ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

9/24 久々のTALK BACK

2011-09-24 15:30:32 | 外食
きょうはしーちゃんそーちゃんと一緒に自転車で吉祥寺へ。
ランチは久々のTALK BACKです。

相変わらずの本場ビストロ風佇まいで,パリ行きたい度MAX。
あー行きたいよホントにそろそろ。







オムライス,何度も言いますがあまり好きではありません。笑
半熟卵至上主義断固反対。
卵は火を通しすぎが好き。
ゆで卵も目玉焼きもスクランブルもオムレツも。



9/23 つけ麺好きですか?

2011-09-23 21:20:26 | 中華
このつけ麺,インスタントでなかなか美味しいんだけど,
そもそも論として私はつけ麺があまり好きではありません。
理由はただ一つ。すぐぬるくなるから。

極端な非猫舌の私は,本来熱いべきものがぬるいともう絶対ダメ。
コーヒーがぬるかったりすると文句言いに行きたくなる方。行けないけど。

だからもともと麺が冷えてたりなんかする場合もあるつけ麺は結構NG。

つけ汁が冷めないように各テーブルに電磁調理器でも設置してくれたら食べるんだけどな。






なんだか写真の色が悪くて美味しくなさそうに見えるけど
夜はちゃんと美味しいお刺身定食でした。



9/20 お弁当カルボナーラ

2011-09-20 19:14:29 | テイクアウト
スーパーのお弁当ってナニゲに侮れない存在だ。
こんなたかだか300円くらいのパスタが普通に美味しかったりするし。

企業努力ってすごい。
ヘタな外食よりまともな気がする。
なんたってお安いし。


でもコンビニスイーツは結構嫌いだったりもする。



9/19 豆腐ステーキ

2011-09-19 22:10:10 | 和食
豆腐ステーキって意外と作ったことなかったかも。
お豆腐の水切りってどのへんで良しとすればいいのかがわかりにくい。







チャーハンはやっぱり誰が作っても無敵においしいもんだ。



9/17 神社のお祭り

2011-09-17 21:02:22 | その他
実家そばの神社,秋の例大祭。
お御輿は時間的に見られなかったけど,夜店は堪能しました。


このくらいのときは,お祭り楽しかったよなぁ。
金魚すくいとかみどり亀釣りとか。







昼間にはこんな古式ゆかしい系の行事もあったりします。
今Wiiでやってるけど私も。







お昼はこんな感じで。



9/14 今年初さんま

2011-09-14 20:21:28 | 和食
きょうはさんまにしてみました。
ワタが美味しいとはいうものの,なきゃないほうがいいということで処理済さんま購入です。
これだといろいろ臭くならなくて便利便利。

しかしきょうはいなげやにすだちがなかった
さんまの季節には置いといてもらわないと。


里芋とひき肉の煮物と,炊き込みご飯とともに。秋ですね。激暑いけど。



9/13 秘密共有

2011-09-13 20:03:44 | その他
妹の新居のキッチン横のちょっとしたスペース。
抱っこしたときに軽い気持ちでちょっと座らせたら超気に入っちゃって,何度も座らせろとおねだりです。
しかしママ的にはもちろん『ダメ』なわけで,どんだけ絶叫しようが軽く無視されてしまいます。
そこで正義の味方(しつけの必要がなくオイシイ)まーちゃんの出番。
『あとでママがいなくなったら座らせてあげるから,ちょっとだけガマンしてね』と魅惑の提案です。
何度かそっとささやくうちに内容を理解したようでとりあえず黙るそーちゃん。

その後ママが自転車で買い物に出かけると,『ねー,ママいないよー』と。
私も若干忘れていたのに彼はしっかり覚えておりました。

で,この笑顔でございます。


その数十分後ママが帰ってきて降ろしたあとは,もう座らせろとは言いません。
『ママにはしーだからね』という私の言葉も理解しているようでした。
人生初悪事かも。うしし。







お昼はYOUのパンを大量持参。
ここのパンはホントにどれもこれも美味しゅうございます。







夜はナポリの窯からピザを。
美味しい具はほとんど食べられちゃったけどこれも美味しかったです。



9/12 刺繍の置物

2011-09-12 20:57:50 | その他
針山?とお思いの方,私もそう思いました。今にもまち針を刺して裁縫箱にしまうとこでした。
でもこれは飾って楽しむものでございました。
実家の母が数十年続けているいわゆるフランス刺繍の作品でございます。

敬意を表してトップ写真とさせていただきました。








さて本日のごはんは例の讃岐うどん。
豚ロース肉と長いものバター醤油焼きを副菜に。

来月3日の親知らず2本同時抜歯まであとあと23日。
かなり痛みがきつくなってきて鎮痛剤とか保冷材がなければ夜も寝られません。
あ~,早く抜いちゃいたい。



9/11 前菜盛り合わせ風

2011-09-11 20:43:34 | 洋食
この前everyでやっていた阿佐ヶ谷の野菜市場
野菜は買わなかったんだけどお惣菜をいくつか買ってみました。
中でもカボチャとゴルゴンゾーラのキッシュが超ウマでした。
パプリカのひき肉詰めもなかなか。鯵のエスカベッシュはイマイチ。

パンは中杉通りにできた聖庵。なかなかです。

なんとなくパスタも付けてみました。



まにわさん御用達の柳瀬屋酒店なんかものぞいて帰ってきました。
阿佐ヶ谷楽しいな~。住みたいな~。



9/9 おでんの季節

2011-09-09 20:16:30 | ルクルーゼ料理
きょうは案外蒸し暑くてまだちょっと早いかなと思うけど,もう巷はおでんの季節ですね。
コンビにでも始まってるし,スーパーの練り物コーナー横にもおでん出汁とかからしが置かれてます。

すごく少量作るつもりだったのに気付けばこんな感じに。







副菜をいつも迷うけどきょうは酢のものにしてみました。







いつもよりおでんを少なめにしておいて,お茶漬けで〆てみました。
おきな昆布の切落し塩吹き昆布,コレ最高に美味しいです。



9/8 念願のビアガーデン

2011-09-08 21:07:38 | その他
今年の開催もそろそろ終わろうかという本日,やっと念願のビアガーデンに行ってきました。
新宿京王百貨店のアサヒスカイビアガーデン

いや~,明るいうちから飲む中ジョッキ最強。
あー大満足。








豚トロ煮込み美味しいです。







ヤキソバもやっぱりビールに合うな~。







だんだん夕焼けから夜になりこんな景色でビールが飲めます。
9/17までです。
行ってない方,お早めにどうぞ。






9/7 2度目は焼きはんぺん

2011-09-07 19:55:10 | 和食
神茂の手取りはんぺん。
きょうはトースターで軽く焼いてみました。
わさび醤油も良かったけど,例の『だし』をお供に。
焼いたほうが好きかも。ナイス。







美味しかったカレー。レシピ忘れないうちにまた作ろう。



9/6 サマになってる?

2011-09-06 15:05:01 | その他
彼らにとって『パソコン』とはこのノートタイプのものを指すようです。
じーじのおうちにそれぞれ専用のものがあって,めんどくさいセッティングを散々やらされるそうです。
でも5分もしないうちに飽きちゃうんだけど。







マウスの使い方なんかそれなりだし。



9/3 神茂の手取りはんぺん

2011-09-03 19:56:53 | 和食
この前の日本橋ツアーで持ち歩きの問題から購入できなかったはんぺん。
きょう仕事の帰りに車で迎えに来てもらってそのまま日本橋へGo。
この前同様にだし場で出汁を味わったのち神茂へ行ってきました。
初めての手取りはんぺん。本日は生でわさび醤油でいただきました。

口当たりがザラっとしていてでもフワフワで美味しゅうございました。








土曜日は手巻きの日ということで90円の小僧寿しです。