仙人草です。
野ではじめて見たとき、アッと息をのみました。
数年前、散歩道でみつけた小さな苗を植え込んで、
去年初めてお花が咲いたのでした。
北向きの場所に植えています。
野の花もそれはそれは美しかったのですが、
わがモノはより待ち遠しく、咲くよろこびもひとしお。
ようここまで育ってくれました。
【仙人草】(センニンソウ) キンポウゲ科のツル性多年草
野のクレマチスです。常緑です。
キンポウゲ科には有毒が多いそうですが、これも有毒。
だから別名は、馬喰わず(ウマクワズ)。
前にブログのお友だちがこれで扁桃腺を治しましたと
コメントいただいたことがありましたが
民間療法として今も伝わっているようです。
よく似たボタンズルとは、葉の形がちがうようです。
(まだ見たことがないのですが)ボタンズルは、葉に切れ目があります。
こちらもずっ~と見たいと思っています。いつか、きっと、ね。
何種類かクレマチスを植えているのですが、
これほど好きなクレマチスはありません。
(放任でいいし、)
お花が終わったあと、仙人のヒゲのように見えることから名付けられたそうですが、
去年は見られず。
でも仙人より天女のほうが似つかわしい。
▼玄関前のコンテナです。蕾もいっぱい♪
▼もしゃもしゃ茂っている上のほう。
これ以上、大きくするスペースがないので、すべて終わったら、バッサリ剪定。
▼この1週間ほど、蕾がふくらんで、まだかまだかと待ち焦がれていました。
▼初めて咲いた日は、2輪だけ。
翌日もちらほら。じっくり開いていくタイプのようです。
時間がたつと、花びら(ホントは、ガクです)が細くなり、十文字のかたちに。
▼今や、あちこちで見かけるゴーヤのグリーンカーテン。
いいですよね。涼しく、美しく、食べられるし。
近所の小学校では毎年美事なグリーンカーテンが見られます。
新興住宅地。道路は地下埋設の電線なので、スッキリ。
左右に紅と白の百日紅街路樹です。
どれだけたくさんのゴーヤが生るんだろう。
給食にゴーヤが出るのかな。
オレンジに破裂しているのも見える。
各階に置いたコンテナに植え込んであります。
美濃山小学校。校章に「美」の字が目立ちました。
****************************************************************************************
<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●
にほんブログ村
待ちに待ってのその喜び、そぞかし、とお察しします。
山の庭に欲しくて、昨年植えましたが、残念ながら育ってくれませんでした。周辺にボタンヅルはたくさん咲いているのにね。そう、山では今週、ボタンヅルがみ~んなお髭になっていましたよ・・・・。
山小屋の朝、なぜかるなさんの夢を見ました。
るな庭からのテレビ中継を見ている夢で、
るなさんはオット殿と出演。で・・・・内容がですね、「街に住み着いたサルとの攻防戦、るなさん夫妻の試み・・・」
いぇ、夢なんで、他意はございませんのよ。ははは。
何でサルかなぁ~~~
すみません、久しぶりのコメなのに。
学校のグリーンカーテンお見事。夏休みの水遣りはどうしてたんでしょうね。
子供のころ、学校に一番近い(徒歩1分)という理由で、夏休み中、花壇の水当番をさせられた身としては、気掛かりであります。
野のクレマチスですか 素晴らしいね
たくさんの蕾だし 花がいっぱい咲きそう
いいなあ~
小学校のゴーヤのカーテン
涼しそうですね
私も 来年は 植物のカーテン作ろう・・です
私はクレマチスとは相性が悪く
失敗ばかりを繰り返しています。
センニンソウなら 育てられるかなぁ。
うちのたった1個のゴーヤの実は大事にしすぎて
爆発してしまいました~大泣き@@
毒ゼリと同じように猛毒の植物だから
民間薬としてはつかってゃいけないが扁桃腺炎にはよく効くようです。葉っぱを半分切ってそれをある部分に貼る。それも5分以内。
赤くはれることが多いそうだが治るのも早いとか!
薬草教室でテーマになった植物です。
ほんとに天女と改名してあげたいような
優雅さです。
これまで「趣味の山野草」などでも見た
ことがない気がしますが、珍しい植物
なのかしら。
ゴーヤのカーテンはおみごとですね。
内側から見てみたいです。
さぞ涼しげでしょうね~。
うちのクレマチス発育が悪くてあまり咲かなくなりました。
センニンソウは溢れるように咲き、美しいですね。
るなさん、育てるのお上手ですね
あげたいくらいだよ~!!学校の緑のカーテンのゴーヤは
コンテナですばらしい成長。土がいいのでしょうか?