ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

4/30 いかなごのくぎ煮

2012-04-30 20:53:43 | Weblog
関西地域に春を呼ぶお惣菜,いかなごのくぎ煮。
以前から関西地方の方々にはいろいろいただきお世話になっております。

今年は関西出張のだんな様のお土産として我が家に春がやって参りました。

美味しいなぁ。







そしてゴルフ土産のプリン。
なんというかわりと普通でした。すいません。



4/29 四文屋さん

2012-04-29 20:26:50 | 外食
高円寺や国分寺ではかなり有名な四文屋さん。練馬にもあります。
今回初めて行きました。

最近こういうキンミヤ焼酎がマストでおつまみが高くても400円くらいっていう業態が好きです。
コジャレた店に行く気がしません。特にだんな様とは。
いかに大衆酒場っぽいかを追い求めるけど,あからさまな本気なヤツはダメです。無理です。


四文屋名物(らしいとあとで学習した)栃尾揚げ。
栃尾揚げラヴァーとしてはこれを150円でいただけるたぁ感謝カンゲキ雨嵐です。







この安そうなカネの小皿欲しい。







焼き鳥がねどうしても食べたくて練馬まで歩いていったのが始まりです。






そら豆。100円だけど1本かいと。






中生とキンミヤサワー飲んだのにやっぱ食べちゃったとんこつラーメン。
やばいな。ジョギングして帰ろう。ウソだけど。



4/27 かずやの錬

2012-04-27 20:02:54 | テイクアウト
ちょっと前に母からもらったかずやの錬。
かなり美味しかったのでこの前銀座に行ったとき寄ってみたら,簡単な包みのものなら買えました。

いやこれで十分です。






抹茶味とみるく味の詰め合わせ。
これで1000円。安いと見るか高いと見るか。
私は美味しいので満足です。

かずやさんは確かにイケメンです。
でも私のゾーンからするとちょっと甘めにハズレ。どうでもいいすね,ええ。



4/26 鰆の塩焼き

2012-04-26 21:27:39 | 和食
春になってもうかなり経ちますが本日やっとの鰆です。

塩焼きウマー。







新玉ねぎをまるごと1個,バターを載せてレンジでチンしてみました。
かつお節とちょっとの醤油で激簡単。かなりいいです。オススメです。







アボカドとまぐろのわざび醤油和え。
これまた簡単。超大好き。



4/25 アンジェリーナ

2012-04-25 20:13:04 | テイクアウト
昔は渋谷でも吉祥寺でも簡単に買えたモンブラン。
めっきりお店が減ってしまい,きっと3年ぶりくらいにプランタンでゲット。

美味い,やっぱり。
大好き。甘過ぎだけど大好き。下のマジパンが最強。パリの香りだよ。

一番最初に行ったパリのホテルがアンジェリーナの隣だったなー。








ちよだ鮨でけっこうリーズナブルな,でもかなり美味しい御寿司。
ちょっと食べきれず母の分の半分と共にだんな様の夕飯になりました。残りものじゃないよ残したの,わざと。








王子サーモン賞味期限が近いということでガッツ盛り。
やっぱりスーパーで買う安いのとは違うなぁ。あぶらノリがすごい。






きょうは母と銀座にオーバーホールに出していた時計を取りに行ったので,ランチしてきました。
カーディナスという道場さんのお店のビルに入ってるところ。
コスパ最強なんじゃないかな。そういうことにシビアそうな外人ビジネスマンもいっぱいいたし。







このパスタはものすごくしょっぱかったけど。







前菜・パスタ・パン・コーヒーそれにスパークリングワインまでついて1500円。
また行こうっと。








4/24 タイ料理作ってみた

2012-04-24 20:08:07 | 洋食
とは言ってもグリーンカレーとヤムウンセンだけだけど。

ヤムウンセンって前はわざわざドレッシング買って来たりしたけど
レモン汁とナンプラーだけでそれらしくなるんだと発見。これならいつでも出来る。


ココナッツミルクがないときに作ろうと思ったら牛乳と砂糖でもイケるんだろうか。
次回挑戦してみようかな。



4/22 キャベツのパスタ

2012-04-22 21:03:59 | 洋食
ランチにパスタを作りました。
ソースに出来る少量の水で茹でながら味付けもするという簡単ヴァージョン。
ルクルーゼ一つでOKなのでラクチン。

でも水が少ない分表示時間より長めに茹でないと硬過ぎるけど。
私意外にアルデンテ嫌いなので。
ベチャベチャはイヤだけど,アルデンテ幻想もちょっとなー。
やっぱり程よいところがいいよ絶対。
ナポリタンに至っては茹で過ぎてのびてるくらいがジャストだと思う。
私ってヘン?



4/19 実家で筍

2012-04-19 21:58:10 | 和食
今年何度目かなぁ実家で筍。
私が行ってる以外にもそうとう食べているはず。どんだけ好きなんだ筍。

きょうは姫皮を木の芽和えにしてみました。
美味い。ちょっと料亭気分。言い過ぎか。







三陸産がないのでワカメはもう一つだけど筍は最強に美味しゅうございます。
三陸ワカメの復活を切に願っております。







旬のくせに意外にお高いそら豆。
やっぱり美味しいなー。






新玉ねぎもきょうはローストビーフを引き連れて豪華版。







お昼は伊勢丹のフランス展に行ったので三国一でサラダうどん。
伊勢丹って楽しいな。
ディスプレイしてあるもの全部ほしくなる。キケンなデパートだ。



4/18 冷凍食品4割引

2012-04-18 21:54:56 | 洋食
タイトルの通りだったもので。
買ってみました,パスタ。


別に普通に美味しいじゃん。


きっとサイゼリヤとかってこれなんだろうなと想像。
これならあの値段で出せるもん。







クリームチーズとかつお節と出汁醤油。
きっとフランス人は知らない本当のマリアージュ。ざまみろ。



4/17 妹の誕生日で

2012-04-17 20:00:20 | 外食
きょうは妹の誕生日企画で軽く行ってきました。
めでたく大台突入。光陰矢の如し。

きっと現代では珍しくもないんでしょうが,iPadで遊ぶ幼児って脅威。
40年後くらいには世の中すべてがコンピュータ制御とかになってそうだ。







妹の祝いといえば餃子で決まりです。
DNAの威力か息子娘も大好物。特に娘の方はもっと食べると号泣するほどです恐るべし。







ポヨのハーブチキン。
半羽でこのボリューム。







マヨネーズが芸術的でない海老のサラダ。反省。







お昼は吉祥寺の大人気店ピッツェリアGGで。
この前お花見で立ち寄ったら行列が出来てたんだけど,平日の昼間ならOKのようでした。
この石窯で数分で焼きあがります。







シェフのオススメと,






コンクールに出品したらしいこれ。
味はどっちもおんなじだ。

美味しいです。
でもシーフードのピザもラインナップに加えるべきだと思うよ。大きなお世話かもだけど。







4/16 超辛口鮭チラシ

2012-04-16 21:54:42 | 和食
年末に築地で買って冷凍してあった超辛口鮭
これ,普通の塩鮭と思って食べるとエラい目に遭いますが,分量をイイ感じにすればマジウマです。

というわけで本日はチラシ寿司にしてみました。
菜の花も一緒に入れたかったんだけど,ここのところの天候不順の影響かバカ高かったので中止。
大葉でいいじゃんってことで。


塩鮭1枚に2合ではまだしょっぱくて,結局3合分出来ちゃいました。
明日からもせっせといただきます。



4/15 カレーはレトルト

2012-04-15 20:51:13 | 洋食
もう完全に最近はカレーはレトルトに限ります。
そもそもあんまり(てかまったく)美味しく出来ないし,残るし,冷蔵庫のスペースたくさん取るし。
2人前だったら絶対レトルトの方が安いし。
ホントに美味しいカレーなら入船に食べに行けばいいし。

というわけで手抜きの言い訳以上。







ランチは冷凍庫に残っていたものをこまごまと。




4/13 鶏と新玉ねぎの煮物

2012-04-13 21:32:30 | 和食
本当は鶏もも肉と新玉ねぎとグリーンピースのレシピだったんだけど,
鶏むね肉と新玉ねぎとスナップエンドウに変更してみました。
鶏むね肉ってやっぱり淡白だな。茹で鶏にすると美味しいけど煮物は微妙だ。
でもカロリー少ないだろうから良しとしよう。

新玉ねぎは煮ると激甘になることを発見。
砂糖入れたの?くらい甘かった。生で食べるのと成分的にはどうなんだろう。








きょうはふきのとう味噌をごはんのお供にしてみました。
美味い。
明日は酒のアテだな。



さっき,だんな様から「地震平気だった?」ってメールが来た。
え?地震?いつ?ってくらい気付いてなかった。
震度3だったらしいけど台所に立ってたらまったく知らない。
平衡感覚退化してるのかと不安になった。






4/12 ふきのとう味噌

2012-04-12 20:22:17 | 和食
春だしってことでふきのとうで味噌を作ってみました。
ほろ苦いふきのとうと甘めの味噌でなんともイイ感じに仕上がりました。
もうちょっとふきのとう多めでも良かったかな。
ていうか春野菜ってお高いのね。グリーンピースとか空豆とか,旬のくせに高いのにビックリ。







その味噌をはんぺんに塗って焼いてみました。
鰆に合うらしいので次はそれにしてみよう。







こちらは肉豆腐。
3分クッキングで見て異常に簡単だったので。
ホントにものの10分で出来上がりました。って3分じゃないじゃん。