最近めっきり人をお呼びする機会のなかった我が家に,父母妹がやってまいりました。
たまに来客があると家が片付いていいんですよね。
みなさん,どうぞお越しください。
ということで,本日は中華でおもてなしとなりました。

春巻きは,定番の春雨や椎茸などが入っているもののほかにこれも作りました。
明太子とササミとシソとチーズを巻いています。
私はこっちのほうが好きかも。

そしてこれはネットで見つけて即作ってみた自家製鶏ハム。
鶏のむね肉に,砂糖と塩と胡椒をよーく揉み込んで3日ほど冷蔵庫で寝かせておき,
30分ほど水に浸して塩抜きしたあと茹でて,そのまま茹で汁に半日置いておくだけです。
あっさりしていてなかなかでしたよ。
添えてあるピクルスは,よしえちゃんの北海道みやげです。ごちそうさまでした。

そしてエビチリ。
チリソース自体はまぁまぁだったのですが,エビに下味をよくつけなかったことが
イマイチでしたね。次回の反省にいたします。
そして,一番の自信作の干し貝柱と干しエビと干し椎茸と銀杏と叉焼のおこわも作ったのに,
写真を忘れちゃった…。あーぁ。
さらにあんみつまで食べて,マンプク状態で夕飯は当然抜きでした。
また遊びに来てくださいませ。
たまに来客があると家が片付いていいんですよね。
みなさん,どうぞお越しください。
ということで,本日は中華でおもてなしとなりました。

春巻きは,定番の春雨や椎茸などが入っているもののほかにこれも作りました。
明太子とササミとシソとチーズを巻いています。
私はこっちのほうが好きかも。

そしてこれはネットで見つけて即作ってみた自家製鶏ハム。
鶏のむね肉に,砂糖と塩と胡椒をよーく揉み込んで3日ほど冷蔵庫で寝かせておき,
30分ほど水に浸して塩抜きしたあと茹でて,そのまま茹で汁に半日置いておくだけです。
あっさりしていてなかなかでしたよ。
添えてあるピクルスは,よしえちゃんの北海道みやげです。ごちそうさまでした。

そしてエビチリ。
チリソース自体はまぁまぁだったのですが,エビに下味をよくつけなかったことが
イマイチでしたね。次回の反省にいたします。
そして,一番の自信作の干し貝柱と干しエビと干し椎茸と銀杏と叉焼のおこわも作ったのに,
写真を忘れちゃった…。あーぁ。
さらにあんみつまで食べて,マンプク状態で夕飯は当然抜きでした。
また遊びに来てくださいませ。