー並木に来た辺りから疲れがドッと出た、美浜大橋への登りはもう地獄、いつ歩き出そうかばかりを考えながら走っていた、取り敢えず歩かないで済んだがキロ7分近くかかってしまった。

 

 

 

          

草野水門                              あと300m

 

 

          

ヨットハーバー                             公園西詰

 

 

 

  ヨレヨレになりながらもなんとか10K走った、美浜大橋を過ぎると下り基調になったので助かった、かなり足に来てはいたが歩かず完走で来たので良しとする、ゴールしてから1度水道で水を浴びダウンでさらに1K、本当に体に良くないナと思いながら練習は終わった。

 

   今日のデータ(本練習のみ)

             距離     10.21K

             時間     1時間07分47秒

             ペース    6分38秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   571Kcal

             心拍数    最高175bpm 平均152bpm

                    (やはり心拍数が高かった)   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、4日ぶりのJOG

2025-06-06 17:23:29 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  またいつもの言い訳から始まります、火曜日は予定通り雨だったこともあって休足日、一昨日はホームセンターに野菜の苗を買いに行った、帰ってきて庭の1部にある3畳ほどの畑を耕すため茂っている雑草を45リッターの袋で3袋分抜いた、何せ手入れが悪いので草を取るだけで作業は終わってしまった、昨日はその残りの雑草取りをして消石灰と鶏糞を混ぜ込み、植えるところにホームセンターで買ってきた新しい土を入れて植えた、終わったら汗だくだし腰は痛いしということで走ろうとは思わなかった。

  今日は気温が28.3度とかなり高いがどうしても走ろうと思い支度をして外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           14号幕張陸橋

 

 

          

国道14号                               旧14号

 

 

 

  走り始めはいつものように息が上がってハアハアヒイヒイ、足の具合もなんだかおかしく力が入らない、それでも明日は海浜MCの練習会があるのでどうしても6K位は走っておきたかった、鉄炮塚跨線橋の登りはきつくてマイッタ、何とか橋を越え国道14号を目指すがリズムはイマイチ、国道14号に入ってからやっと走れるようになってきたが呼吸のきつさは変わらなかった。

 

 

 

          

幕張青面金綱像                              茶屋坂

 

 

          

浜田川                                 中八坂橋

 

 

          

子守神社                                厳島神社

 

 

 

  2K過ぎてかなり良い感じの走りになってきた、ただキロ6分を切るまではいかずに終わった、浜田川に出て今日は久しぶりに中八坂橋を渡ってみた、ただ橋から先はクネクネ曲った細い道なのでちょっと走りづらかったけど、そしこのころからかなり膝がカクついてきて後半が心配になってきた。

 

 

 

          

第二花立跨線橋                         ここを登って来た

 

 

          

遠くに幕張新都心のビル街                      もう1段登る

 

 

          

一気の下り                             西の谷跨線橋

 

 

 

  子守神社を抜けて第二花立跨線橋へと出る、なんかいつ来てもここの登りはきついし長い、登りは何とかなるが下りに入ると膝がカクついてきてスピードが出せない(大したことないスピードだけど)、このところストレッチは少しだがやってはいるが補強はしていない、スクワットあたりをしっかりやらないといけないのかナー、ともかく今日は暑い中明日のために走っておけたので良しとする。

 

   今日のデータ

             距離     6.02K

             時間     39分58秒

             ペース    6分39秒/K

             ストライド  82㎝

             カロリー   328Kcal

             心拍数    最高175bpm 平均146bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR沿い4K、疲れ取り

2025-06-02 17:04:01 | ランニング

JR沿い

 

 

 

  昨日の疲れがかなり残っていてあちこち痛い、午前中は奥さんの整骨院への送り迎えがあるので時間がない、午後になって第二花立跨線橋コースにでも走りに行こうかと思い支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                          ここで家から2K

 

 

          

かなり段差がある                             郵便局

 

 

 

  走り始めるとやたら体が重い、とてもじゃないが6Kは無理と4Kコースに変更、昨日のダメージが結構大きそうだ、でも歩きたくはないのでゆっくりでも良いからと進む、東跨線橋からJR沿いを東にゆっくりジョッグ、ブログ友達から言われているようにキロ7分を目標に足を動かした、3時くらいから走り出したので気温も高く結構汗をかいた、明日は1日中雨みたいなので休足日になりそうだ、マア焦ることはないので気ままに過ごすつもり。

 

   今日のデータ

             距離     4.12K

             時間     28分43秒

             ペース    6分58秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   227Kcal

             心拍数    最高162bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会10K、何とか走った

2025-06-01 20:11:21 | ランニング

草野水門

 

 

 

  もう6月になってしまいました、5月に走ったのは総計82K、なんとも情けない距離ですが今の状態では仕方がないのかな。

  そしてまずは言い訳から、水曜日に奥さんが転んでしまい両膝を擦りむいた、一昨年の心臓病のため血液サラサラの薬を飲んでいるので出血が止まらない、すぐ病院に行こうといったが大丈夫だと言い続ける、年寄りは頑固です(サンミゲルと同じ年です)、あくる日木曜日になっても出血が止まらず結局病院へ、レントゲン検査の結果問題はないとのことで傷口の手当だけ、土曜日に再診するため病院に送り迎え、ということで走らなかった。

  さすがに今日は走らなくてはと海浜MCの練習会に出かけた、気温が高くなるというので軽装で走ることにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                        ヨットハーバー入口

 

 

          

往きの美浜大橋                            アパホテル

 

 

          

ZOZOマリンスタジアム                        県道15号

 

 

 

  今日も1人で10kコースに走りに出た、やはり3日もサボると動きが鈍い、毎日走っても疲れでダメなんだけどネ、ただ公園内の周回コースと違って景色が広がっているので気分は良い、2K付近の美浜大橋に来てなんとかジョッグらしくなってきた、あとは折り返しの5K地点を目指して走る、マリンスタジアムは今日は試合がないようで静かだった。

 

 

 

          

ジョギングコース案内板                      ここで折り返す

 

 

          

サア帰るぞ                         メッセ大橋まで戻った

 

 

 

  ZOZOマリンスタジアムを過ぎて海浜大通りから県道15号に入る、日曜日とあってジョガーがかなりいた、何とか折り返し地点についてサア後半、しばらく走っていくと仲間のSさんが走ってきた、挨拶をしてすれ違うがこの後抜かれたらどうしようといらぬ心配をしながら走った、だからと言ってペースが上がるわけではなくそのままともかゴールを目指す。

 

 

 

          

JAFの練習場                         パームツリー並木

 

 

          

帰りの美浜大橋                             定点写真

 

 

 

  なんだかんだ言いながらも走り続ける、メッセ大橋を越えZOZOマリンスタジアムを過ぎ美浜大橋への登りになる、大したことはない登りなのだが体力の落ちたサンミゲルにはキツイ、ヒイヒイ言いながらなんとか止まらず登り切った、ここからは下りになるのだがその割にはペースが上がらない、喘ぎながらも何とか10Kを走り切った、そのあと珍しくダウンを1Kやっておいた。

 

   今日のデータ(本練習のみ)

             距離     10.19K

             時間     1時間08分03秒

             ペース    6分41秒/K

             ストライド  80㎝

             カロリー   570Kcal

             心拍数    最高171bpm 平均151bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングコース4K、やはり疲れが

2025-05-28 13:30:49 | ランニング

ハミングロード

 

 

 

  本当は今日は休もうと思っていた、ただ予報では明後日以降雨模様という、今日は天気も良いし陽気も良いので走っておいた方が良いと支度をした。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

ハミングロード                           京成大久保駅

 

 

 

  今日は西跨線橋コース行くつもりでスタート、ところが走り出してすぐ両足の太ももの後ろに鉛を張り付けたように重い、走っていても前に進んでいかない感じ、これはとても6Kコースは無理ということで4Kコースに変更、そしてもしかしたら途中で歩くのではないかと思った、2Kまではキロ7分以上かかって青息吐息(桃色吐息ではない)。

 

 

 

          

京成の地下道                           中央公園横の坂

 

 

          

隣の町会会館                            梅林公園入口

 

 

 

  2Kを過ぎるといくらか落ち着いてきてジョッグになってきた、京成線を地下道で越えてから中央公園横の坂に向かう、上り坂も何とか無事に走り切れて残りは1Kチョイ、住宅街の細い道を右に左に曲がりながら家を目指す、4Kなので何とか走りきれた、やはり昨日の10Kはかなり応えているみたい。

 

   今日のデータ

             距離     4.25K

             時間     29分23秒

             ペース    6分55秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   226Kcal

             心拍数    最高152bpm 平均130bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする