goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

1月15日 久々に丸の内

2007-01-15 14:30:08 | ランチ日記


今日は約1ヶ月ぶりに丸の内にいきました。
といっても、もちろん会社に行ったわけではなく、tailleventでランチをしてきました。
きのう、Wiiを買ってもらったので、それの受け取りも兼ねて。

ここのランチ、在職中にも2~3回きましたが、ちょっと内容が変わってました。
今回は限定10食らしいクラブハウスサンドにしました。

基本ホタテとサーモンのサンドイッチなのですが、ディルの香りいっぱいで、
野菜もシャキシャキでホントに美味しかった~。
パンも、前に訊いた時ブルディガラのものとのことでしたが、カリッカリで最高です。
添えられていたプチトマトも味が濃くてグー。いちいち美味いよホントに。

このほか、シチューライスなんていうソソるメニューもありましたよ。


上の写真は最初に出てきたスープ。なんとかカブのスープでした。
こういうポタージュって、ブイヨンで野菜を煮て、バーミックスで攪拌したらすぐできるのに
なかなか家では作らないんですよねぇ。
でもこんなに美味しいならすぐにでも作りたい。だいぶ質は落ちると思うけどね。


そして、本来デザートはこのメニューにはついてこないのですが、
内容を聞いたら食べずに帰れない感満載でしたので、別腹ってことでお願いしました。
上に添えられているチェリーのマーマレードというのがサイコーでした。

ちなみに、この前テレビで観ましたが、別腹はある意味本当に存在するそうで、
どれだけ胃が満杯でも、脳がコレ食べたい!と信号を送ると、胃の運動が活発化し、
入り口のところにわずかに隙間を作るそうです。
また、外国語では「空洞の足」というそうで、どんなにお腹が一杯でも、
まだ足には空洞部分があるから、そこに詰め込むよというくらいの意味だそうです。

12月26日 今日のランチ

2006-12-26 15:10:12 | ランチ日記


ひとり家ランチ初心者の私は、これまで会社での豪遊ランチっぷりからは想像も出来ないような
貧しいお昼を食べておりました。
しかし、今日はこれまでの残りものを一掃しようと、ちょっとキレイにしてみました。

いつぞや風邪を引いたときに食べようと購入してあったフカヒレ雑炊を温めました。
ちょっと中華粥風にいただきます。
そしてきのうの青椒肉絲の残りとかぼちゃの残り。
ま、結局たいしたものはないんですが。笑
でも中国茶も入れて、きちんと食べると豊かな気分です。

12月12日 きっと最後のタイ料理

2006-12-12 15:00:55 | ランチ日記


丸の内暮らしも残すところあと2日。
ランチ日記もあと2回となりました。
そして今日もまた、タイ料理。笑
今日は、トムヤムクンラーメンをいただきました。
よくよしえちゃんが食べているのは見ていたけれど、食べるのは初。
酸っぱくて辛くて美味しかったなぁ。
もっと早く体験すべきだったと後悔。



それと、なんとなく撮ってみた会社の入り口。
こうしてみると、まるで大企業だなぁ。笑

12月5日 酸辣湯麺

2006-12-05 14:33:04 | ランチ日記


丸の内マイプラザ地下1階の煌蘭
ここの酸辣湯麺は異常に美味しいです。
ここで酸辣湯麺を食べちゃったら、他では食べられません。格が違う気がします。
でも、美味しいといいながら、お店に失礼なくらい味を変えて食べています。
黒酢とラー油のようなものが出てくるのですがこれが美味しくて、
黒酢に至ってはおそらく2人で100CC以上使っている気がします。
食べ初めと食べ終わりでスープの色が変わっています。

12月4日 タパスランチ

2006-12-04 14:09:59 | ランチ日記


ランチ日記、だいぶ久しぶりです。
かなり同じようなものを食べ続けていたため、休止しておりました。
きょうは、まえにも登場したスペイン料理BAR de ESPAÑA MUY(バル デ エスパーニャ ムイ)で、
池田さんにご馳走になってしまいました。
タパスランチという、おかずがいろいろ出てくる楽しいランチで、
上の写真は、「冷製の3品」。
真ん中のオムレツではないもう1つのが一番美味しかったですね。
ベーコン(といってももはやお肉のようなジューシーな濃厚な逸品)で、
ナッツやさつまいものピューレのようなものを巻いてあります。
こればっかり5つくらい、ビールと一緒にクイっといきたい気分でした。


これは最初に出てきたスープ。
オニオングラタンスープ風。すごーく美味しい。

そしてこのあと「温製の3品」が登場したのに、食べることに必死で写真忘れ…。
残念。。
さらに、アイスクリームがついて、アイスティーまでいただきました。
大満足のランチタイムでした。池田さん、ありがとうございました。
昼のことを忘れて朝からカツ丼を食べてきてしまったそうですが、
ちゃんと食べられてなによりでした。


11月28日 醍醐味

2006-11-28 14:42:19 | ランチ日記


きょうはゆうこと丸ビルの醍醐味でランチしました。
大手町でインテリアのセミナーだそうですが、どうせ寝てるんじゃないかなぁ。
ここは、丸ビルの5階ですが、たたずまい的には35階あたりとひけをとりません。
お昼からサービス料10%もお取りになりますし。
前にも何回かいただいた、鯛茶漬けを選択。
これ、ほんとうに美味しいです。


この鯛のお刺身を胡麻醤油味で漬け込んだもので、
冗談抜きにごはん3杯いけますよ。いきましたし。
最終的には出汁をかけて薬味を入れてお茶漬けにするのですが、
その前にお刺身の状態で、かなりの美味しさです。


前菜として、焼き茄子も登場しました。
普段嫌いな焼き茄子ですが、こういうときは美味しいなぁ。


そして最後にアイス最中まで…。
堪能させていただきました。

そしてさらに、ずっと捜し求めていた香りが、
ダウニーマウンテンスプリングだと発見しました!
醍醐味でのおしぼりがとってもいい香りで、恥ずかしかったけど思い切って質問してみたら、
柔軟材を20倍くらいに薄めてふりかけていますとのこと。
名前まではわからないようでしたが、絶対ダウニーに違いないと!
海外に行くたびに、すれ違う人のいい香りが気になって気になって、
香水かと思っていたけれど、どうも柔軟材らしいとゆうこが聞きつけてきて、
ピンクのダウニーを試してみたけれど、ちょっと違っていて諦めていました。

お店でふたを開けて、ちょっと手につけて(すいません)ハンカチにうつして、
馴染ませて嗅いでみたら…!!これですよ!!まさに!!!

あー、わかってよかった。安いお店で買ってみなくっちゃ!

11月27日 VIRONです

2006-11-27 15:45:27 | ランチ日記


東京ビルのVIRON。ここは本当に東京か、と思う空間です。
まるでパリのブラッセリーにいるような気分になります。
お会計をしようと席を立つと、「ラディショーン・シルブプレ~」と声が飛びます。

きょうは、サラダにしました。ま、きのうあれだけ飲茶食べたし。
…といいながら、こんなにたくさん出てくるんですけどね。


お魚かお肉かサラダを選べて、毎日メニューは替わるので、
おそらく毎日通っても飽きません。お金が続けば、ですが。。


そして、この美味しいレトロドールが食べ放題!
都合、6片けほどいただきました。ごちそうさまでした。

11月22日 またしてもタイ料理

2006-11-22 14:37:05 | ランチ日記


日本在住のタイ人よりタイ料理食べているかもしれません。
毎日毎日飽きもせずよく食べ続けられるもんだ。
でも今日は、コカ飯店です。
ここは、有楽町ビックカメラの6階にあります。
昔は、マリオンの裏手の現地っぽいビルにあって、いい感じだったのに、
再開発のあおりで、ビルが壊されてしまいました。
日本はああいうものを残さずすぐに壊してしまいますねぇ。

ここのタイ料理もたいへん美味しゅうございます。
私はさっぱり麺にしました。なんともいえず美味しかったなぁ。


そしてよしえちゃんの日替わり。牛スネの煮込み?これまた美味しそう。

11月21日 おそばです

2006-11-21 13:03:08 | ランチ日記


今日のお昼はおそばにしました。
山菜とろろそばに明太子ご飯がついてきました。

12時半ごろお店を出たのですが、ちょうど入れ違いに貴司もここに来たそうです。


あたたかいほうも美味しそうでした。
わたしは、だんぜんうどんよりそば派です。

11月20日 大好きタイ料理

2006-11-20 13:47:11 | ランチ日記


金曜に食べたというのに、またしてもタイ料理。
だって好きなんだもん。ここ、美味しいなぁ。
八重洲のPCPビルの。かなり常連です。

トップの写真はよしえちゃんの鶏のバジル炒め。
これがナンバーワンダントツに美味しい。


私は、今日の日替わりナスと豚肉の辛味炒め。イマイチ。
タイ料理では冒険をしない方がよさそうです。

11月17日 よくいくランチ

2006-11-17 13:55:14 | ランチ日記


TOKIA地下のPLANET3rd。いちばんよく行くランチかもしれません。
きのうのどいちゃんと系列だと昨日初めて知りましたが、知りたくなかった。

きょうは、エビとアボカドのオープンサンドです。
今週はサービスウィークで少し安くなっているため、いつもより具が少なかったような…。


そしてふだん一番よく食べるのがこのワンプレート。
きょうはチキンでしたが、豚だったりハンバーグだったり、いろいろです。
でもこちらも確実にいつもと違う気がしました。
気のせいでしょうか。

11月16日 ワンコインランチ

2006-11-16 12:42:35 | ランチ日記


今週はこのTOKIAが1周年につき、いろんなところがランチを値下げしています。
きょうはどいちゃんで500円ワンコインランチ。
キーマカレーとタコライスです。
このランチ、普段は900~950円するんです、それがほぼ半額。

500円ならまぁ許せるけど、これに1,000円は出せないなぁという結論です。



このお店、いつもガラガラでお気の毒なくらいなのに、500円になった途端、満席です。
でもきっと来週からまたガラガラでしょう。
抜本的な改革を要すると思いますがどうでしょうか。
よしえちゃんが許せないのは、このメニューでのシバ漬けの模様。同感です。
正直、全体美味しくないですし。

11月15日 ひとりランチ

2006-11-15 15:51:36 | ランチ日記


きょうは、ちょうどお昼に仕事がかかってしまい、
遅れて一人で孤独なランチでした。

東京ビル地下1階のインディアンカレー
大阪では大人気のカレー屋さんだそうです。東京初出店かな、たぶん。

何度かこういう少し時間をずらした時に利用しています。
お昼どきはたいへんな行列です。早い安いウマイが丸の内では珍しいのでしょうか。

きょうはスパゲッティーカレーを選択。
アルデンテにはほど遠い太くて茹で過ぎの麺がいい感じです。
カレーは、ごはんにかけるものと同じもので、
1口目は甘く、2口目で辛くなり、また3口目は甘くて…の繰り返しです。
不思議なカレーです。

11月14日 スパニッシュランチ

2006-11-14 13:20:16 | ランチ日記


きょうのランチはスペイン料理でした。
TOKIAのBAR de ESPAÑA MUY(バル デ エスパーニャ ムイ)
ここはなにより場所が最高です。TOKIAの中でも一番いい場所かと思われる東南の角です。
天井も高く、全体的にとてもステキなのですが、唯一テーブルが狭いのが…。
ほんの50センチ角程度の机しかないので、夜などたくさん注文すると
置ききれなくなります。
そんなにたくさん頼まず、ちょっとつまんでクイッと飲んで、サクッと帰るのが粋なのでしょうかね。

きょうのメニューは、豚肉のソテーにラフランスやくるみのソースがかかっていて、
セロリのピューレも添えられており、サフランライスと共にイイ感じでした。


ランチの内容は、前と少し変わってデザートまでのっていました。
プチシュークリームにチョコレートソースがかかっていて、
さっそく家でまねしようと思いました。