●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●「はじまり」をながめに。山田池公園<その1>梅。

2013年03月04日 | 番外編<植物>

四分五分咲き、
と聞いた。
ああいちばんいいときだと、梅をながめに。

家から車で30分ほどの大阪府営の山田池公園です。
駐車場から入り口へ。大きな橋を渡って園内へ。
駐車料金がかかりますが、入園は無料。
ウォーキングの方がいっぱいでした。
犬もOKです。



橋の上から。あ、鴨。

 

広大な公園です。広さ67ヘクタール。
モネが遊べそうな芝生の広場も見えました。



▼梅は300本ほど植えられています。




▼八重


▼一重


▼蕾もいいですね。



▼色濃いも。


▼淡色も。


▼包帯姿も。


▼こんな張り紙も。




日本人は蕾が好きで、
お花屋さんでも蕾のものがよく売れるそうです。
わたしも、そう。
花は蕾をのこして、開きはじめがいいなぁ。

梅を見るならこの頃に。
暖かい日の満開の花は、梅のイメージに似つかわしくないような気がします。


【梅】(ウメ)バラ科サクラ属の落葉高木
ふるさとは、中国。
奈良時代の遣隋使あるいは遣唐使が持ち帰ったと言われています。
「万葉集」の頃は白梅が、平安時代には紅梅が人気。

まだ寒い頃、春の訪れを告げるこの花は、トクな花。
別名もたくさんあります。
春告草(はるつげぐさ)、風待草(かぜまちぐさ)、好文木(こうぶんぼく)、木の花(このはな)
初名草(はつなぐさ)、香散見草(かざみぐさ)、風待草(かぜまちぐさ)、匂草(においぐさ)、




実が収穫できるまでの年数を
昔の人はこう言いました。

「桃栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」

そのあと、こう続くそうです。
「女房の不作は60年、亭主の不作はこれまた一生、あーこりゃこりゃ」

こんなバリエーションも
「桃栗3年、柿8年、柚子は9年でなり下がり、梨のバカめは18年」
「桃栗3年、柿8年、柚の大馬鹿18年、銀杏の気違い30年」

「柚子は9年」「柚子は遅くて13年」
「梅は酸いとて13年」「梅は酸い酸い18年」
「枇杷は9年でなりかねる」「枇杷は9年で登りかねる」


う~ん。桃栗柿は同じなのに、あとのは諸説あり。おまけに貴重な実なのに、大馬鹿、気違いだとさんざんな言われ方。
まぁ、(女房のことはさておいて)亭主の不作は一生モノというのは同感ですが。



****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●プリムラ マラコイデス。美... | トップ | ●ひなの春は。山田池公園<そ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらまめ)
2013-03-04 12:00:59
るなさんは、ほんとに写真がお上手ですね。
ボケ味を生かした梅の写真も素敵だし
3枚目の川を縦に撮った写真もおもしろいです。
何か心象風景みたい。
亭主の不作は一生もの…激しく同感です。
返信する
 (みのこ)
2013-03-04 14:06:48
<日本人は蕾が好き
そうですね私も花を買う時
蕾の沢山についている方を買います。

昔の人は言いました・・・諸説面白く拝見
亭主の不作は一生もの・・・・

私は突然変異を期待しているのですが
一向に変異せず!!
返信する
Unknown (きなこ60)
2013-03-04 16:48:48
桃栗は同じで あとは違うって事に びっくりしました。

昔は 家の庭に実が成る物を植えては
いけないと言われていました。
私は教えを守っていましたが・・・

天王寺動物園に行って マリオットホテルに1泊する案は
元夫に 即却下されました~笑

一人で行きます!!

もう少し 暖かくなってから。。
返信する
Unknown (スプリング)
2013-03-04 21:40:41
近くの農家のお庭には、赤い花の梅が満開です。
今日は眼科に行った帰りに久しぶりに、あぜ道を通りました。オオイイヌノフグリが沢山咲いていましたよ。マンサクの花も咲いて春がもう来てますね。
亭主の不作は一生もの。。これは、変わることが出来ると思います。病気をして、良い亭主が見れました。
返信する
Unknown (るな)
2013-03-04 22:20:26
スプリングさんへ
お書きいただいた最後の一行。
ほんとにそうですね。
病を得たとき家族のありがたさがしみじみわかりました。
返信する
Unknown (あざみ)
2013-03-04 22:20:44
女房の不作は60年 亭主の不作は一生のもの・・
ほんまに 面白いな・・・・

昔の人は ほんまに 言葉遊びが上手いなあ~
返信する
懐かしく! ()
2013-03-04 23:08:16
るなさんの清く美しい梅の花の写真を見ると、
ああ~春が来たなあ、と実感します。
梅の花、なかなかきれいに撮れません。
梅の花って、難しくないですか?(私だけ?)

私が知っているのは、
「桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年」です。
そのあとに不作ものが付くんですねえ。
亭主は長生きすれば女房の不作も原価償却するかもしれませんね。
結婚60年の夫婦って、いますものね!
返信する
Unknown (ふりかけ)
2013-03-05 06:22:52
たくさんの梅
綺麗です
蕾から咲いていく姿を見ているのはいいですね~~
とてもワクワクした気持ちになりますね
鴨の泳いでいる姿も癒されます。

亭主の不作は一生もの
本当にそう思います・・・
家はきっと変わらないって思います(苦笑)
返信する
80歳近く我慢しないといけないのでしょうか^^ (FREUDE)
2013-03-05 07:42:22
「アリが10ならカエルははたち、
 ミミズは19で嫁に行く」などと、よく言いました
意味が分かっておりませんが、単なる語呂なのでしょうね

大口を開けて笑うおばさんより、
はにかみながら微笑む姿のほうが
やはり絵になりますね
返信する
Unknown (うさぎ)
2013-03-05 15:41:32
わんちゃんも一緒でいいですね。
最近新しくできた公園は、わんこが入れないところが多くなってきています。今の時代、わんこのいる家庭はとても多いと思うんですが、どうしてなんでしょうね。
マナーの悪い飼い主がいちばん悪いけど、ちょっと苦情が出ると面倒くさいのかすぐに禁止して責任逃れする施設や、行政の対応も疑問に思います。
わんこを連れていければ出かけたいと思っているかたは多いと思うので、観光のためにも、わんこ禁止はマイナスだと思うのですが・・・

今日育ちが悪くて、どうも半分枯れかけているようなわが家の柿の木を抜いて新しいものに変えようと言ったら、くまが、8年もかかると反対しました。
でも場所に限りがあるのに、ほとんどならないものを置いておいてもねえ・・・
返信する

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】