ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

祝!!阪神優勝!!!

2005-09-29 22:27:58 | Weblog

阪神が優勝しました。
でも、イマイチ盛り上がっていませんね。
もう強いのが当たり前になったのでしょうか?
それとも地味すぎたのか?

今日は煮ものにしました。
ごぼうが美味しかった。こんにゃくを忘れたのが痛い。

きのこが半端に残っていたので、
ほうれん草と煮びたしにしました。
なんとなく似たような献立になってしまいました。

そして私は今日も赤だしを飲めず。
今日は日本酒にやられました。


きのう作った寒天に、ゴールデンキウイのせて
黒みつをかけてみました。
寒天カロリーないし…。



そういえば、きのうも鶏…。

2005-09-27 22:29:16 | Weblog

鶏肉料理、続いてしまいました。
でも、最近食べていなかったので、ま、いっか。
今日はガーリックとローズマリーを効かせてみました。

じゃがいもは、「インカの目覚め」っていう品種。
すごく黄色くて、栗とかさつまいもとか、そんな感じでした。
「キタアカリ」のほうが好きかな。

あとは、わけぎの辛子酢味噌和えとトマトのマリネです。
赤出汁を作ったけど、赤ワインが勝ちました。
明日にまわします。

2日目のほうが美味。

2005-09-25 19:38:39 | Weblog

きのうも食べた鯵の酢〆め。
今日はとっても美味しかった。
よく漬けたほうがいいのかな?
それともきのうは端っこばっかり食べたから
真ん中の身の厚いところは美味しいのかな。
ともかく、ワインにジャストマリアージュでした。

荻窪のカルディで、ハングル語をまとったかっぱえびせん発見。
思わず買ってしまいました。
これはこれでいけますが、普通のほうが好きです。
キッシュは、荻窪のル・クール・ピューのもの。
ぶらり途中下車の旅で紹介されていたお店です。
まぁまぁ。

今日は、「チャーリーとチョコレート工場」を観に行きました。
かわいくてオシャレでした。
帰りにどうにもこうにも我慢できず板チョコを買いました。


さらに食後に、元町KIKUYAのラムボールを。
チャーミングセールでのママのお土産。
バカ美味でした。ごちそうさまでした。


明日の雨に備えて

2005-09-24 19:39:29 | Weblog

明日は台風の接近で外出が出来そうも無いので、
明日も食べられるように、保存食を。

まぐろの漬けと、鯵の酢〆めを作りました。
漬けは、昔から実家でよく作っていた、
ごま油と醤油とわざびとすり胡麻とみりんとお酒を
適当な分量で混ぜて漬けるもの。
まぐろ茶漬けの真似をしてます。わりと美味しい。

鯵の酢〆めは、岡本さんに教わりました。
3枚におろすのは出来ないので、おろしてあるものを購入。
塩をしてお酢につけ、しばらくして一度お酢を取り替えて
今度はちょっと醤油を入れたお酢に、漬け直し。
ツマについていた大根と、みょうがも漬けてみました。
ちょっとお醤油を落としてわさびをつけて食べました。
しめ鯖のパンチなし、という感じ。
鯖のほうが美味しいなきっと。

ということで、明日も同じ献立です。笑


塩漬け豚肉ってすばらしい。

2005-09-23 19:31:37 | Weblog

豚のかたまり肉を塩漬けにすると、
なんでこんなに美味しくなるのでしょうか。
そのまま焼いたら、ちょっとしょっぱいんだけど、
煮込み料理にはサイコーの食材ですねー。
野菜とお酒(今日はたまたまワインがあったのでワイン)を
ただ単に入れて煮込むだけで、味付け要らずです。

おまけに塩漬け効果でお肉は柔らか~いし、
きれいなピンク色になってるし、いいことづくめ。
絶対オススメです。

野菜室の整理を兼ねて、にんじんのマリネと大根おろし。
マリネはバルサミコ酢で作ったら、甘くて美味しかった。
大根おろしに乗せたのは広島のちりめん。
歯ごたえがあってグーでした。

和洋折衷のヘンな献立になってしまいました。

お惣菜を買ってきました。

2005-09-21 20:20:43 | Weblog

今日は、わたし一人だったので、
作るのもめんどくさくてお惣菜を買ってきました。
サラダにパセリだけ乗せました。

しかし、この鶏の照り焼きもタラモサラダも、
絶対自分で作るより安いと思う。
作る気無くしますね。

お吸い物だけは、昨日の残り。
今日も焼酎ロックをいただきました。

今日は、うな丼

2005-09-20 22:26:32 | Weblog

あー三連休美味しいものばっかり食べ続けて、
お料理するのがおっくうになりつつあります。
フランス料理、お寿司、焼肉と豪華夕飯ばかりでした。

そんな今日、夏に買って冷凍してあったうなぎを思い出しました。
ご飯のほうに自家製ちりめん山椒で味をつけて、
うなぎはわさび風味でいただきました。
お茶漬けにしたくなるようなサッパリ味でヨカッタ。

酢のものは、作り置きの昆布酢で超簡単。

お吸い物は舞茸とわけぎとはんぺんを入れました。

あーおなかいっぱい。

鮭の残りでカルボナーラ

2005-09-12 18:39:04 | Weblog

カルボナーラはやっぱりベーコンが美味しいです。
鮭はイマイチでした。
和風のような洋風のような、
なんとなく中途半端な味でした。

よしえちゃんにもらった梨を、サラダにしました。
セロリと塩もみしたにんじんを
すし酢のドレッシングで和えました。
すっぱ甘くて美味しかった!

今日はお弁当スタイル

2005-09-10 18:27:25 | Weblog

ちょこっとずつの残りものや。
おにぎりを、ワンプレートに。
こうすると、なんとなく楽しい。
卵焼き、美味しくできました。
ママのにちょっと近づいた。やった。
シャケ、盛り付けが逆ですが、
裏は上手に焼けていないので、あえて…。笑

今日はたかよちゃんの結婚式。
たかよちゃん、おめでとうございます。

いわしの丸干し

2005-09-08 20:55:46 | Weblog

久しぶりに焼き魚です。
といってもいわしの丸干し。
頭からバリバリ食べられるんだけど、
ちょっと苦いので頭はパスしました。
お味噌汁には、岩海苔入れ過ぎ。
ちょっといまいちな夕食でした。
しっかし、すだちは美味いね~