鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

朝練 U@techを初撮影

2012-09-05 | 電車たち

 けさは向日町操からJR西日本の在来線技術試験車「U@tech」が東海道本線を上ると聞き、いつもの通勤電車を1本見送って撮影しました。きのうも走りましたが、曇っていたのでホームから見るだけにとどめ、天気を見て、きょう撮ることにしました。

 きのうは高校生2人が撮影していましたが、けさは私と同じように働いておられる方が出勤前の朝練に来られており、2人で並んで撮影しました。この時間帯、381系くろしおの回送、福知山183系回送も撮ることができます。U@techも含めて、わずか4分間に撮影価値のある列車を3本も写すことができました。

 U@techは側面が青や黄の塗色でカラフルです。本当はサイド気味に撮影したかったのですが、出勤前にそんな余裕はなく、正面がちの記録になりました。でも、私はU@techを撮るのはこれが初めてなので、十分満足しました。

 U@techは、大容量デジタルデータ伝送などの技術開発のためにマリンライナーに使われていたクロ212、サハ213とクモハ223-9001を改造した車両です。130キロ走行できることが条件にもなったと聞きます。この写真の先頭車はクモヤ223-9001ですが、反対側のクヤ212-1も今度は撮りたいものです。もちろん側面もはっきりと写る形で。

2012-09-05 JR西日本東海道本線 西大路 回9850M U@tech クモヤ223-9001

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断念 ありがとう113系撮影

2012-03-31 | 電車たち

 3月31日と4月1日、二日にわたってJR西日本紀勢本線で阪和色の113系団臨が走ります。各日ともに天王寺と周参見を1往復する「ありがとう113系」です。
 京都れいる倶楽部のmonさんが出撃されるというので、31日に私も同行させてもらう予定にしていました。

 しかし、天気予報では朝から雨。しかも、列車が南部-岩代という風光明媚なところを走る時間に合わせて雨量が大きくなり、風も強まるとのことです。
 吹き降りの雨になったら、事前に雨具などを準備していたとしても撮影どころではなさそうです。

 そこで明日の和歌山方面への出撃は中止することになりました。monさんも断念されるそうです。
 4月1日は天気が回復しそうですが、残念ながら用事でカメラを持てません。
 両日、撮影にお出かけになる方々、お気をつけて、そしてよい写真を撮ってきてください。

 写真は1985年10月7日 紀勢本線南部-岩代で

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープ 北陸線から播但線へ

2012-02-08 | 電車たち

 JR西日本北陸線の河毛でSL北びわこ1号の撮影後、次に向かったのは兵庫県は播州です。播但線で103系とキハ189系の「はまかぜ4号」を撮ろうと、姫路行き新快速に乗り込みました。いやあ、初めて尽くしの今回の撮影行。北びわこ号初撮影に続き、新快速に3時間弱乗ったのも初めてです。

 パーイチファンさんと、それぞれ「冬の関西1デイパス」を持っての移動ですが、これ2900円なのです。それで今回、計算してみると7500円分くらい乗りました。本当は始発電車に乗って敦賀で4002レ「日本海」撮影も予定に組み込んでいましたが、遅れ確実なのでこれはやめました。もし、予定通りなら、いったいくら・・・?

 播但線に是が非でも行かないといけない理由はありませんが、一方、こういう機会でもないと行かないところです。キハ181はなくなりましたが、それでも貴重な103系が走っていますし、キハ189もなかなか精悍で好きな車両です。

 行って見ると、自然の豊かな場所で撮影意欲が大いにわき、いろいろ撮影してみました。今回は駆け足で103系を上下1本と「はまかぜ4号」を撮って撤収しましたが、また、ここを目的に行ってみたいと思います。

2012-02-05 JR西日本播但線 福崎-溝口 5644M 103系×4
Nikon D7000,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2,×1.7テレコンバーター使用,165mm,ISO 800
1/500秒,f4.8,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年初撮り これがベストショット

2012-01-09 | 電車たち

 正月早々より精力的に撮影に取り組んでおられる皆さんからすると、周回遅れのようなものですが、1月9日朝、今年の初撮りのためにJR西日本湖西線の小野-和邇へ出かけて来ました。

 前日の天気予報では、滋賀・堅田方面は9時、10時台が晴れ。ちょうど4002レ「日本海」の通過時刻は晴れとの予報です。冠雪の比良山系をバックに走るブルトレ撮影に持ってこいと考え、出かけました。しかし、出発時に予報を確認すると、曇りマークに変わっています。それでも地域の天候は行ってみないとわからないもの。まだ、暗闇のポイントに着くと、常連さんの姿がちらほら。サイド寄りの場所に三脚を置いたあと、談笑していると、TEAM3170のメンバー「愛しき」さんがお見えになり、にぎやかに待つことに。

 だんだん夜が明けていくにつれ、頭上に青空が広がります。比良もガスに包まれたかと思うと、くっきり山容を見せてくれます。太陽も時折、雲の切れ間から顔を覗かせます。ですが、突然、時雨も通り、つかみどころのない天気のまま、時が過ぎます。

 9時前に日差しがあたりを照らし、期待が高まります。山は大きな雲に山頂部が覆われ、この時点でくっきりした姿を見ることはあきらめました。あとは日差しだけ。ですが、おきまりのように4002レ通過時はかげってしまい、残念な結果になりました。そして、通過直後から晴れてくるのも定番。下っていった113系8連が4002レのあとに近江舞子から折り返して来ることがわかっていたので、それを撮ってこの日は撤収しました。
 京都方4両が湘南色だったので、これも狙って撮影したのですが、結果的にこの列車を撮ったものが、本日のベストショットになりました。

 2台切りで、この写真はワイドに引いて撮ったものです。冬枯れの田畑が殺風景なので、あえて手前に農作業の道具などを入れて軽いアクセントにしてみました。

2012-01-09 JR西日本湖西線 小野-和邇 2815M 近江舞子発京都行き113系8連
Nikon D7000,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,35mm,ISO 400
1/1000秒,f6.3,+1.0,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささいな事ですが

2012-01-04 | 電車たち



 JR西日本北陸本線の車両をよく撮影されている方にとっては、何をいまさら、という話なのかもしれません。大晦日に湯尾-南条で521系の普通電車も何本か撮ったのですが、それを見ていてふと気づいたのが編成番号の表記方法です。スカートにでかでかと書いてあるのに気づき、他の編成も見ると、これがまたばらばらで・・・。ただ、近畿統括管内の電車編成番号は近づいて確認しないとわからない大きさなので、非常に新鮮に感じました。

 写真上はG13編成です。助手席側のスカートに赤字でG13の文字が記載されているほか、運転席の下にもG13と書かれています。さらにご丁寧に、青地に白抜き文字のG13というカードも運転席の前に差されています。
 写真中はE02編成です。運転席下のスカートに黄色い文字でE2、そして青地に白抜き文字でE02のカードが見えます。
 写真下はM06編成です。助手席側のスカートに黄色い文字でM6、そして運転席の下にM6と書かれ、青地に白抜き文字でM06のカードが見えます。G13と似ていますがスカートの文字色が違いますし、運転席下のG13とM6の文字の位置が微妙に違います。

 どれも同じに見えてしまう新型の電車も、よく見たらこんな差異もあるのですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが噂の 683系12両貫通固定編成

2012-01-02 | 電車たち

 タイトルに683系12両貫通固定編成と書きましたが、正式にどういうのかは知りません。JR西日本の社内では683系暫定編成と呼ばれている、とも聞きましたが。
 
 2011年の大晦日から2012年1月5日まで、大阪と北陸を結ぶJR西日本の特急サンダーバードに投入されている12両編成です。12両編成と言うと、これまでからもあるじゃないか、となりますが、今までのは9両+3両の12両など。今回投入されたのは併結方式によるものではなく、12両まるごと1本の「固定」編成です。
 
 4010M、4017M、4038M、4045Mに投入されることになっており、初日の大晦日に4010Mと4017Mを現認しました。
 写真は4010M、魚津発大阪行きのサンダーバード10号です。空は晴れたものの太陽はまだ雲に隠れていたため、暗い写真なのが残念ですが、すっきりした編成を確かめることができました。編成途中での頭同士の連結がないため、非常に美しく、そして迫力も感じました。
 暫定ということですが、5日までと言わず、ずっと走ってほしいものです。

2011-12-31 JR北陸本線 湯尾-南条 4010M「サンダーバード10号」 683系4000番台12連
Nikon D700,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,55mm,ISO 1250
1/1600秒,f8,-0.7段,WB:晴天


にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧たちこめて

2011-12-16 | 電車たち


 丹波の「丹」は、「に」とも読める。「に」とは赤い色のこと。

 11月26日早朝、JR西日本山陰本線は霧に包まれていた。丹波の語源は、朝日に染まった霧が丹(に)色の波のように見えるからだということを、以前、新聞の記事で読んだことがある。

 この時期、山陰本線の撮影に出かけて霧に出会うのは季節が移ろっている証(あかし)。鉄道写真撮影には難敵だが、秋の深まりを感じることのできるひと時でもある。

 2両の223系が静かに霧の中へ、消えて行った。

2011-11-26 JR西日本山陰本線 山家-綾部


にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
鉄道コム
人気ブログランキングへ


 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上夜久野にて 風のささやき

2011-12-03 | 電車たち

 上夜久野――。中学生のころ、夏休みや冬休みに京都5時20分発の浜田行きに乗って石見、長門へD51を撮りに行ったものです。そのころから「かみやくの」になんとなく惹かれていました。JR西日本山陰線・上夜久野。かつてDF50が牽引する長い客車列車が停車した駅も、今は2両のローカル電車が停まるだけになっています。

 山陰線の撮影に出かけた11月26日。思いついて上夜久野の里に行ってみました。
 福知山から和田山にかけての山陰線は、国道9号線に沿って走っていますが、上夜久野だけは離れており、これまでなかなか行く機会がありませんでした。そこで、どんな場所なのか見てみたくなったのです。

 駅の近くにススキが秋の日差しを受けて揺れていました。すっきりとした編成写真を撮れるような場所はありませんでしたが、今年はススキと絡めた写真をまだ撮っていません。これはいいチャンスだと思ってカメラをセットすると、やって来たのは再び准湘南色の113系2連の豊岡行きでした。

 高校の文化祭で、クラスで映画を撮りました。中身は他愛もないものでしたが、テーマソングは「風のささやき」を使いました。1968年のスティーヴ・マックイーン主演の「華麗なる賭け」の主題歌です。文化祭が秋ということもあり、私がこの季節に思い出す曲の一つです。列車が通り過ぎたあとに揺れるススキたち。まさに、ささやいているようでした。

2011-11-26 JR西日本山陰本線 下夜久野―上夜久野 433M 福知山電車区113系S5編成
Nikon D7000,AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR2,90mm,ISO 400
1/1000秒,f7.1,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい秋 心にビタミン

2011-11-28 | 電車たち

 JR西日本山陰線の上夜久野-下夜久野で狙う列車は3012M、「こうのとり12号」でした。11月26日、当初の計画では3012M撮影後は福知山線の単線区間に転進して、183系を撮るつもりにしていました。ところが、ポイントに向かって車を走らせていると、上川口付近で前方を113系の准湘南色が走っているのに気づきました。撮影地に着いて時刻表を確認すると、3012Mの続行で豊岡から折り返してくる430Mになることがわかり、そのまま待つことにします。
 今回は名残りの秋を見つけることが目的です。福知山線に行くといっても特に当てがあったわけではなかったからです。それなら、准湘南色の113系を待つ方がよいと考えました。

 D700とD7000の2台持ちで出かけていましたので、1台はアップで、もう1台はワイドで撮ることにしました。なんといっても2連ですので、普通に撮ったのでは絵になりにくいからです。

 この113系、色はまさに湘南色ですがオレンジとグリーンの境目にソーダ色というのか、細いラインが走っています。183系にも窓の下に赤いラインを引いていますが、ちょっと変化を持たせるのがJR西日本福知山支社の特徴ですね。この写真でもラインがはっきりわかります。福知山支社のローカル電車は223系5500番台が中心になっています。113系もカフェオレ色とも呼ばれるJR西日本色や緑一色の編成があり、准といえども湘南色に出会えるのは幸運です。183系同様、113系もいつまで見ることができるのか、はなはだ心許ない状況だと思います。穏やかな秋の日差しが降り注ぐ山里で、国鉄時代から活躍する車両を撮るのは本当に心のビタミン補給になりますね。

2011-11-26 JR西日本山陰本線 上夜久野-下夜久野 430M 113系S5編成
Nikon D7000,AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,36mm,IDO 400
1/1000秒,f8,-0.7段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江ちゃんヘッドマーク

2011-10-27 | 電車たち

 10月24日の朝の撮影をもう少し。JR西日本東海道・山陽線の新快速、快速に使われている223系(8両編成)に「江・浅井三姉妹博覧会」をPRするヘッドマークが取り付けられています。

 大河ドラマ「江~姫たちの戦国」に合わせて滋賀・湖北地域で展開中の博覧会も、番組同様ラストスパートの時期に来ており、いっそうのPRが必要としてヘッドマークを取り付けることになったようです。掲出期間は10月11日から11月30日まで。Wの28編成の両端に付いています。
 ヘッドマークは3姉妹のイラストで、「SL北びわこ」にも付いた3姉妹のイラストと同様のものです。これに「秋の北びわこへ行こう」などの文字が添えられています。

 朝のラッシュ時は8+4の12連で運転される列車が多く、なかなか撮れそうで撮れないままにいましたが、ちょうどよい感じで内側線を快速が上ってきました。標識の処理が難しかったのですが、朝の光を浴びてきれいな写真になってくれました。

2011-10-24 JR西日本京都線 島本-山崎 223系快速
Nikon D7000,Sigma APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM,300mm,ISO 400
1/800秒,f6.3,-0.7段,WB:晴天





にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
鉄道コム

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする