歩いていると、店先から呼びかけた植物あり。
なんとまぁ変わったお姿。
多肉類って摩訶不思議ですね。
暖かくなったら植え替えようと、そのまま室内においてます。
▼ラベルによると、
【アエオニウム サンバースト】ベンケイソウ科
茎(?)がサボテンのようになっていますが、
これを「綴化」というそうです。
なんて読むんだろう。
▼【カランコエ デザートローズ】ベンケイソウ科
ふるさとは、南アフリカ。
別名は、カランコエ・ティルシフローラ、フラップジャップ。
「デザート」は、食後のあれかと思いきや、「砂漠」の意味でした。
0℃まで耐寒力があるそうですが、やっぱり不安なので室内です。
▼多肉じゃないけど、【シーグレープ】タデ科
別名は、浜辺葡萄。食用になる果実がつくとか。
ゴムの木みたいです。
寒さに弱いため、冬場は水を控えるように
と説明にあったのですが、控えすぎて葉がすべて落下。
この葉は、新しくできた葉。ほっ、です。
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● |
ウチの父は「せっか」と言っていますが
正しい音は「てっか」だそうです。
ま、どっちでも通じるようです。
成長点が点から線になるのが綴化で多肉やサボテンに良く見られる現象で珍重して好む方もいらっしゃいますが
私はあんまり好きやないわ~
冬と言うのに 生き生きしてます...
これも 一週間前の 問題なし....の影響かも..
いゃイャ お気楽の 独り言でした..
素晴らしい 写真楽しんでます.
又 遊びに 来ます.
面白いけれど 冬がね あはははは!
面白い植物ですね。茎の方が、花瓶に見えます。♪
カランコエ デザートローズ‥これも変わっていますね。お花が咲くのでしょうか?
でも結局ちゃんと長生きさせてあげられなかった。
肉厚の葉っぱものは長生きすると思うんですけど。
私はなかなか植物を上手に育てられない。
その子その子の状態を読み込んで
あげられないんだと思います。
苔玉にしたらとてもきれいにおもえます。
長生きさせてあげられますか?
てっか品、成長点が傷ついたりしてできるらしいです。四葉のクローバーみたいなもんでしょうか。
多肉は自粛中です。
なかなか上手く育ってくれないんですよね。。
ありがとう!
「てっか」「せっか」ですね。
メモしとかないと、すぐ忘れそうな難しい用語。
昨年末に買って、ずっと窓辺に置きっぱなししてたのですが、
coketyさんの珍し多肉集、見せていただいて思い出しました。
春の終わり頃におしゃれな鉢に植え替えようかなぁと
思っています。忘れへんかったら…。
お気楽さんへ
は~い、ありがとうございます。
元気気分持続してます。まだ~。
一生モノやったらいいのですが。
お気楽さんのブログも、元気のもとになってます。
おばちゃんへ
そうそう、冬がねぇ~。
置き場所も不足してるのに、つい呼び込みに
応えてしまう、気の多い人間です。
KYさんへ
しっかり買い込みました。
一応、少しは店先で迷うのですが。
デザートローズは、上から見ると多肉の葉が
薔薇のような形をしているのでついた名だそうです。
わたしは、てっきり甘い薔薇のような花が咲くのかと…。
akohoiさんへ
カランコエ、種類多いですね。色々~。
多肉類や乾燥が好きな植物は、多肉にするのを
あきらめています。
長生きできないだろうなぁ~と。
水苔で巻いて乾燥気味に育てると
なんとか生きてくれるのですが。
みーまりぽんさんへ
ときどきありますね、摩訶不思議な形の多肉。
どうやって育成してはるんでしょうか。
多肉ね~、わたしもどれだけ枯らしたことか。
まだあきらめきれません…。
みーまりぽんさんは、コレって決めると
徹底して凝る性格みたい(ですよね?)
特に多肉植物がお気に入りです(*^ワ^*)
本当に変わったかんじですね!!
でも、素敵♡
コメントありがとうございました。
多肉類、魅力いっぱいですね。
好きなのになかなかうまく育てられないのが
悲しい~。
簡単にふやせる(らしい)ので、どうぞ子だくさんに
してください。