goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

鉄道ふれあいフェア(SL編)

2013-06-05 06:51:55 | インポート

おはようございます。

もうすでに、ご存知かと思いますがサッカーW杯最終予選は、昨夜日本チームがオーストラリアと1-1で引き分けし、5大会連続出場の切符を手に入れることができました

たまには、いいことなくちゃね

さて、はじめます。

昨年、鉄道記念日直前の10月12日、JR東日本から突如として復活宣言がだされたC58239号機も進捗状態が公開されてました。

Dcim1767

主台枠です、まさにすべての加重をここで支える背骨の部分です。

Dcim1771

当たり前ですが、クラックやひずみがないか慎重に作業されているようです。

Dcim1759

コンプレッサーと、

Dcim1761

給水ポンプです。

実物は、かなり大きいです。

Dcim1768

奥の錆止め色の部品が後部転輪台枠です。

Dcim1760

Dcim1766

すべての部品がバラされ、整備され復活の日を待ちます。

復活が楽しみです。

おわり