雨だったのでヨメは換気扇の掃除を始めた。まぁ大体終わってカバーをつけようとしたら中々つかない。本体を外してどう嵌めるのかを見ることにした。そし油汚れでベトベト。ファンの部分は掃除したことはあるけど本体の方をやった記憶はない。17年もののヴィンテージ汚れは完成度も高くちょっとやそっとでは落ちないよというオーラを出していた。

17年ものの汚れ
以前、アルミ製のフィルターをバーナーで掃除しようとしたら溶けちゃって大失敗。換気扇のフレームは鉄だから融けることはないとは思うものの予期せぬトラブルに遭遇しかねないのでバーナーで炙るのは止めた。なので今回は洗剤。初めに使った洗剤では歯が立たなかった。レンジ用のを買いに行こうかと思ったけどこの歯が立たない洗剤がそうだった。パーツクリーナーでもダメ。除光液を試したけどダメ。別目的で買ったのはどうかと出してきた。それがこのはくり剤。これが思ってたより強力で役に立った。

換気扇の汚れに最適
昼食を挟んで4時間くらいかかったけどここまで綺麗になった。こんなんじゃぁファンの部分だけ買い替え方が楽だったかな。ちなみに掃除する時はモーターを外してやる。

掃除終了後
カバーの付け方も分かったので無事取り付け終了。後は自作フィルターを取り付けるだけ。

取り付け
次にやる時は竹べらのような物を何本も用意して固まった油汚れをなるべく剥がしてからはくり剤。それよりもスチーム洗浄機の方が良いかな。ただこの洗浄機の使い道があまり思いつかないので買うに至らない。高圧洗浄機やエアーコンプレッサーのように早く買っておけば良かったという使い方が見つかれば買う。

自作フィルターをつけておしまい

掃除してる時にヨメは話しかけてくる。でも作業中は放っといて欲しい。そういう割り込みで復元手順があやふやになってしまうのだ。

以前、アルミ製のフィルターをバーナーで掃除しようとしたら溶けちゃって大失敗。換気扇のフレームは鉄だから融けることはないとは思うものの予期せぬトラブルに遭遇しかねないのでバーナーで炙るのは止めた。なので今回は洗剤。初めに使った洗剤では歯が立たなかった。レンジ用のを買いに行こうかと思ったけどこの歯が立たない洗剤がそうだった。パーツクリーナーでもダメ。除光液を試したけどダメ。別目的で買ったのはどうかと出してきた。それがこのはくり剤。これが思ってたより強力で役に立った。

昼食を挟んで4時間くらいかかったけどここまで綺麗になった。こんなんじゃぁファンの部分だけ買い替え方が楽だったかな。ちなみに掃除する時はモーターを外してやる。

カバーの付け方も分かったので無事取り付け終了。後は自作フィルターを取り付けるだけ。

次にやる時は竹べらのような物を何本も用意して固まった油汚れをなるべく剥がしてからはくり剤。それよりもスチーム洗浄機の方が良いかな。ただこの洗浄機の使い道があまり思いつかないので買うに至らない。高圧洗浄機やエアーコンプレッサーのように早く買っておけば良かったという使い方が見つかれば買う。


掃除してる時にヨメは話しかけてくる。でも作業中は放っといて欲しい。そういう割り込みで復元手順があやふやになってしまうのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます