★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇リパッティのグリーク:ピアノ協奏曲/シューマン:ピアノ協奏曲

2023-04-10 09:41:00 | 協奏曲(ピアノ)


グリーク:ピアノ協奏曲
シューマン:ピアノ協奏曲

ピアノ:ディヌ・リパッティ

指揮:アルチェロ・ガリエラ(グリーク)/ヘルベルト・フォン・カラヤン(シューマン)

管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団

録音:1947年9月(グリーク)/1948年(シューマン)、英国アビイ・ロード・スタジオ

LP:東芝EMI EAC‐60108

 このLPレコードは、ルーマニア生まれの不世出の天才ピアニストのディヌ・リパッティ(1917年―1950年)が、まだ体調が良かった頃、英国で録音された貴重な録音である。ディヌ・リパッティは、ルーマニアのブカレストに生まれ、1950年にスイスのジュネーブで僅か33歳でこの世を去った悲運のピアニストであった。1934年の17歳の時、リパッティは、ウィーンの国際コンクールに出場し2位になった。この時、審査員であったコルトーが、リパッティの天分をいち早く見抜き、パリに呼んで教えることになったのである。このこともあり、リパッティは既に30歳にして一流の大家とみなされるに至った。リパッティの演奏の特徴は、透き通るような輝きに満ちたその音色に加え、高度な技術に裏付けられた、確信に満ち、少しの揺るぎない演奏内容が、聴くものすべてのものに深い感動を与える。これは、単に音楽を演奏しているという以上に、深い人間愛がその演奏に込められていることから来るものだと思う。遺されているリパッティの録音は、バッハからショパン、さらにはこのLPレコードのグリーク、シューマンに至るまで、全て強い信念で貫かれており、今聴いても、これほど一本筋が通った演奏をするピアニストは数少ない。同時にその曲への深い愛着が滲む演奏は、そう滅多に聴かれるものではない。グリークのピアノ協奏曲は、1862年、19歳のとき着手されたが、完成したのは、それから6年後の1868年であった。このピアノ協奏曲は、グリークの出世作であると同時に代表作にもなった。リストはこの曲を初見で弾いて、「見事な出来だ」と若いグリークを激励したという。シューマンのピアノ協奏曲は、クララとの結婚生活が始まった頃の最も創作意欲の旺盛な時代の作品。初演は、1845年12月4日にドレスデンで、クララのピアノ演奏で行われた。クララはこのピアノ協奏曲を非常に好んだという。ピアノの機能と音色の変化の美しさを備えたこのピアノ協奏曲を、シューマンの死後クララは演奏会でしばしば取り上げ、それがこの曲が有名となる切っ掛けとなった。ディヌ・リパッティは、グリーク:ピアノ協奏曲では、グリーク特有の北欧の透明感ある音楽が肌に伝わってくる演奏だ。一方、シューマン:ピアノ協奏曲は、シューマン独特のロマンの世界を夢想的に表現し、聴くものを夢のような世界へと導いてくれる。ピアノ協奏曲の名曲中の名曲2曲を収めたこのLPレコードは、永久保存盤そのものと言って過言ではない。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇モーリ... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇デムス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

協奏曲(ピアノ)」カテゴリの最新記事