goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

EF5835号機と36号機製作記 その59

2010-03-28 22:09:41 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、今夜も冷え込みます。

明日は雨から雪模様になる地方もあるようですね。

11220003

11220002

さて、モーター加工のリベンジです。

集電部を他のキットから調達してきまして、一度はめ込み1.1mmの穴を

慎重に開け、画像のように1.4㎜でネジ切ります。

11220004

ネジ切った穴にビスをネジ止めしますとモーター本体に

流れている片方(正か負のどちらか)の電気が通るというわけです。

もう片方の電極に電気をつなぎま流しますとみごとモーターは回りました

これが第1段階。

11230003

で、もう片方の電極は車輪の集電部分に0.4mmの真鍮線を板に半田付け

したものをネジ止めし、モーター穴に差し込んで固定します。

これが第2段階。

11230005

で、レールに乗せ通電しますとみごとモーターは回りました。

ずいぶん時間は掛かりましたが、出来上がってみると

な~んだ、程度のモノですね。