おはようございます。
今夜、サッカーW杯最終予選があるそうですね。
相手はオーストラリア
カンガルーキックとかあるのでしょうか
さて、はじめます。
会場の一番奥、JR貨物の工場も公開されていました。
工場の入り口に鎮座ましましているのが軽油文字の油槽タンクです。
こんなものもストラクチャー製作の参考になります。
ここから工場内へ入場します。
JR東の建物にくらべて古めですが、かえってオタ心をくすぐられますw
DE101539号機が「あけぼの」を付けてお出迎えです。
で、でかいですねえー!
奥の方がかすんで見えます。
見上げると巨大な天井クレーンがあります。
同程度のものがグリーンとオレンジの色違いで2基づつ4基、奥の方に小型のものが1基合計で5基ありました。
EF641049号機が検査中でバラバラな状態でした。
運転席内部もガランドウな状態です。
工場内を撮影しているとちょうどつり上げショーの時間になりました。
4点にフックを掛け地切りをします。
まさか、普段はこんなに持ち上げないでしょうがショーのためかなりサービスしていました。
工場奥まで運んで再度持ち上げて降ろしておしまいです。
右側にはEH500の姿も見えます。
EF641035号機が、福山通運のマークを掲げ展示されてました。
その他にもこんなところをたくさん撮ったのですが全部はアップしきれません。
おわり