ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

指先のあかぎれ対策は保湿が肝心なようだ

2015年02月26日 08時42分01秒 | 健康
 親指の爪の脇にあかぎれが出来る。少し前は瞬間接着剤でひびをくっつけて保湿クリームを塗っていた。でも年が明けて湿度が下がったせいなのか、それともそんな状態が長く続いたためなのか治らなくなった。どうやら傷口が乾いてる限り治らないようだ。

 今月になって絆創膏とか指サックなど色々と試した。但し条件として貼ったままクライミングが出来るということ。治すということでは湿潤療法を謳っている絆創膏が良いんだろうけど指先だとクライミングすると直ぐにめくれてしまう。すると写真-1の絆創膏が良かった。これはバンドエイドのようなガーゼの類は無くてただの薄いフィルム。


写真-1 100円ショップにも似たようなのが売っていた


 そのままだと長いから使う時は半分に切って使っている。薄くて伸縮性があるから指の曲面に沿って貼れるし剥がれにくい。また伸ばした分狭くなるので指の腹にかからない。欠点と言えるかどうか分からないけど接着面同士がくっつくと剥がせないので捨てるしかないことかな。保湿効果があるからひび割れは段々小さくなってほぼ治った。


写真-2 指の腹には貼らない



写真-3 貼ったところ






 指先に力を入れないようなら写真-4の指サックでも良さそうだ。100円ショップで売っていた。事務用の指サックよりも薄いゴムで出来ている。サイズがよく分からないのでMとLを買ったけど使ったのはL。でもそのまま使うと写真-5のようになって指を圧迫して鬱血しそうである。なので余分な部分を切り捨てる。それが写真-6である。だけどこうすると服などに指が触った時に簡単にめくれてしまう。


写真-4 Mは小さいので出番無し



写真-5 サックが丸まった部分が指を圧迫する



写真-6 サックは適当な長さに切る






 指サックを英語で何というのか調べてみた。finger sack ではなかった。fingerstall と fingertip というのが出てきた。fingerstall の説明には負傷した指を保護するためとあった。少なくとも英辞郎の説明には sack は出て来なかった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目玉焼き | トップ | 佃煮→お菓子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人的な経験ですが (ボッケファン)
2015-02-26 13:23:33
風呂の中で拳を閉じたり開いたりして血液の循環をよくするといいのではと思います.
返信する
re:個人的な経験ですが (ボッケファン さん) (ボッケニャンドリ)
2015-02-26 17:06:28
血行を良くしておくのは大事ですね。


登ってる時は素手ですが、
それ以外では今の時期は防寒手袋で指の冷えを防いでます。

また帰宅時はなるべく早く風呂に入ります。
風呂の中でやるのはまず前腕kのストレッチと指のマッサージとストレッチですね。

それ以外は風呂の中では出来ないので外でやります。
返信する
血行 (ボッケファン)
2015-02-26 18:26:23
確かに,お湯というのは必須ではないですね.
むしろ防寒手袋をしているときなんかも有効です.
素手ってのは厳しいですね.
体内から温めるしかないし最後は血行でしょうね.
ワセリンの上から滑り止めってのはどうなんでしょう?
返信する
re:血行 (ボッケファン さん) (ボッケニャンドリ)
2015-02-27 09:08:35
> 体内から温めるしかないし最後は血行でしょうね.
あかぎれの話ではないですが、指先の冷たい人の中に
葛根湯が良いと言った人が居ました。
血行が良くなって指先が…と言ってました。

あかぎれの人にも多少の効果はあるのかなぁ?


> ワセリンの上から滑り止めってのはどうなんでしょう?
岩場に出かける前にクリームを塗ります。
着いた頃にはベタベタしません。

その場で塗ったらやはりベタつくでしょうねぇ。
そうすると指先が滑って具合が悪そうです。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事