もう見つけましたよ。赤とんぼ。
棒がほんとに好きなんですね。
いちど飛びたっても、またこの棒の魅力にさからえず、舞い戻ります。
▼そして、空中にトンボが群れてきらめくのですが、カメラにとどめることができません。
秋の光の破片のようです。
▼久しぶりに歩いた散歩道。エノコログサを見にきました。
何種類かあるうちでいちばん好きな金色です。
【金狗尾】(キンエノコロ)イネ科
▼これは【紫狗尾】(ムラサキエノコロ)だと思われます。
エノコログサは、粟(アワ)の原種だそうです。
粟は五穀のひとつで、その味が淡いことから「アワ」と名付けられたとか。
▼【狐のまご】キツネノマゴ科の一年草。
そろそろ目立ってきた、小さなピンクです。
いつもこの花の名前を思い出そうとすると、
キツネの「マゴ」か「ゴマ」か、分からなくなってしまいます。
検索して確認するのですが、同じような人が多いとみえて、
グーグルでは、キツネノマゴ→62500件
キツネノゴマ→1320件でした。
調べても語源ははっきりしません。
▼うっすらピンクがかかっているのをときどき見かけます。
【白詰草】(シロツメクサ) マメ科の多年草。
ふるさとは、ヨーロッパ。クローバー。
四つ葉は、希望、幸福、愛情、健康をあらわすそうです。
この日、少ない野の花にたくさんのシジミチョウがやってきていました。
人にはうれしい涼しさも、蝶にとってはタイムリミットの知らせなんでしょう。
さぁ、秋の衣替えの開幕です。
どうぞ、ゆっくり。どうぞ、おてやわらかに。
棒がほんとに好きなんですね。
いちど飛びたっても、またこの棒の魅力にさからえず、舞い戻ります。
▼そして、空中にトンボが群れてきらめくのですが、カメラにとどめることができません。
秋の光の破片のようです。
▼久しぶりに歩いた散歩道。エノコログサを見にきました。
何種類かあるうちでいちばん好きな金色です。
【金狗尾】(キンエノコロ)イネ科
▼これは【紫狗尾】(ムラサキエノコロ)だと思われます。
エノコログサは、粟(アワ)の原種だそうです。
粟は五穀のひとつで、その味が淡いことから「アワ」と名付けられたとか。
▼【狐のまご】キツネノマゴ科の一年草。
そろそろ目立ってきた、小さなピンクです。
いつもこの花の名前を思い出そうとすると、
キツネの「マゴ」か「ゴマ」か、分からなくなってしまいます。
検索して確認するのですが、同じような人が多いとみえて、
グーグルでは、キツネノマゴ→62500件
キツネノゴマ→1320件でした。
調べても語源ははっきりしません。
▼うっすらピンクがかかっているのをときどき見かけます。
【白詰草】(シロツメクサ) マメ科の多年草。
ふるさとは、ヨーロッパ。クローバー。
四つ葉は、希望、幸福、愛情、健康をあらわすそうです。
この日、少ない野の花にたくさんのシジミチョウがやってきていました。
人にはうれしい涼しさも、蝶にとってはタイムリミットの知らせなんでしょう。
さぁ、秋の衣替えの開幕です。
どうぞ、ゆっくり。どうぞ、おてやわらかに。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
セミなども昔と分布が違ったり
鳴く時期が違ったり、温暖化の影響か
餌の影響か?。。。
赤とんぼの群れが見たいです。
週末に新潟方面に行く予定なので
田んぼと赤とんぼが見れれば。。。と期待しています。
1匹もいない平地の草を刈りました。
そうしたらいつの間にか夏アカネが群れてきました。
草刈りをすると小さな虫が空中に飛び上がるからトンボが舞うと教えてくれた人がいますがその小さな虫が私には見えません。
虫に無視されているのでしょうか。
エノコログサも良く撮れています。
よほどエノコログサがお好きと見えますね。
そして 特撮 お見事な 出来ばえで--す.
大いに 楽しく 拝見しましたよ
又 遊びに 来ます.
こんなに近づいて、逃げないのでしょうか?
トンボ、撮るの凄く難しいです。
シジミチョウとシロツメクサもとても綺麗ですね。
キンエンコロ、ムラサキエノコロ、シロツメグサ拡大するとみんな素晴らしい自然美を持っていますね。
私の顔拡大するとさざ波が際立って、シミが流されそう
秋ですね・・・あははははは!
なんか 最近 ずーっと 秋って感じの
涼しさ どうなってるんやろう?ですね
秋なんですね。