最近、あちこちでランタナをよく見かけます。
で、ランタナスナップです。
【ランタナ】クマツヅラ科の常緑小低木
ふるさとは、中南米。
ほかのお花は、細やかに品種名があるけど、
これは、ランタナで片付けられているような気がします。
▲これは、ツル状になるタイプ。
【小葉のランタナ】(コバノランタナ)の白花。
▼ここのお宅のです。いつも手入れが行き届いていて、
毎年冬にはバッサリ剪定されます。今の季節は復活。
ピンクと白が並んでいます。
アオスジアゲハがお食事中だったので、しつこく追っかけました。
▼このタイプがいちばん強靱なようです。
つやつやの緑の実がなり、黒く熟すと野鳥が食べています。
毒があるそうですが、鳥はだいじょうぶなんですね。
▼これがいちばん鮮やか。
はじめはこんなふうに一色なのに。
思いもかけない色の組み合わせで展開していきます。
いかにも南米カラー。じっと見てると、端正です。
▼こちらは黄色一筋。お隣の花壇、西側に植えました。風水にかこつけて。
ランタナ、和名は七変化(シチヘンゲ)だそうです。
色を変えないのもあるのにね。
で、ランタナスナップです。
【ランタナ】クマツヅラ科の常緑小低木
ふるさとは、中南米。
ほかのお花は、細やかに品種名があるけど、
これは、ランタナで片付けられているような気がします。
▲これは、ツル状になるタイプ。
【小葉のランタナ】(コバノランタナ)の白花。
▼ここのお宅のです。いつも手入れが行き届いていて、
毎年冬にはバッサリ剪定されます。今の季節は復活。
ピンクと白が並んでいます。
アオスジアゲハがお食事中だったので、しつこく追っかけました。
▼このタイプがいちばん強靱なようです。
つやつやの緑の実がなり、黒く熟すと野鳥が食べています。
毒があるそうですが、鳥はだいじょうぶなんですね。
▼これがいちばん鮮やか。
はじめはこんなふうに一色なのに。
思いもかけない色の組み合わせで展開していきます。
いかにも南米カラー。じっと見てると、端正です。
▼こちらは黄色一筋。お隣の花壇、西側に植えました。風水にかこつけて。
ランタナ、和名は七変化(シチヘンゲ)だそうです。
色を変えないのもあるのにね。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● |
コバノランタナは
葉の展開が 遅くて 春が見苦しいけど・・
この季節には 復活ですね
うちのは まだ 咲いてません・・
植えられていないのですよ~。
色とりどりのお花が技ありって感じで面白いですよね♪
和名はシチヘンゲというのですか~。
まさにランタナにピッタリな名前ですね!
風水にかこつけたるなさんのアイディアもナイス!です♪
と思った事がありましたが、
ランタナですか。
こんなに色が豊富だったのですね。
故郷は中南米ですか、
サンバのリズムが聞こえてきそうですね。
お手入れは楽なのでしょうか?地植えをされていますね。
ランタナの、素適なお庭ですね。
ランタナは色彩豊富でカラフルですね。
特に女性のお方に人気があるようですね。
直ぐ、ダメになるので我家にありません。
綺麗で楽しそうなお花ですので、又買うかもしれません。