あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

南相馬市が独自に測定した環境放射線モニタリング結果

2011年05月22日 | 経済・政治・国際

http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monita.jsp

今まで有志の測定で確認されていた、地上の線量が空中の線量が高いことが、市町村の公式データからも地上のほうが放射線の量が多いことが証明されました。(地面に置くともっと高いのかも。)
これからも原子炉から漏れた放射性物質の粒が飛んできて、地面に落ちているのでしょう。



近畿大学原子力研究所年報 1966年における中国核実験による放射性 落下物の観測(2)より 高い放射能粒子

中国の核実験時のものですが、Photo1は、10x13マイクロ、つまり0.01x0.013ミリの微粒子とのことです。#他もだいたい同じ大きさでした。0.01ミリは1ミリの100分の1です。でも指でさわってわかるくらいの大きさです。
これとおんなじものが、飛んできてるんでしょうね。

放射性物質の微粒子は分子集合体の合金のようになっていて、この粒はセシウム、こっちがヨウ素の粒子とは分けられないようです。

新潟県:どんな放射性物質(核種)があるの?
環境放射線モニタリングシステム 放射線の種類


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっと小学校の校庭の土壌の観測をしてほしい (みじー)
2011-05-23 18:15:09
文部科学省や各自治体の教育委員会は小学校の校庭の放射能測定を行い、発表してほしい。

晴れた日の校庭には砂埃が常に舞い上がっている。
その中で普段どおり子供達は遊んだり授業を行っている。

土壌の汚染について調べ分析し、表面を削ることが必要な場合にはただちに行ってほしいと思っています。

しかし全く文部科学省も教育委員会も横浜ではやる気ゼロ。上に言われなきゃやらない。
子供達を積極的に守ろうなんていう考えはないのだ。
返信する
神経質な私 (みはら)
2011-05-23 20:37:37
福島でさえあの鈍さですものね。
横浜では無理でしょう。
最近やっと気づいたのですがベータ線のヨウ素やストロンチウムがモニタリングポストには入ってないので、そのぶんも実際はもう少し多いみたいです。

風の強い日なんか、なんだか喉がヒリヒリするのは気のせいだろうか。
横浜は福島市の20分の1位だと思うけど、無防備だとヤバそうですね。。。
梅雨の長雨が清めてくれることを期待しています。
返信する
ガイガー (みはら)
2011-05-23 20:58:11
このページをやっているジャーナリストのかたが、線量をはかってくれるそうです。

http://channelp.exblog.jp/

twitterのつぶやき

@cizca 放射線量を測ってほしい方、とくに学校関係やお子さんのいる神奈川県内の方、ご連絡ください。ガイガーカウンターを持って計測に行きます。
返信する
まちがい (みはら)
2011-05-24 22:09:33
ベータ線は1メートル離れると、空気中で空気中で減衰して無くなるそうです。

http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html
返信する

コメントを投稿