ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

9/28 MIZUTAMA CAFE

2008-09-28 21:48:16 | 外食
最近,カフェめぐりをよくしています。
高円寺や阿佐ヶ谷や西荻窪には,おっしゃれ~なカフェがたくさんあるようです。

きょうは高円寺Mizutama Cafeへ。
ランチにケーキがセットでつくそうなので,おなかをすかして2時に訪問。
すごく小さいお店でしたが,怪しい感じの香港人が,英語交じりの日本語で
大声で会話していてウザかった…。

私はクロックムッシュを。
付け合せのポテトサラダが,激ウマでした。





そしてこちらはハヤシライス。
大盛りってお願いしたのに,なんとなく量が微妙だったもようです。笑





ですが,こんな大きなケーキがあとから出てくるのだから納得かな。






夜は湯豆腐と…






焼き鳥こんなに買っちゃってどーすんの…。。。

9/27 秋鮭のホイル焼き

2008-09-27 21:40:40 | 和食
やっぱり秋は鮭でしょー。秋刀魚かな。
きょうは秋鮭をホイル焼きにしてみました。
いつもはオーブンで焼きますが,普通の家庭で火力が一番強いのは魚焼きグリルだそうで,
こちらのほうが早く美味しく焼けるんだそうです。
確かに早かったかな。ガスだしね。




最近月桂冠記念館で買ってきた復刻版を飲んでいます。
旨過ぎです。

9/26 長いものグラタン

2008-09-26 21:37:03 | 和食
これもきょうの料理でみた覚えあり。
長いもをすって,塩胡椒で少し味付けして,ソーセージとチーズを載せて
オーブンで焼くだけです。
万能ねぎときのこが余っていたので一緒に焼いてみました。

まぁまぁかな。

9/25 切り落としバラちらし

2008-09-25 21:34:31 | 和食
きょうは実家で切り落としのお刺身たちのバラちらしです。
私は特別少し盛りにしたのでショボく見えるかもですが,
本来切り落としとはいえ,驚くような内容が満載で売ってます。




そして私のリクエストによりひじきの煮物。
でもひじきが少なすぎて(ほかが多すぎた?)煮物にひじきが少し混じってる感じ。





そして最近うちでも異常に登場する京揚げの焼き物。
これはほんと~に簡単で美味しい!!!





最近の朝はこんな感じです。
時々シリアルブームが再来します。

9/23 オトノハ餃子祭り

2008-09-23 21:22:37 | 外食
阿佐ヶ谷のオトノハが,今週餃子祭りを開催しているというので,
おなかをすかせるため歩いて,行ってまいりました。
ここ,なんとな~くオシャレなんですねぇ。
この前菜盛り合わせとか,ちょっと中華とは思えません。




ビールに続いて甕出し紹興酒を。
今回の甕はかなり美味しいそうです。




そしてこちらが焼き餃子。皮から手作りだそう。
今日はいつもの半額だそうです。太っ腹です。





そしてこれは油淋鶏。茄子の色がきれい。





さっき,焼き餃子か水餃子か迷いに迷ったんだけど,結局こっちも頼んじゃった。
こっちのほうがよりグー。





あんなに食べたのに,帰りにテントカフェでお茶しました。
(ケーキまで食べました…)


9/20 中華鶏粥

2008-09-20 22:05:40 | 中華
先週はなにかと料理ができず(やらず?),半端に解凍したささ身をどうにかしようと,
朝ごはんに中華粥を作ってみました。
なにをどうするかよくわからなかったので,とりあえずささ身を茹で,その茹で汁を
出汁として活用して,胡麻油やあれやこれや味を足してご飯を煮込んでみました。

うん。案外イケます。そりゃ香港やマカオで食べたあのお粥たちには,まるっきり
並ぶべくもないですけどネ。




そして先週Nさんにいただいたあざみ野銘菓「アザミネーゼ」を。
いろいろいただいちゃって,恐縮でございます。
どれもこれもすごく美味しかったよ!!!




きょうはあんまり天気がよいので,久しぶりにガーデンにランチに出かけました。
きょうは絶対外でビールだな!と思って出かけましたが,そう,今朝は雨が残っていて,
椅子が若干濡れていたんですね…。
ということで中にはなりましたが,それでも陽が燦々と入ってきて気持ちいい~
きょうは野菜のキッシュを選んでみました。
だんな様はここに来るといつもコレ,の飴色玉ねぎとアンチョビのピザです。
暑かったのでキンキンの白ワインを。ぶどうというよりリンゴっぽい香りでした。
シードルのようで美味しいワインでした。
そしてここのアイスティーがまた美味しいんですよね。

ここに来るたびに,オリーブの鉢植えを買おうかどうしようか迷います。
室内でも日当たりさえよければ,うまく育つものなのでしょうか?




夜は,朝のうちに作ったカレー。
じゃがいもがとろけてしまって,具が少なくなってしまったので,
ピーマンとえのきを炒めてトッピングしました。


9/15 連チャンCAFE FORZA

2008-09-15 22:51:19 | 和食
きのう開拓してとても当たりだったCAFE FORZAに,またきょうも行ってしまいました。
ここランチが4時まで食べられるので,遅い食事にいいんですね。
きょうはメランザーネのパスタと…




タイカレーをチョイス。
どちらもとてもグ~でした。また行きます。よろしくお願いします。




そして,中杉通りの杉並第九小学校と阿佐谷北1丁目バス停の間あたりに,行列を発見。
そういえばこのまえも並んでたけど,いったいなに??と行ってみると,
はらドーナッツという,神戸のお豆腐屋さんが出したドーナッツ屋さんでした。

6人くらいいたでしょうか。15分ほど並んでやっと注文を聞いてもらえ,
その後揚がるのをさらに10分ほど待ちました。

揚げたてをその場で食べたときは,昔懐かしい,おばあちゃんがホットケーキミックスで
作ってくれたあのドーナッツのイメージでした。
いかにも体によさそう。この時代,そういう人が飛びつきそうな佇まいですね。
でもホントに甘さ控えめで,子供には物足りないんじゃないかな。




うちに帰って夕飯後に食べたときは,その油っぽさがちょっと気になりました。
買いたてをその場で食べるのをおすすめします。




夕飯は秋刀魚の塩焼きです。
魚焼き器に置くときに表裏を間違えてしまい,裏面は皮がとれてしまったため,
逆向きでスミマセン…。
魚耕で1匹300円もした秋刀魚くん,それはそれは美味しかったです。

9/14 お座敷天麩羅

2008-09-14 22:49:09 | 和食
きょうは母と妹と荻窪に買いものに行きました。
そしていつものように,実家になだれ込み手巻き…というコースでしたが,
さすがに最近手巻きに飽きたので,今回は天麩羅をリクエスト。

天麩羅って台所に立ってひたすら揚げ続けると,揚げ終わったときには
おなかいっぱい,食べる気しない,ということがよくありますが,
この,卓上でいろいろ揚げながら食べるという方式だと,揚げ手も美味しく食べられます。
そしてなぜかどんだけ食べても胃もたれ知らずなんですよね~。
ごちそうさまでした。またよろしく。今度は串揚げパーティーもいいな~。




そして荻窪でのランチは,新規開拓のCAFE FORZAへ。
ブログを数々読むに,どうもフォカッチャサンドがかなり激ウマらしく,
迷わず3人ともオーダー。
!!!!!!!!!!!!
美味しい!!!!!!!!!!
すご~く美味しいじゃないですか!!!!!
これは通ってしまいそうです。お店の中も,イームスのいすとかカリモクのソファとか,
なかなか素敵な感じでした。




そしてきょうは,大宮八幡宮のお祭りです。それもちょうど神輿の合同宮入の時間。
合計8基の御神輿が,威勢良く入ってくる様子はなかなかでした。
今年は浅草寺の宮入が中止になったりと,いろいろあったようですが,
ここでは神輿に乗る人もなく,かといって静か過ぎもせず,ほどほどにいい感じでしたよ。
この和田睦会の大神輿。やっぱりこれが花形です。




いまや縁日の店もかなり様変わりしているようで,ソースせんべい屋さんは1軒しかありません。
そのソースせんべい屋さんでちょっとした椿事が…。

200円を渡して,くるくる回るくじでせんべいの枚数を決める昔ながらのシステムですが,
妹がチャレンジしたとき,最初ほとんどまわせずに12枚になったんですね。
かわいそうにと思ったのか,おじさんがもう1回まわしていいよ,と。

今度は勢いよくまわり続け,止まったところは「おみやげ」。
おみやげ?なにそれ?
どうやら,袋に入った50枚のソースせんべいをもらえるとのこと!
当然ソースも別容器入りです。
こんなとこで運つかっちゃってどうする!?笑

9/13 カフェ飯風

2008-09-13 22:30:02 | 洋食
きょうは大量に作って冷凍してあったミートソースのランチです。
ちょこっとサラダとヨーグルトを添えて,カフェ飯風にしてみました。




夜は,これまた冷凍してあった鰆を,カレー味のムニエルにしました。
茄子とエリンギも一緒に炒めて,和風なような洋風なような…。
最近のマイブーム,お揚げさん料理もまた登場しました。
いつもは小松菜と煮ますが,きょうは贅沢にも九条ねぎで作ったら,
美味しいのなんの!!! 京都の味ってすばらしいな~。


昨日魔王最終回観ました?
よもやジャニーズドラマで泣く日が来ようとは。
でも成瀬領かっこよかった。惚れた。
Truth買っちゃいそうだ。

9/8 美味しい簡単衣笠丼

2008-09-08 22:25:45 | 和食
京都の人がふだんよく食べるらしい,衣笠丼を作りました。
京揚げを合わせ出汁で煮含めて,九条ねぎをどっさり入れて,卵でとじるだけ。

要するに親子丼の鶏肉がお揚げさんになったものですが,これが甘くて美味しいんです!
私は,人生初親子丼を小学生のときに体験後,あまりの美味しさに,
それから1週間以上連続で親に作り続けてもらった筋金入りの親子丼ラヴァーですが,
そんな私でも,この衣笠丼のほうが美味しいと断言いたします。
ぜひお試しください。

9/7 鼎泰豊で小籠包

2008-09-07 22:14:16 | 外食
きょうは天気がよかったので,池袋までお散歩しました。
でも「お散歩」っていうほどのんきな距離ではなく,かなりへばりました。

途中から,東武の鼎泰豊で小籠包を食べることだけを考えて歩きました。
夢にまで見た小籠包,セットメニューでは1人4個ついていたのですが,
さらにこれをオーダーしてしまい,都合1人7個も食べちゃいました。




これがそのセット。チャーハンセットです。ご飯パラッパラで美味しいけど,
なんだか中華街のほうが美味しい気がする…。




そして酸辣湯麺。
これもマイプラザの楼蘭のほうが美味しいなぁ。
結局ここでは,小籠包のみに特化して食べたほうがよいと結論が出ました。
小籠包の美味しさは,ほんとにすごいです!




そして,本当は帰りも歩こうか?とも話していましたが,
そんなこと絶対不可能!ということでサクサクサクっと電車で帰宅いたしました。
夜は京揚げ焼きに再チャレンジしました。




そしてだんな様の実家からいただいた,かつおの角煮。美味しい!!!!!
どうやら高知屋さんにある模様なので,吉祥寺に行ったら寄ってみようっと。

9/6 Cafe Montana

2008-09-06 12:03:28 | 外食
きょうは美容室に夜行ったので,帰りにCafe Montanaでカレーを食べました。
ここ,昔は八丈島から週末だけやってくるというマスターの営むお好み焼き屋さんでしたが,
数年前にペパカフェグループがカレー屋さんをオープンさせたんですよね。
私はドライカレーをオーダー。ちょっとべちゃいけど,味は美味しい!
でもなんだかお店の人が,ビールがうまくサーバーから注げないことに
一人でいらだっている模様で(私のビールなんだけどネ),
お客の目の前で小さく「…ったくよ…」とか「ちっきしょぅ」とか言ってるのが
異常に気になりました。

頼んだ私が悪いってことかよ,と顔には出さずイラッとしておりました。




ビールのつまみにと思った生ハムサラダ。
生ハムがあまりに薄くてびっくり。でもオレンジドレッシングが美味しいです。




これはだんな様の野菜カレー。
美味しそうです。




お昼は家で,飽きもせずおそばを食べました。
でもきょうのおねぎは九条ねぎです。

9/2 九条ねぎ料理

2008-09-02 21:53:08 | 和食
このまえ露地もんで食べたのをまねて,京揚げをトースターで焼いて,
しょうがと九条ねぎをもりもりかけてみました。
食べ終わってから,鰹節をかけるのを思い出し悔しい思いをしましたが,
異常なまでに簡単なのにすご~くいけました。




そして長らく1人暮らしをしていただんな様のリクエストにより,
きょうはうなぎとなりました。
こちらも薬味を足してひつまぶし風です。ご飯にもガリが刻んで入ってます。