「アボリジニの民間薬」
強い殺菌力があり、虫除けや
ペットのノミよけにも利用できます。
といううたい文句につられて買いました。
【レモンティーツリー】フトモモ科の常緑低木。
ふるさとは、オーストラリア東部。
ほっそりした葉をちぎると、レモンの香りが強くしました。
茎や葉からレモンティーツリーオイルが採取され、
香料として利用されます。
小さな黒ポットの幼木を2つ買ったので、
ひとつだけ苔玉に。
とくに乾燥が好きな植物ではないらしいので、
だいじょうぶかも。
アボリジニは、オーストラリアの先住民です。
*育て方(ラベルより)*
春から秋は戸外の日当たりの良い場所に。
冬は凍らない暖かい場所で管理。
病害虫はほとんど出ない。
枝先を剪定すると多くの小枝が出るので、
刈り込んで樹姿を整える。
春~初夏に、1.5cmほどの白い花が咲くそうです。
性質は強健。繁殖は挿し木または種まき。
▼昨日、バス停へ急ぐ道で、
ガードレールの向こうの溝に赤いものが。
ケイトウの花。
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● |
今、コメントのお返事書くのがずっと滞っています。
すいません。いつも楽しく拝見させていただいています。
オーストラリアの話が出てきました。
なんか、グローバルな感じがして楽しいです。
ゲンノショウコ我が家でも咲いています。
室内に置いたら、芳香剤にもなりそう。
るなさん、目が良いのですね。こんなに小さいケイトウを見つけるなんて!大きくなるのが楽しみ。ど根性ケイトウかな?
素材選びも上手なんでしょうけど写真も綺麗で感心しました。
ブログランキング押して行きます。
手編みの籠も素敵です。
私も欲しいな あはははは!
しかし 外に植えっぱなしは 無理やろか
明日 園芸店に行こうかな・・・
苔玉の芯は、何で作るのでしょうか? また、苔はどういった苔を、どのようにして手に入れられているんでしょうか? これだけ多くの苔玉を作るにはかなりの苔が必要ですし、苔を育てられているのでしょうか?
香りもきっと爽やかで。
画面から清涼感がいっぱいですね
クズのカゴが似合う季節。
あっとゆう間に秋色が濃くなって。
いつか、いつかと思うけど、
手編みカゴへの道のりは遠そうです
アロマオイルでも一番使うのはティーツリーオイル。ミントっぽい香りなのにツンとしすぎないところがお気に入りです。
アボリジニの文化は独特で自然を愛する心がすばらしいですよね。
ティーツリーの観葉のもの、こんなにかわいいんですね!和風のお部屋にも合いそう!今年はワイルドストロベリーを育てましたが、来年はティーツリーに挑戦してみます☆
香りがいいもの好き好きです~