世界初の公式6つ星ホテル,マンダリンオリエンタル東京に行って参りました。
せっかくのクリスマスイブだし,ゆっくり宿泊して豪華にディナーを!
……なわけではなく,雑誌で見かけた枕を買いに行っただけです…。残念。
でもここ,本当にすごくって,まず正面玄関前に車を入れると,バレット駐車ということで,
私たちはそのまま車を乗り捨てて,ホテルマンが停めてくれます。
それで1時間500円てのは安いかも。
われらは枕をお買い上げだったので,駐車代は免除でした。
どうやらその枕売り場(といってもビジネスセンターというところ)から連絡がいっているらしく,
「お車をお待ちの○○さま,お待たせ申し上げました。」と名前で呼んでいただけます。
ここらへんが6つ星の所以でしょうか。
イケメンベルボーイが,ドアを開けて頭をぶつけないように手をかざして乗せてくれましたよ。
そして,やはり今日はクリスマスイブということで,わんさかいましたよお泊まり組が。
こんな時代にもいるんだねぇ。若造で,でも金はありそうな人ばっかり。
ま,いーけどさ。1泊5~7万円らしいですよ。

マンダリンホテルでプチセレブ感を味わった余韻を残したまま,しかし向かった先は人形町。
クリスマスムードで浮かれたところのまったくない,江戸な街でした。
お昼は老舗
志乃多寿司総本店でテイクアウト。
甘さ控えめの大人な味でした。いいねぇ江戸情緒。
柳屋がお休みだったのはイタイ。

柳屋が×だったので,でも江戸な甘いものが食べたい~!と,一路浅草へ。
おいもやさん興伸に行ったはずなのに,お隣の
満願堂の芋きんに惹かれて2個だけ買いました。
あったかくて甘くて最高です。

なぜかがぜんB級下町グルメツアーの様相を呈してきましたが,〆には月島の
肉のたかさごへ。
今日から年内無休で営業とのこと。ものすごい数の焼き豚が並んでいました。
ここにあるのは,いま焼けたものたちで,すでに真空パックにされた焼き豚が
店頭に100本はあったでしょうか。
焼きたての焼き豚と鶏もも焼きを買ってきました。

ということできょうはきのう到達できなかった青梗菜と干しえびのXO醤炒め。
干しえびの戻し汁とかオイスターソースとかも入るので,なかなかです。

そして永楽製麺所で買って冷凍しておいた中華麺でラーメンを。
たかさごのチャーシューと味玉子入りです。この味玉子がまたありえない美味しさでした。

食欲の止まらないわれらは,最後に興伸の大学芋もいただきました。
久々にお抹茶など淹れてみました。
今年のクリスマスは,中華風だったり和風だったり。なかなか西洋が登場しません。