最近またスパムおにぎりに夢中です。
湘南スタイルに作り方が載っていて,ごはんに海苔たまを混ぜるとのこと。
さっそくそれ,いただき!
スパムの缶を型にして,ごはんを入れてギュッと押せば,
ほんとにABCマートで売ってるあのスパムおにぎりです。
ラップできつく巻いて,味をしみこませるのもポイントだそう。
こりゃ簡単で美味しくていいワ。
湘南スタイルに作り方が載っていて,ごはんに海苔たまを混ぜるとのこと。
さっそくそれ,いただき!
スパムの缶を型にして,ごはんを入れてギュッと押せば,
ほんとにABCマートで売ってるあのスパムおにぎりです。
ラップできつく巻いて,味をしみこませるのもポイントだそう。
こりゃ簡単で美味しくていいワ。
無性にアボカド入りのハンバーガーが食べたかったんだけど,
フレッシュネスにもZATSにも行く時間が無くて,だったら作っちゃおうということで,
でもいちからは大変だから,マックのチーズバーガーにいろいろトッピングしてみました。
トマトを厚めに切ってバルサミコ酢とオリーブオイルで和えたものと,
たまねぎをスライスして少しだけ塩味をつけたものと,
アボカドにレモン汁をかけたものをはさみました。
ちょっと豪華になりましたよ。オススメです。

きょうは朝食をベランダで食べてみました。

夜はサイクリングついでに野方の秋元屋に寄ったら定休日…。
どうにも口がB級グルメになっていた私たちは,練馬金ちゃんを目指しましたがこちらもお休み。
もうおなかが空いたので,近くのタイ料理屋さんCHOKDEEに入りました。
定番ヤムウンセン,熱々辛々で超イイ感じ。

待てど暮らせど出てこなかった鶏の焼き物。
待っただけに美味しゅうございました。
フレッシュネスにもZATSにも行く時間が無くて,だったら作っちゃおうということで,
でもいちからは大変だから,マックのチーズバーガーにいろいろトッピングしてみました。
トマトを厚めに切ってバルサミコ酢とオリーブオイルで和えたものと,
たまねぎをスライスして少しだけ塩味をつけたものと,
アボカドにレモン汁をかけたものをはさみました。
ちょっと豪華になりましたよ。オススメです。

きょうは朝食をベランダで食べてみました。

夜はサイクリングついでに野方の秋元屋に寄ったら定休日…。
どうにも口がB級グルメになっていた私たちは,練馬金ちゃんを目指しましたがこちらもお休み。
もうおなかが空いたので,近くのタイ料理屋さんCHOKDEEに入りました。
定番ヤムウンセン,熱々辛々で超イイ感じ。

待てど暮らせど出てこなかった鶏の焼き物。
待っただけに美味しゅうございました。
夏は起きた瞬間から暑いし,中でもうちのキッチンの暑さは尋常でないため,
夏の朝,会社に行く前に火を使う料理なんて,絶対無理。
ということで,フルーツを切ってシリアルをお椀にザザザっと入れるだけの
こんなメニューが夏の朝は大活躍です。
夏の朝,会社に行く前に火を使う料理なんて,絶対無理。
ということで,フルーツを切ってシリアルをお椀にザザザっと入れるだけの
こんなメニューが夏の朝は大活躍です。
石神井のカルディで買い置きしておいたサンサスのきねうち冷麺。
これ実はひそかに人気商品の模様です。
冷麺の歯ごたえしっかりしてて,美味しいですよ。見かけたらぜひ。
そりゃぴょんぴょん舎のほうが美味しい気もするけど,安いです,コレ。
オススメです。

お昼は天気が良かったので,またもガーデンへ。
サラダニソワーズといつものオニオンピザ。

テラスの頭上は,キウイ棚になっています。
ちっちゃく見える黒い点々が全部キウイの模様です。
これ実はひそかに人気商品の模様です。
冷麺の歯ごたえしっかりしてて,美味しいですよ。見かけたらぜひ。
そりゃぴょんぴょん舎のほうが美味しい気もするけど,安いです,コレ。
オススメです。

お昼は天気が良かったので,またもガーデンへ。
サラダニソワーズといつものオニオンピザ。

テラスの頭上は,キウイ棚になっています。
ちっちゃく見える黒い点々が全部キウイの模様です。
どうです!?このビジュアル!!
まさしくABCストアのスパムおむすびじゃないですか?!
ハワイの海を思い出していただけました?!
買い物に行く気力もなく,冷蔵庫にもなにもなく,缶詰のスパムを見つけて
作ってみました。
味もちゃんとごはんに軽く塩味をつけてそれっぽい。大成功。

卵って価格の優等生というそうですが,日持ちの優等生は絶対キャベツだと思います。
このキャベツいつ買ったけなぁ…?というくらい日が経っても,
外側の葉を剥いてしまえば,まるで昨日買ってきたかのようなキレイさですもんね。
というわけで,キャベツだけはあったので,これまた必ずあるシャウエッセンとともに
オーブン焼きにしてみました。キャベツ万歳だ。
まさしくABCストアのスパムおむすびじゃないですか?!
ハワイの海を思い出していただけました?!
買い物に行く気力もなく,冷蔵庫にもなにもなく,缶詰のスパムを見つけて
作ってみました。
味もちゃんとごはんに軽く塩味をつけてそれっぽい。大成功。

卵って価格の優等生というそうですが,日持ちの優等生は絶対キャベツだと思います。
このキャベツいつ買ったけなぁ…?というくらい日が経っても,
外側の葉を剥いてしまえば,まるで昨日買ってきたかのようなキレイさですもんね。
というわけで,キャベツだけはあったので,これまた必ずあるシャウエッセンとともに
オーブン焼きにしてみました。キャベツ万歳だ。
最近会社のそばのワインバーでよくランチをするのですが,
そこで一番人気なのが,クスクス料理。
サラダ仕立てのクスクスは食べたことありましたが,スープをかけるのは
ほぼ初めてで,その美味しさにビックリしてクスクスを探していました。
会社のお友達が,クスクス見つけたよ~とメールをくれたので,
さっそく買ってきてもらって,残っていたラタトゥイユで食べてみました。
クスクスと同量の熱湯に,ただサラサラとクスクスを流し込んで,
ほんの少しのオリーブオイルと塩を入れて混ぜておいておくだけで,
パラパラのクスクスが5分でできちゃうんですよ。
これはビックリのウマさ!!!
クスクス,はまりそうな予感です。
しかし,紙のパッケージを開けたら,直にクスクスで笑いました。
昔の洗剤みたい。外国っぽいなぁ。。
そこで一番人気なのが,クスクス料理。
サラダ仕立てのクスクスは食べたことありましたが,スープをかけるのは
ほぼ初めてで,その美味しさにビックリしてクスクスを探していました。
会社のお友達が,クスクス見つけたよ~とメールをくれたので,
さっそく買ってきてもらって,残っていたラタトゥイユで食べてみました。
クスクスと同量の熱湯に,ただサラサラとクスクスを流し込んで,
ほんの少しのオリーブオイルと塩を入れて混ぜておいておくだけで,
パラパラのクスクスが5分でできちゃうんですよ。
これはビックリのウマさ!!!
クスクス,はまりそうな予感です。
しかし,紙のパッケージを開けたら,直にクスクスで笑いました。
昔の洗剤みたい。外国っぽいなぁ。。
いやいや,ほとんど口に入れる瞬間まで,ミートソースを思ってました。
冷凍庫にあったこのかたまりを,完全にトマトベースのミートソースと思っていたら,
豆板醤カレー粉風味の豆カレーでしたよ。
でももう,パスタもばっちり茹でて,あとはソースをかけるだけになっており…。
においもあんまりカレーカレーしていなかったので,本当に信じてました。
あーびっくりした。
冷凍庫にあったこのかたまりを,完全にトマトベースのミートソースと思っていたら,
豆板醤カレー粉風味の豆カレーでしたよ。
でももう,パスタもばっちり茹でて,あとはソースをかけるだけになっており…。
においもあんまりカレーカレーしていなかったので,本当に信じてました。
あーびっくりした。
この献立ナニゲに大好き。
とんかつ用のロース肉を,ナンプラーやすし酢などに漬けておいて,
あとは焼くだけです。
なんとも言えないんだよなぁ。すし酢って実は,万能調味料だ。
この中にすでにお酢も砂糖も塩もみりんも入ってるんだもんね。
本当はバジルの葉を入れると美味しいんだけど,きょうは大葉で。
それでもちゃんと美味しい。
とんかつ用のロース肉を,ナンプラーやすし酢などに漬けておいて,
あとは焼くだけです。
なんとも言えないんだよなぁ。すし酢って実は,万能調味料だ。
この中にすでにお酢も砂糖も塩もみりんも入ってるんだもんね。
本当はバジルの葉を入れると美味しいんだけど,きょうは大葉で。
それでもちゃんと美味しい。