M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、左側「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

プレイヤー自身が何かする

2005-02-28 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


はやいもので、もう2月も終わりですね。
いやはや、28日しかないというのを差し引いても、
あっという間にここまできてしまったという感じです。
M・吉田的にはまだ正月気分です。


さて、昨日の続きです。
「とびだせ!大作戦」で、何を面白く感じたのか、と言いますと、飛び出すことよりも、
「プレイヤー自身に赤青メガネをかけさせる(時には作らせる)」ことにあると思うのです。
しち面倒くさいだけだと言えば、まあその通りではあるのですが、
ゲームをするために、ゲームから離れたことをプレイヤーにさせるというのは、
物珍しくて新鮮だと思うわけです。

最近、特にネタにすることが多い「メタルギア・ソリッド」なんかでは、(ネタバレ注)
ゲームを進行していると、重要人物への無線通信が必要に鳴りますが、
その周波数を訊くと「たしかパッケージの裏に書いてなかったか?」とか言われるわけです。
パッケージって何のことだ!?と思ってゲーム内をぐるぐる回っても見つからないのですが、
これは要するに、メタルギアのソフトのパッケージ(ケース)の裏のゲーム紹介写真の中に、
その人物と無線通信している場面があって…というわけです。有名なネタですが。

また、独特なシステムが売りの「リンダキューブ」にも、そういうものがあります。
ゲームをご存じない方の為にわかりやすく言うと、ポケモンでモンスターを集めるように、
このゲームでは、動物を集める=捕獲するわけです(ただしキモイ)
その集めるのに関して、夜行性だったり、擬態していたり、春夏秋冬のうちある季節にしかいなかったり、
はたまた、あまり強い攻撃で捕獲しようとすると、動物が砕け散ってしまうなど、
見つけるのも、捕獲するのも、集めるのに様々な試行錯誤を凝らすゲームなわけです。
で、ゲーム進行上、必須ではないのですが、説明書にゲームのヒントが書いてあったりするのです。
それは本文中に「ヒント!」みたいな形で書いてあるわけではなく、
説明書中のいたるところに書かれている製作者の「落書き」のなかに、
たまーに、動物集めのヒントが書いてあったりして、
動物集めの佳境の時にそれに気づいたときは興奮モノだった記憶があります。

そのほかにも、シューティング「R-TYPE FINAL」では、
100種類の機体が遊べるわけなんですが、その中の隠し機体のひとつで、
まさかそんなところに機体の出し方が書いてあるとは…と言ったものもあります。

昔なつかし、ディスクシステムの「3Dホットラリー」の書き換えによるランキング&バージョン変更や、
前後編があるアドベンチャーなども、ワクワクさせてくれましたね。


なんだか、書いていけば書いていくうちに
あんまし とびだせ!大作戦 関係ないような気がしてきましたが、
似た例が思いつかなかったので、そこらへんはご容赦ということで。

ともあれ、プレイヤー自身が何かをする、
ゲーム外でゲームをさせる試みというのは、
時にエキサイティングな要素も持っていると思います。
こういう路線のゲームは、まだまだ開拓の余地が残されているでしょうし、
それ自体が売りになるようなモノが出てきてもいいんじゃないかな~
なんて希望を言ってみたりしつつ、今回の話題はこれにて締めさせていただきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームと立体

2005-02-27 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


立体の技術とゲームについて、ちょっと考えてみました。

最近のゲームは、3Dであることが標準で、
画面の向こうには、リアルにせよデフォルメにせよ、
間違いなく立体である空間が広がっているのがわかります。

また、以前もお伝えしたとおり、まだまだコストが高いものの、
今や立体映像の技術まで現実化しているので、
そう遠くない未来にこれがゲームに用いられることになるでしょう。

昔は赤と青のメガネをかけて立体に見せかけていたもんですが、
いやはや、技術の進歩というものは凄まじいものがありますね。


さて、赤と青のメガネといえば、とびだせ!大作戦が思い出されます。
あんまし効果があったかどうかは謎ですが、当時流行ったソレを使って、
擬似的に3Dを表現していましたね。

なんというか、直球すぎてどういう目的のゲームかわからないタイトルがとっても印象的でした。
とびだせ!はまあ良いとして、名前のインパクトつけるために、とりあえず「大作戦」つけとけみたいな
このサフィックスもまた素敵感の急上昇要素。
同じ名は体を現すのに、まわるメイドインワリオなどとは大きく異なるセンスが伺えます。

ついでにこのゲーム、立体を見るための付属のメガネは一個で、
立体モードだと周りで見てる人は目が痛いだけという落とし穴も潜んでいました。
そんなわけで、工作用紙とセロハンを使って「自作赤白メガネ」を作っていたものです。

そんな時代を考えると、今の時代はとても便利かつ、表現力豊かになったと思います。
が、しかし、こういう昔のアナログ感と言うのは実は好きだったりします。
プレイヤーに、ゲーム外で実際に何かさせるということなど…


ううむ、ここまで書いてて、ちょっと長くなりそうなんで、
別の機会に書くことにします。ごめんなさい。
今日は眠いので、このへんで…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウト

2005-02-26 23:59:59 | ピュアでもない日々
ヒデオ











元ネタわからない人はごめんなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てる

2005-02-25 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


昨日のブログでも触れた「The Go Find」。
Exsite翻訳で「The Go Find」と打ち込んでみたら、
碁の掘り出し物と出てきました。


翻訳サイトもまだまだ捨てたもんじゃないっすね!


はてさて、昨日、飯野賢治氏について触れましたが(ほとんど触れてないけど)
彼を全然見ていなかったにもかかわらず、
なんだか、そんなに居ないような気がしていなかったのです。
なんででしょう。

頭の隅でそんなことを考えつつ、ボケーッとしながらニュースを見ていると、
ニッポン放送の株がうんぬんかんぬん、とやっております。

ああ、そうか。
ライブドアの堀江社長と似てるんですね、雰囲気が。なんとなく。

若くして社長。
異端児として業界参入。
メディアには黒い服で登場。
出る杭として打たれている。
愛称はイノケンホリエモン
ほら、なんか似てませんか。

髪型も、1回だけ映像で見た限りですが、
昔の堀江社長はかなりアレだったので、
長髪っぷりは似ていたといえます。
体格はさすがに違いますが。

趣味嗜好は違うとは思いますが、
この二人が出会ったら、ものすごい意気投合しそうな気がします。

で、実際会ってみたらどうなんでしょうね。
ハテハテフフー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE GO FIND ワープ

2005-02-24 23:34:41 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


さて、一時期「Dの食卓」や「エネミーゼロ」、
「リアルサウンド~風のリグレット」などで世間を賑わせてくれた
イノケンこと飯野賢治という人がいましたが、今どうしているのでしょうか。

彼が社長たる会社「ワープ」で検索をかけたところ、
アダルトビデオ制作・Warp と一番上に検索にかかり、
なんというかものすごい事業転換だと一瞬思いましたが、
どうやら別会社のようです。やれやれ。

さて、そしたら、どこに行ったのかと思えば…
なにやらこんなニュースが。
なんと、ワープからスーパーワープにパワーアップしているそうな。
うほっ。飯野さん、キノコでも食べたんでしょうか。

ってか、これ5年前の記事じゃん!
知ってる人は今さらどころか、わたくしタイムスリップしすぎです。

記事を読むに…「今後の事業はゲームからネットワークに転換」とのこと。
とりあえず事業転換はしたのですね。アダルトビデオ制作じゃないけど。

しかし、ゲームから退いてしまいましたか…
私としては300万本RPGをプレイしてみたかったんですが。

販売本数300万本っていったら、アレですよ。
ファミコンの忍者ハットリくんに匹敵しますよ。
メカ忍者で一発死ですよ。
ケムマキが味方ですよ。
ケムマキの愛でパワー回復ですよ。
お師匠様に鉄アレイ投げつけられますよ。

しかしながら、調べていくうちにスーパーワープもなくなっていことが発覚。
あわわ、どこへ行ったんでしょう、飯野さん。

…と思ったら、なんと社名変更していただけのようです。
ワープ、スーパーワープときたら、次はファイヤーワープかな!?
と思いきや、いかにも彼らしいデザイン志向なサイトがここに。
惜しいね。色はファイヤーでしたが。
ってか、画像だけですか、今。

これだけだと本当に消息ありやなしや、といった感じですが、
なんと3年も前にblogをはじめていらしたようです。

執筆時点での最新はこちら
この日のブログタイトルは「THE GO FIND」だそうで。

いや~、私もあなたを見つけにいきましたよ。
THE GO FINDしましたよ。
いやはや。

しかし、生きてらしたようで、よかったよかった。
賛否両論ある人ですが、またゲーム界に一石を投じて欲しいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム伝説~ドルアーガの塔 very hard

2005-02-23 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


「ゲーム伝説」カバヤ食品)という食玩があります。
コンビニなどで見かけることができると思います。ちなみに315円でした。
中にゲームのCDが入っていて、パソコンで、
昔のナムコゲームが、一部のステージだけ遊べるという代物。
一部のステージだけとはいえ、なんとインターネットランキングまでしているとのこと。
コイツはすごいぜ。

マッピー、ディグダグ2、ドルアーガの塔、モトス、グロブダーといったゲームが入っているわけですが、
いやはや、後ろの二つはわかりませんでした。まだまだ私も未熟ですな。
ちなみにディグダグ2が入ってました。

さて、「一部のステージだけ遊べる」とありましたが、
どのくらい遊べるのかなーと思って、見てみると…


マッピー  : 1, 2, 3, 4, 5, 8面
ディグダグ2: 1, 2, 3, 5, 7, 8,10面
モトス   : 1~ 9面
グロブダー : 1~12面


ディグダグ2がちょいと少なめな気がしますが、
意外にもたくさんステージが入っていて驚きです。結構、遊べるんじゃないでしょうか?

で、上の中で、最も気になっていたゲームは、やはりドルアーガの塔
このゲームを、いったいどのように収録しているのでしょうか…


ドルアーガの塔: 2, 3, 4, 5,15,18,21,26,29面


なんかすごい飛びっぷり。
っていうか、1面がありません。
まあ、スピードアップ用のジェットブーツがある2面があって良かった、とは思いますが。

しかし、この面の飛び方は、とてもある予感がしてなりません。
このゲームのキモであるところの、「宝物」。
それについてどう処理されているのか…。
ちょっと考えてみました。

まず、1面や7面で手に入る「マトック」がないので、
壁を壊せません。無駄に体力を削るとピンチ。

15面にはドラゴン「クオックス」が登場しますが、
14面の「ドラゴンポット」(クオックスを倒せる薬)が手に入れられないので、
逃げ回ることになるでしょう。
というか、この階にはブルーナイト、ブラックナイト等もいて、
うっかりドラゴンと戦って体力が減った状態で挑むと、よもや死ぬことも有り得るでしょう。
しかもマトックがないので緊急避難はできません。やばいぜ。
通路に閉じ込められないように動ければいいんですが、わりと運かも。
ちなみに、この階の宝物であるグリーンネックレスは、
「27階の宝物を取るのに必要」なのですが、27階がないのでまったく意味がないものに!

そして21面以降ですが、
19階で手に入る「ブック・オブ・ライト」が無いと、真っ暗で通路が見えないという事態に。
要するに残りの面が真っ暗です。
激ムズ!

さらにさらに、26面の「ハイパーガントレット」は、
主人公の攻撃スピードを飛躍的に早くする、ゲーム攻略の上で超重要な宝物なんですが、
24階の「バランス」アイテムを取っておかないと、剣が抜けなくなります。
とんでもない罠!
激ムズマキシマム!

そして最終面である29面に、ようやく初にして最強のマトックである
「ゴールドマトック」が手に入って壁を壊し放題ですが、
この面たるや、ブラックスライムと言うザコキャラがおりまして、
普段ならもちろんザコですが、真っ暗な通路である今回は最強の敵です。
しかも壁を貫通して魔法を使ってくるゴーストもいて、
ゴーストが見えるようになる「キャンドル」は、今回はもちろん手に入らないので、
見えない敵のオンパレード。

ううーむ、なんという超高難易度ドルアーガの塔…!
インターネットランキングしたくなるほどの難しさがよくわかるぜ…!

なんというかカバヤ食品のファンになりそうです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球科学ゲーム

2005-02-22 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


シムシティの話を何回かしましたが、
なんとなくシムアースが、ちょっとだけやりたくなった。

シムシティのユーザフレンドリーな操作性や画面に比べると
いかにもパソパソした感じの、昔のパソゲーっぽさ漂う画面で、
しかも動きが硬かった気がする。

だけど、当時にしては珍しい、文章量の多さが魅力的だった。
生物が進化したとき、そのグラフィックとともに、説明が入る。
「複雑多細胞生物」とかなんとか出たりして。
実際の地球をモチーフにしているので、
なんだか妙に知的好奇心をくすぐられるものがあったように思う。

あと、地殻を変動させるとか、地軸を変えるとかいうことができて、
それを、地球科学博物館にあるような図を操作してやっていたなあ…
それもまた妙に再現度がよろしかった気がする。

そう、そういった科学博物館的な面白さがあったんだな。
火山を起こしたり、隕石や雨を降らせたりして
地形や気候を変化させるといったことでゲームを進行するわけだけども、
実際のゲーム部分以上に、その面白さにハマっていた気がする。

ゲーム部分としては、いろいろと難があったけどねえ。
「好きな人は好き」といったタイプのゲームですな。
たまには、こんな独特な面白さを持つのも出てくるといいなあーと思います。



余談ですが、このシムアース、
一つの惑星で、生物を進化させ、猿から人へ、人が段々と文明を持ち、
最終的には、星を飛び立ち宇宙へ行く、ということまで出来るのですが、
M・吉田の場合、食虫植物に文明を持たせて惑星脱出させたという
これって狂気のプロジェクトなんじゃないのか、ということをしてました。

地球侵略宇宙人の育成ゲームなんでしょうか。
そんなシムアースはとっても素敵です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロード画面に幸あれ

2005-02-21 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


そういえば、昨日話題にしたドラゴンボールZ3ですが、
DVDを読み込み中…いわゆる「NOW LOADING」の時に、
なぜか画面右下にサイバイマンが地中から出てくるアニメーションが流れていました。
ものすごくコアな笑いを狙っているのがわかるけど、
何度も見ると夢に出てきそうでございますです。

CD、DVDの読み込みが長いゲームというのは、
その間、なんとかしてプレイヤーを飽きさせない努力をしているものが好感持てますね。

格闘ゲームなどでは、必殺技表を表示してくれるものなどが、純粋に嬉しいです。
バイオハザードの、「ドアを開ける」というのも、演出を兼ねていて面白いですね。

しかし、ロード中のファクターで、最もインパクトがあった先駆者は、
やはりナムコの「鉄拳」でしょうか。
ロード中にギャラガが遊べるという、当初からすごいサービス精神です。
(あれ?それより前にリッジレーサーでギャラクシアンが遊べたような?うろ覚えですが)
今さら話題にするのもためらわれるほどです。

しかししかし、やはりロード時間のファクターといえば、
否応なく長~~~い時間を待たされてしまうことで目に焼きついてしまう、「ネオジオCD」でしょう。
いや、普及度から言って体験した方は少ないかと思いますが…。

プレステ以降のゲームに比べると、どうしても貧弱さは否めませんが、
ミニキャラがアニメーションしたり、
そのカオと体をモンタージュさせて笑いを取ろうとしたりと、
涙ぐましい努力が伺えました。

まあ、そこの努力はよいとして、しかし、ロード時間自体を短くしたり、
読み込む回数を工夫するなどの努力は欲しかったものです。

「餓狼伝説3」なんかでは、対戦をしようものなら、
キャラクターを選択した後、3分くらい読込時間が入り、
ようやくゲームスタート。

(対戦中)
パワーウェイッパワーウェイッオラオラーたいやきーパワーウェイッ
パワーウェイックラックシューパワーゲイザーうわああああ
KO!


場合によっては読み込み時間より短い対戦。
そして、またまた長~~いロード時間が始まります。
約3分。カップラーメンができそうです。

ああ、やっと画面が変わった、さて次の対戦ができますね。
と思いきや。



テリー
「さすがパワーゲイザー! また決めちまったぜ!」
(勝ちゼリフ)



(また3分くらい読み込み)



そんなこと言うために読み込んでたんかい。
もっと他にやることあるだろ…ッ!
省略設定とかないし…ッ!
ロード中のデモも見飽きるどころの騒ぎじゃないし…ッ!

そういうわけで、
昔のゲームをやるときは暇つぶしにゲームボーイとか用意しとくことをお奨めします。
という結論で本日は締めさせていただきます。

って、やっぱり今回も書き出しと趣旨が変わっていますね。
アッチョンプリケ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュアプレイ日記~ドラゴンボールZ3

2005-02-20 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


さて、本日は家に転がっていた
ドラゴンボールZ3なるゲームをやってみました。
色々と要素がある、3Dの格闘ゲームですね。

いわゆる、原作つきのキャラクターゲームですが、
最近の…アーケードで「ジョジョの奇妙な冒険」が出て以来…キャラクターゲームは、
原作を踏襲しつつ、ゲームとして遊べるようにちゃんと作ってあるようになったから、
すこし期待感があります。

ファミコンの頃は、ゲーム自体が哀れなものだったりとか、
もはやゲームにすらなっていないゲームだったりとか多かったですから。
しかもその上、偽者くさいキャラとかも多かったですね。

「北斗の拳」のRPGでは、ケンシロウ(北斗神拳継承者、最強)と、
リン(一般人少女)と、バット(一般人少年)がパーティを組んで、旅をするわけですが、
なぜかリンとバットも戦闘に参加します。
戦闘ではザコ敵の無法者とかと戦うわけですが、
ケンシロウがリンとバット並の弱さ(もしくはそれ以下)という、初っ端からグレートに素晴しい構成でした。

しかし、先ほども言ったとおり、
最近のキャラクターゲームは質が上がってきたこともあり、
期待感をこめてプレイをすることに。

さーあ、ゲーム開始だぜ!


オリジナルアニメのオープニングの後、ゲーム選択画面が出てきた。
初期選択で、ストーリーモードみたいなモードがあったので、迷わずそれを選択。
悟空(選択可能)を使って、原作の道筋を辿っていくようだ。
少しRPG風味になっていて、アイテムであるポイポイカプセルを手に入れて、
キャラクターをパワーアップさせたり、対戦モードで使えるキャラを増やすことができるようだ。

ストーリーモードをスタートすると、短いデモの後、
RPGのような(ちょうどFFの飛空挺のような)MAP移動画面に切り替わる。
3Dで構成されたドラゴンボールの世界を、飛び回れるようだ。
悟空の家とか、西の都、カリン塔などが3Dマップで表現されている。ほほ~。
さらに、ポイポイカプセルから出てきたような車も道を走っていたりして、芸が細かい。

そんなドラゴンボールの世界の再現っぷりを楽しみつつ、
武空術であちこちを飛び回る。
冒険系のRPGのようだぜ。

しばらく飛び回ると、なにやら、橋の近くの山に光るポイントを発見。
何かあるのか?と思って、そこへ行ってみる。

すると、突然デモ画面に切り替わり、悟空のアップになる。
で、悟空のセリフ。



悟空
「カネかぁ…
 チチも喜ぶし もらっとくかあ…」


5000ゼニー手に入れた!



ちょっと待てい。

いきなり落ちてた金をネコババする悟空。

とても悟空とは思えない行動。
しかもセリフが「カネかぁ…」。
カネという言葉を口にするのも有り得ない事態だが、
チチにかこつけて拾っている言い訳がましさも、非常に小者くさい。

いやー。
まだまだはじめたばっかりですが…
このゲーム、超期待できそうだぜ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンボールMAXIMUM

2005-02-19 23:59:59 | ピュアでもない日々
なんかのどが痛いですな…カゼの兆候でしょうか。
カゼといえば、ゲームメーカーにもカゼってところがありますなあ。
ゲームにおける、この会社のメインはピンボールといった感じですが、
はてさて、ピンボール。

一時期、私の中で流行していたのが、
Windows2000やXPに標準で付属している「3Dピンボール」。
これの放置プレイが大流行していたのである。

放置プレイ…
そう、プレイヤーからはゲームに対して何の操作も行わないのである。
要は、見ているだけ。
いや、実際にはゲーム起動のために、玉の発射のみはするが、
それ以後は、一切操作しない。
ゲームが勝手に流れていくのを見守る限りである。

しかし、ピンボールのボールの跳ね返り方がランダムなため、
毎回、異なった動きをするのだ。
すぐに終わるときもあれば、なかなか終わらないこともある。

そうやってピンボールの放置プレイをやり込んだ結果、
自己ベスト30万点オーバーまでいったぜ。

放置プレイで抜けるか、この記録!いつでも挑戦を受けてたつぜ!
(誰も挑戦しないと思うが)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする