M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、左側「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

ゲームと立体

2005-02-27 23:59:59 | ピュアでもない日々
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。



~~~~


立体の技術とゲームについて、ちょっと考えてみました。

最近のゲームは、3Dであることが標準で、
画面の向こうには、リアルにせよデフォルメにせよ、
間違いなく立体である空間が広がっているのがわかります。

また、以前もお伝えしたとおり、まだまだコストが高いものの、
今や立体映像の技術まで現実化しているので、
そう遠くない未来にこれがゲームに用いられることになるでしょう。

昔は赤と青のメガネをかけて立体に見せかけていたもんですが、
いやはや、技術の進歩というものは凄まじいものがありますね。


さて、赤と青のメガネといえば、とびだせ!大作戦が思い出されます。
あんまし効果があったかどうかは謎ですが、当時流行ったソレを使って、
擬似的に3Dを表現していましたね。

なんというか、直球すぎてどういう目的のゲームかわからないタイトルがとっても印象的でした。
とびだせ!はまあ良いとして、名前のインパクトつけるために、とりあえず「大作戦」つけとけみたいな
このサフィックスもまた素敵感の急上昇要素。
同じ名は体を現すのに、まわるメイドインワリオなどとは大きく異なるセンスが伺えます。

ついでにこのゲーム、立体を見るための付属のメガネは一個で、
立体モードだと周りで見てる人は目が痛いだけという落とし穴も潜んでいました。
そんなわけで、工作用紙とセロハンを使って「自作赤白メガネ」を作っていたものです。

そんな時代を考えると、今の時代はとても便利かつ、表現力豊かになったと思います。
が、しかし、こういう昔のアナログ感と言うのは実は好きだったりします。
プレイヤーに、ゲーム外で実際に何かさせるということなど…


ううむ、ここまで書いてて、ちょっと長くなりそうなんで、
別の機会に書くことにします。ごめんなさい。
今日は眠いので、このへんで…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする