京都府南部の散歩道です。
桜堤の南側。
冬の光を集めて、植物たちの冬顔です。
▼彼岸花(ヒガンバナ)
▼羊蹄 (ギシギシ)
▼蓚(スイバ)
▼薊(アザミ)
▼蒲公英(タンポポ)
そうっとのぞいてみたら、日本(関西)タンポポでした。
(ガクが反り返ってないので)
▼蓬(ヨモギ)
▼もぐら山。
▼仏の座(ホトケノザ)
▼西洋芥子菜(セイヨウカラシナ)
▼蛇苺(ヘビイチゴ)
冬の植物は、地面に葉を広げます。
この美しい形は、薔薇にちなんで「ロゼット」と呼ばれます。
低くひろがって太陽の光を集め、冬を越すのですね。
夏、うんざりするほど茂るあの雑草ですが、
冬。越年する雑草たちのロゼット葉を見るのが好きです。
がんばってる。
ロゼット【rosette】
短い茎に、扁平(へんぺい)な多数の葉が地面の表面に接して放射状についている状態、
あるいはそのような植物体をロゼットという。
ロゼットの状態で越冬する植物はロゼット植物とよばれ、
タンポポ、ハルジョオン、マツヨイグサなどがある。
ロゼット植物には、タンポポのように花序を支える茎だけが春に伸びるものと、
ハルジョオンのように春に伸長して花をつける茎の上に、
ロゼット状の葉とは別に普通葉をつけるものとがある。(日本大百科全書 小学館)
▼いっぱいボール投げしたね、モネ。
▼黒いプードルのリンゴちゃんです。
今の家族モネは、プードル3代目。
最初はホワイト、次はシルバー、そしてレッド。
黒もいいなぁ。
****************************************************************************************
<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●
にほんブログ村
貴重な在来種ですね。
うちのあたりではめったに見つかりません。
福岡市内の城跡の塀で囲まれた限られた地域に残っているので、わざわざ見に行ったことがあります。
この辺では西日本に多いという白花タンポポがよく見られます。
ロゼット・・・なるほど、では無理に地面に這っている葉を採らない方が良いのですね。
リンゴちゃんファッションがキマッテますね。
日本タンポポ、区別は分かりませんが、ガクが反り返っていないのですか?¥φ(・ェ・o)~メモメモ
トイプードル、黒もあるのですね。シックでどんなお洋服も似合いそうですね。
家のお嫁さんの実家はずーと茶色です。
地面に低く広がっているんだね。わが家ではカモミールや
イングリッシュデージーがはいつくばっているよ・・・