念願のエジプトへ行ってきました。
昨年のトルコも素晴らしかったのですが、古代エジプト遺跡のスケールの大きさには圧倒されました。
ありふれた写真も多いのですが、数回に分けて紹介します。
初日の朝、ホテルの窓のカーテンを開けたら、目の前にピラミッドが見えました。
前夜遅くホテルに着いたときはシルエットも見えなかったので、感激の一瞬でした。
朝食の後、早速ピラミッド見物に出かけました。
左がクフ王のピラミッド、右がカフラー王のピラミッドで、共に高さは約140mです。
写真では砂漠の中にぽつんとあるように見えますが、実際は前の写真で分かるように、街の近くにあります。
クフ王のピラミッドは中に入ったのですが、残念ながらカメラは持ち込み禁止でした。(尤も、写真の題材になるようなものはありませんでした)
ピラミッドには現地の子供たちも大勢見学に訪れていました。
子供たちはどこでも人なつっこく手を振ってくれます。
左端の子供のように、都会では携帯電話を持った子供も見かけました。
このピラミッドの近くには、守り神としてスフインクスがあります。
いつか「トリビアの泉」でやっていたように、このスフインクスの視線の先には確かにケンタッキーフライドチキンがありました。
スフインクスの鼻はアラブ人に削られ、あごヒゲは英国人に持ち去られたそうですが、砂岩でできている胴体部分も明らかに風化が進み、全体に痛々しい印象です。
修復もしているようですが、遺跡の修復とはどこまで許されるのか、難しい問題のようです。
昨年のトルコも素晴らしかったのですが、古代エジプト遺跡のスケールの大きさには圧倒されました。
ありふれた写真も多いのですが、数回に分けて紹介します。
初日の朝、ホテルの窓のカーテンを開けたら、目の前にピラミッドが見えました。
前夜遅くホテルに着いたときはシルエットも見えなかったので、感激の一瞬でした。
朝食の後、早速ピラミッド見物に出かけました。
左がクフ王のピラミッド、右がカフラー王のピラミッドで、共に高さは約140mです。
写真では砂漠の中にぽつんとあるように見えますが、実際は前の写真で分かるように、街の近くにあります。
クフ王のピラミッドは中に入ったのですが、残念ながらカメラは持ち込み禁止でした。(尤も、写真の題材になるようなものはありませんでした)
ピラミッドには現地の子供たちも大勢見学に訪れていました。
子供たちはどこでも人なつっこく手を振ってくれます。
左端の子供のように、都会では携帯電話を持った子供も見かけました。
このピラミッドの近くには、守り神としてスフインクスがあります。
いつか「トリビアの泉」でやっていたように、このスフインクスの視線の先には確かにケンタッキーフライドチキンがありました。
スフインクスの鼻はアラブ人に削られ、あごヒゲは英国人に持ち去られたそうですが、砂岩でできている胴体部分も明らかに風化が進み、全体に痛々しい印象です。
修復もしているようですが、遺跡の修復とはどこまで許されるのか、難しい問題のようです。
一番有名なピラミッドが町の近くに有るなんて驚きですね。
スフインクスのお顔は可哀相
もうすぐ解らなくなりそう
次の写真が楽しみです
ピラミッドの大きさにはビックリしました。
想像していた以上です。ほんとですねぇ~
スフインクスも全体に痛々しいですね。
次ぎは何処かしら~?
ピラミッドって、行くまでは砂漠の真中にポツンとあるイメージでしたので、街から見えたときには私も驚きました。
エジプトの子供達って本当に人なつっこいですよね。
私も何枚か写真を撮ってきました。
携帯電話を持っているのはちょっと驚き!
でも、考えてみれば日本の小学生だって持っていますものね。
これからも続きをアップとの事、楽しみにしています。
このピラミッドはカイロのギザ地区にあるのですが、ここが市街化されたのは比較的最近なので、昔から街の近くだったわけではないかも知れません。
それにしてもケンフラまで近くにあるとはね~。
菊池さん、
遠くから見るとあまり大きさを感じないのですが、近づいてみたら確かにでかかったです。
あれを4,500年前に作ったのですから驚きです。
まぁさん、
ピラミッドを見た後で見ると、スフインクスは意外に小さく感じます。
何せ砂嵐に襲われる地にありますから、風化が激しいですね。
砂漠に埋もれていたために、現代まで残ったようです。
timanaさん、
timanaさんが仰っていたように、先にトルコへ行って良かったです。確かに遺跡の規模はエジプトの方がはるかに大きいですね。
あの場所で携帯が電話として使えるかどうか定かではありませんが、子供が持っていると言うことは、かなり普及しているのでしょうね。
スフィンクスが都会に近いというか、都会の近くまで砂漠があるというか、想像のつかない世界です。乾燥しきっているのかなあ。
写真楽しみにしています。
見所を 楽しみにしていますので、続きをお願いします。 大英博物館や ルーブルで展示物は 見ましたが 世界遺産の現場に早く行きたいです。
エジプトは確かにこの時期(いや、多分いつも)乾燥していますね。
陽射しのあるところは暑いのですが、汗をかかないので、ハンカチは殆ど使いませんでした。
さつきさん、
トルコやエジプトの遺跡は、発掘した欧米人が埋蔵品を持ち去ってしまったところが多いですね。
返還交渉をしているようですが、うまく行かないようです。