ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

10/31 鎌倉へ

2009-10-31 20:06:24 | その他
飛び石連休の11/2に休みを取って,鎌倉に行ってきました。

きょうは15時前にゆっくり家を出たので,着いたらすぐごはんです。


この前,行った瞬間に店が閉まっためしやっちゃんにリベンジしてきました。


私は,小鯵の南蛮漬けと…






生シラスの定食を。







小鉢なんかも付いて,全容はこんな感じです。

これで780円はやっぱり安いな~。








だんな様のチョイスは,かじきの照り焼きと生シラスのこちら。880円。








この照り焼き,かなりの巨大さでした。

ジョッキ2杯飲んでも3,000円でお釣りがくるリーズナブルさが人気の秘密でしょうか。




10/29 豚こま丼

2009-10-29 20:05:19 | 和食
きょうは一人だったのでスピードメニューです。


豚の細切れ肉を醤油・砂糖で甘辛くして,ほうれん草の胡麻和えと一緒に丼に。


白髪ねぎを添えたら絶対美味しかったけど,めんどくさいから七味だけ。




甘辛味って大好き。

10/28 ローズマリー焼き

2009-10-28 21:01:32 | 洋食
この前妹のうちで作ったじゃがいものローズマリー焼き。

あまりに簡単だったのできょうも作ってみました。

きょうはパリパリ感を出したくて,皮も剥いていないのでホントにラク。



オーブン料理って基本的には簡単。

おもてなしの日には絶対1品入れるべきですね。ラクチンだし。コンロが空くし。








きのことベーコンとペンネを直接牛乳で煮込みます。
これまた簡単でいいです。

10/24 もつ鍋!

2009-10-24 21:49:50 | 和食
カメラを持参せず写真が撮れない続きで,ブログには全然載っていませんが,
今シーズンもうすでに4回もつ鍋屋に行ったほどの“もつ鍋ラヴァー”のわたくし,
家でもチャレンジいたしました。

便利な世の中,ちゃんと出汁も売ってるんですよね。

もつも,下茹で完了済みのものがちゃ~んとありました。









煮えるとこんな感じ~♪

キャベツとニラってなんでこんなに美味しいんだろう…???

むしろ,もつはどーでもいい感じ。だけどいい味出すんだろうか?下茹で処理済でも?








〆はちゃんぽん麺!と言いたいところだけど,売ってなかったので普通の太麺。

去年のカレー鍋に続いて今年は“トマト鍋”だそうですが,
しばらくもつ鍋熱は続きそうです。



10/23 栃木名物

2009-10-23 21:45:43 | その他
U字工事でおなじみ,レモン牛乳です。

栃木に出かけただんな様が半笑いで買ってきました。



私は微妙すぎて好きになれませんが,だんな様絶賛。笑


U字工事ブログによると,レモン牛乳まんじゅうもあるそうです。

茨城に行かれたら,ぜひ。


だから栃木だよ!!!! みたいな。

10/22 お祝い

2009-10-22 21:39:27 | 洋食
きょうは,両親の43回目?の結婚記念日でした。

おめでとうございます!!!


ということで,妹のところでお祝いを。







数日前のブログで少しだけ写真が見えたと思いますが,ちくわぶニョッキ。

全貌はこんな感じです。

美味しいですよ,オススメです。








妹が北海道からもらったというメークインで作った,ローズマリー焼き。

異常に簡単です。
ワインにもビールにもよく合います。







微妙なサラダ…。

もうちょっと盛り付けを考えようよ…。


ともあれ,本当におめでとうございました!!!!
来年からはしー&そーもお祝いしてくれるよ

10/20 寒いけど冷麺

2009-10-20 21:36:44 | 和食
かなり賞味期限が長いため,夏の終わりから冷蔵庫に常駐していた冷麺。

そろそろ本格的に寒くなったら食べる気しなくなるかと,
焦ってキムチを買ってきました。


冷麺って初めて食べたときあまりのゴムっぽさに衝撃を受けたけど,
慣れれば美味しいもんだ。


これ温かかったらどうなんだろうか?

10/14 トースト大好き

2009-10-14 08:30:25 | 和食
とにかくトーストが大好きで,基本的には毎朝食べています。


最近はコストコのベーグルなんかもよく登場しますが,
やっぱり圧倒的にトーストの回数が多いかな?



最近はジャムをつけることがめっきり減りました。


きょうは,大葉をしいてシラスを載せて,とろけるチーズも載せてます。
これにタバスコを振って食べるトーストの美味しいこと!!!!


もう1枚食べたくなります。


10/12 ちくわぶニョッキ

2009-10-12 11:23:02 | 洋食
イタリアンのニョッキって強力粉でつくりますよね。

和食材のちくわぶも強力粉由来。


……ということは……???




ちくわぶってニョッキじゃん???




ということで,茹でちくわぶ・スパム・ほうれん草をクリームソースで煮てみました。


間違いなくニョッキでした。

トマトスースでも絶対美味しいと思います。
オススメです。


10/11 お子様ランチ風

2009-10-11 20:20:54 | テイクアウト
買い物に出たついでに,お弁当を買って帰りました。


1人ずつ個食になったものではなく,いろんなものをお皿に盛り合わせると,
なんろなく大人の大盛りお子様ランチになりました。

10/10 いらっしゃ~い

2009-10-10 20:02:24 | 洋食
  \(^▽^*)いらっしゃ~いっ(*^▽^)/




きょうはしーちゃん&そーちゃんが,うちに遊びに来ました~。

プレイルーム確保のため,棚をあっちに持っていったりとか,
手の届く範囲(床上30㎝)に口に入るものを置かないようにとか,
受け入れ側の準備も多少はありますが,やっぱり来る方は民族大移動だね。


バリアフリーな我が家,さぞかし動き回ってくれるのかと思いきや,
案外一つところにじっとしてるのね。笑








ということで,妹の“エスニック”リクエストにより,ヤムウンセン。
ナンプラーとレモンがいい仕事してます。







こちらはタンドリーポーク。
チキンはこのあとのグリーンカレー(写真忘れ)に入れるので,ポークで。

もっとスパイシーでも良かったな。
漬けダレの配合具合をそっとノビーズで教えてくれないかな。笑









肉料理の友,マッシュポテト。
いもとバターと牛乳と塩で,なぜこんなに美味しくなるのか,不思議。

でも本当はタンドリー系より,グレービー系の肉料理にベストマッチだな。








写真を撮り忘れたタイ風グリーンカレーに続き,妹作のチーズケーキを。

スウィーツって自分でめったに作らないから,感動。すごいな。
甘さ控えめでウンマイ!!!!







きょうは主賓であるしーさま&そーさまに,離乳食でもおもてなししました。笑


・おろした蕪とささみを出汁で煮て薄いしょうゆ味にしたもの
・にんじんの七分粥
・ブロッコリーの卵とじ

です。
ブロッコリーは穂先の部分のみだし,卵は黄身のみだし。
きみら,かなりのセレブだね。
大人が残った部分を食べました。


どれもこれもモリモッリ食べてくれて,おばちゃん作った甲斐があったよ~♪


もう1回の食事では,はんぺんの煮物やコーン味のじゃがいも粥なんかも。


大移動はたいへんだけど,また遊びに来てね~