あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

比例区で当落を決めるのは個人名の得票

2007年07月29日 | 経済・政治・国際
しまった、比例区で政党名を書いてしまった。。。

当落を決めるのは個人名の得票数

参議院選挙において、有権者は、選挙区と比例区の二票持っています。
選挙区では、自分の住んでいるエリアから立候補した候補者を選ぶのに対して、比例区の選挙区は日本全国です。
比例区の候補者の名簿は、各政党が作成し発表していますが、ここには順番はついていません。そして有権者は、「上原ひろ子」のように、当選させたい候補者の個人名を票に書いて投票することができます。
このとき、政党の名前を書いても有効票となりますが、当選者は「個人名」得票が多い順番から当選者となります。ですから「個人名」投票の数が当落を決定するのです。

誤解していませんか?

選挙制度がまだ十分に知られていないため、よく「順位が上位でしょうから社民党に入れておきますよ」と激励を受けますが、多くの人が、以前の参議院選挙や衆議院比例代表選挙と混同されています。「順位は決まっていません。個人名の投票数が順位を決めるのです」と制度の周知をよろしくお願いします。
上原ひろ子と国会をかえよう会

みごとに上記と同様の誤解していました。
あーあ、選挙のパンフにこんなこと書いていなかったし(わけのわからん算数の公式が書いてあったが、こんなんで上記のことを理解できる人っているの??)政治関連のブログもよく見ているのだがこんなの知らなかった…
政党名だとほとんど無効票というか半分以下の価値じゃんか。。なんじゃこりゃ?
みなさんはご存知でしたか??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿