★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇ホロヴィッツ&トスカニーニ指揮NBC交響楽団のチャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(ライブ録音盤)

2023-05-29 09:57:05 | 協奏曲(ピアノ)

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番

ピアノ:ウラディミール・ホロヴィッツ

指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ

管弦楽:NBC交響楽団

録音:1943年4月25日、米国ニューヨーク、カーネギー・ホール(ライヴ録音)

発売:1977年

LP:RVC(RCAコーポレーション)

 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番は、過去から現在まで数えられないほどの多くの録音があるが、このLPレコードほど感情の激しい演奏の録音は、現在に至るまで私はあまり聴いたことがない。これは1943年4月25日、米国ニューヨークのカーネギー・ホールでのライヴ録音であるから、スタジオ録音と比べ迫力の点で自ずと違う。ホロヴィッツ(1903年―1989年)は数多くの録音を残しているがライヴ録音は少ない。しかし、チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番はもう1枚、1941年のライヴ録音盤が遺されている。トスカニーニ指揮NBC交響楽団が伴奏をしているが、トスカニーニが伴奏の指揮を執ることは現役時代ほとんどなかったようで、この意味からもこのLPレコードは貴重な録音なのである。ホロヴィッツはトスカニーニの娘婿なので特別なケースだったのであろう。このLPレコードでは全曲にわたって緊張感が持続する。ホロヴィッツのこのピアノ演奏は、第1楽章を弾く時などは、何かものに憑かれたように、力の限りを尽くして極限にまでその曲想を押し広げ、「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番ってこんなにも激しい曲だったのだ」と聴くものに強く印象付ける。第2楽章は、さすがに少し大人しさを演出するが、その技巧の並外れた才能には脱帽せざるを得ない。鍵盤の上を指が流れるように行き来する様が髣髴としてくる。第3楽章は、また第1楽章の激情が戻ってくるが、そこにはもう力だけの世界から脱却して、もう一段高いところから見下ろすような余裕も一部感じられ、結果として第1楽章~第3楽章を通して、巧みな演出効果が生かされているのだ。ホロヴィッツはただ単に力だけで弾き通すピアニストではなく、エンターテインメントの才能にも恵まれたピアニストであることがこの録音から聴き取れる。指揮をしているのが、ホロヴィッツからすると義理の父に当るトスカニーニ(1867年―1957年)である。現役時代あまり協奏曲の伴奏をしなかったトスカニーニは、ホロヴィッツだけは例外だったようである。ある意味ではトスカニーニとホロヴィッツの音楽性には共通点があったとも言えるのかもしれない。このLPレコードでトスカニーニは、いつもの輪郭のはっきりした力強い指揮ぶりを発揮し、ホロヴィッツのピアノ演奏のきらびやかさを数倍高めることに成功している。これほどの名コンビはあまりいない、という思いを深くする録音ではある。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇ブタペス... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇オボーリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

協奏曲(ピアノ)」カテゴリの最新記事