大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

IR旧大船渡駅周辺を散策した

2014年12月30日 23時33分27秒 | 日記

 

            数日前の地域新聞に、JR旧大船渡駅周辺の被災街区について市の整備見通し

     の公表が掲載されていた。 それによると、JR線より海側は27~28年度、居住系利

     用の山側は29~30年度に、おおむね建物の建築着工開始が可能という。

      その記事が脳裏にあり、しばらく振りに大船渡町に足をのばし、旧大船渡駅付近

     を散策。

                 中央奥が旧JR大船渡駅 南側はかさ上げがなされるも、北側は更地

        

           駅周辺の土地のかさ上げ工事

             

              海側のかさ上げ終了地? 高さが2.5m位もあるだろうか?

            

           道路にはたくさんの看板が立っている

        

                 冠水注意の看板と道路わきの土嚢

           

            震災の爪痕が処々に残っている浸水地域  奥は 「ホテル福富」  

       

             たくましく生きる。 罹災した家屋を利用して

        

     大船渡駅周辺を散策しながら、「復旧復興の道なお遠し」の意を強く感じ、罹災した住民が

    一日でも早く安心して生活できる環境整備を祈念した次第。                         End

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿