アメリカ 新型コロナ「回復者血しょう」の緊急使用を許可 |
・・・・・略・・・・・ |
エボラ出血熱や「スペインかぜ」など、ほかの感染症に対しても使われてきた歴史がありますが、血液から必要な成分を分離する専用の装置や、別の感染症に感染しないかなど、安全性を確認する検査も必要で、比較的規模の大きい医療機関でないと実施できないということです。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年8月24日 18時20分 NHK |
この治療法ってゴルゴ13がエボラ出血熱に感染発病しかけた時、自力で直した時の治療法だ。ゴルゴ13がエボラにかかってる猿に噛まれて感染。大半がエボラな猿の中から元気な猿を見つけだし、その血液を取って遠心分離して血漿を取り出した。その取り出し方は車のタイヤに試験管を取り付けてタイヤを回すというもの。ゴルゴはその方法に賭けて治ったというストーリー。コロナ騒ぎの報道の中、何故ワクチンの話しか出て来ないんだろと思ってたけど研究はしてたんだなな。
山で雷鳴が聞こえるとどうしようかと考える。雷が近くに居る時は雨も伴うのでつい岩の下や大きな木の下に行きたくなる。ポツンと立ってる大きな木は一番危ないけど幸いそういう状況はあまりない。岩の下だと地面を電気が伝わって来るかなとふと思ったりする。去年はそんな岩の下で雨宿りした。
上記記事の写真
事故があった頃、長野県の小諸市やその周辺で約1600回の落雷。怖くて外に居られないと思うけどねぇ。しかも事故があったのが午後5時半って、今日は早目に終わろうとも考えないのかな。そもそもこんな平らな場所で雷が鳴ってる最中に居るのが間違っている。雇用側は何故作業を続けさせたのか。それと打たれた外国の人は雷の知識が無かったのかな。それとも怖かったけど作業を続けざるを得なかったのかな。どんな事故も被害者は気の毒だけどこの事故は防げた可能性が高そうなだけに極めて残念。ま、真相が報道される確率は低そう。
子供の頃、100mか200m先の落雷を見たことがあった。物凄い音と光で何処に落ちたのか分からなかった。暫くして森の中から煙が上がった。それからウン10年、2階で仕事してた時に隣家の庭に雷が落ちた。落雷距離の最短記録だ。当然の如く物凄い音と光で何処に落ちたのか分からなかった。まぁ兎に角雷は暴力的で怖い。
雷に打たれたか 外国人の男女2人搬送 男性が死亡 長野 小諸 |
・・・・・略・・・・・ |
22日の午後5時半すぎ、小諸市柏木の畑で農作業をしていた男女2人が倒れていると、消防に通報がありました。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年8月23日 15時14分 NHK |
「1ヵ月分の雷」集中 22日の県内8000回 |
・・・・・略・・・・・ |
小諸市で落雷事故のあった午後5時台には県内で約1600回の落雷があった。回数は精査中だが、小諸市や周辺地域に集中していたという。 |
・・・・・略・・・・・ |
8月24日 信毎WEB |
事故があった頃、長野県の小諸市やその周辺で約1600回の落雷。怖くて外に居られないと思うけどねぇ。しかも事故があったのが午後5時半って、今日は早目に終わろうとも考えないのかな。そもそもこんな平らな場所で雷が鳴ってる最中に居るのが間違っている。雇用側は何故作業を続けさせたのか。それと打たれた外国の人は雷の知識が無かったのかな。それとも怖かったけど作業を続けざるを得なかったのかな。どんな事故も被害者は気の毒だけどこの事故は防げた可能性が高そうなだけに極めて残念。ま、真相が報道される確率は低そう。
子供の頃、100mか200m先の落雷を見たことがあった。物凄い音と光で何処に落ちたのか分からなかった。暫くして森の中から煙が上がった。それからウン10年、2階で仕事してた時に隣家の庭に雷が落ちた。落雷距離の最短記録だ。当然の如く物凄い音と光で何処に落ちたのか分からなかった。まぁ兎に角雷は暴力的で怖い。
先のことは分からないけど処暑を境に朝晩が急に涼しくなった。昨日は遠くでツクツクボウシが鳴いていた。このセミは家周辺では珍しい。そういえばまだヒグラシが鳴いてない。よく鳴いてるのはミンミンゼミ。他は何だろ、エゾゼミかな。
ありきたりのピンクのコスモスは抜いちゃう。勿体ないとか酷いって話もあるけどコスモスの勢いは雑草と同じ。放っておくと庭が笹薮のようになってしまう。一度そうなって懲りたのでそれからは邪魔なところに生えたのは抜いている。今はピンクの花を咲かした株も抜くようになった。
抜かれるコスモス
残すのは赤と白。たまに黄色味がかってる白花がある。そういうのばかり残すと黄色になるのかも。
赤と白だけにしてもピンクの花が咲く。でも下のようなピンクの部分が均一ではない。これは珍しいので抜かない。
コスモスの花びらは色も形も様々
ありきたりのピンクのコスモスは抜いちゃう。勿体ないとか酷いって話もあるけどコスモスの勢いは雑草と同じ。放っておくと庭が笹薮のようになってしまう。一度そうなって懲りたのでそれからは邪魔なところに生えたのは抜いている。今はピンクの花を咲かした株も抜くようになった。
残すのは赤と白。たまに黄色味がかってる白花がある。そういうのばかり残すと黄色になるのかも。
赤と白だけにしてもピンクの花が咲く。でも下のようなピンクの部分が均一ではない。これは珍しいので抜かない。
生クリームを植物性にしたらどうかというコストダウン策。自分で作らずヨメに作って貰った。動物性でなくても良いかな。でも何故か苦味があった。聞いたらローリエの葉を2枚入れたのが分かった。少量しか作らないからローリエは1枚で充分だと思う。そしてローリエは入れすぎると苦味があるという発見。翌日もう1度作った時は1枚の葉。苦味は無かったんだけどローリエ感がやや足りない。思ってたより微妙。ただこういうバラツキは飽きが来ないというメリットがある。
安価な植物性脂肪
数少ない知り合いの女性は何故か酒を飲めない人ばかり。ただ底なしかもって人は若干名居る。コーヒー嫌いも多い。中にはコーヒー店でアルバイトしてるというのに違いの分からない女。なのでうちの来た時はインスタントコーヒーでカフェオレを作って上げるのが一番喜ぶ。ヨメが一緒に山に行く人もコーヒーが嫌い。理由は苦いから。でもその人の父親は庭にコーヒーの木を植えて今年は20粒収穫したの庭で取れた豆で焙煎したのと超こだわり親父。でも俺も苦いのはヤダな。飲むのは浅煎りのモカ。何時も買う店で深煎りモカを少し買って飲んでみたけどその1回だけ。ヨメと飲んでて「これって苦いかな」聞くと「苦くはないよね」と言う。でもこの酸味が嫌だからモカは飲まないって知り合いもいる。違いの分かる女かな。
知り合いの××さんは花や虫の事を全然知らない。兎に角食べられない物には全く興味が無い。その代わり食べられる物に関してはその生態など周辺知識も豊富。そのギャップは天と地。その人と遊びに行った時、車の中から鳥を見て「カモメ?」と言った。長野県のど真ん中だけどカモメが絶対居ないということはない。強風で流されて山奥に来る可能性は専門的にはどうか知らないけど俺には否定出来ない。
誰でも聞き間違いはある。その時に聞き間違えた言葉を言って確認したりするんだけど普通の人は上のような聞き方はしない。
「 ××さん、飛んでる鳥を見てカモメかなって言ったんだよ 」 |
「 実際は何って鳥だったんですか? 」 |
「 多分サギだと思う 」 |
「 ウサギ? 」 |
「 ウサギは空を飛ばないよ 」 |
誰でも聞き間違いはある。その時に聞き間違えた言葉を言って確認したりするんだけど普通の人は上のような聞き方はしない。
藤井棋聖4連勝 「王位」獲得 |
史上最年少で「二冠」と「八段」 |
・・・・・略・・・・・ |
藤井棋聖は、4連勝で「王位」を獲得して18歳1か月で「二冠」になり、同時に条件を満たして八段に昇段しました。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年8月20日 20時39分 NHK |
応援してた木村前王位も良い感じだったけど1度も勝てなかった。少なくとも1局は勝てたと思ったけどダメだった。新王位は強いけど勝率10割ではない。たまに負けている。だけど負けるのが不思議なくらいな強さだ。これだけの才能があると俺は将棋ではなく科学とか医学とか、そういう方に活かして欲しい、ものすごく勿体ないと思ってしまう。凄い才能であればあるほど勿体ない。でも将棋の世界を通じて今までの発想に無い科学技術に役立つものが飛び出すかな。今のようなコロナ騒ぎがずっと続くと囲碁将棋やプロスポーツのようなものを庶民は楽しむどころではなくなる。そもそもそれを維持するためのスポンサーがつかない。そんな世の中にはなって欲しくないね。
夏の岩場として涼しいカサメリに19日と21日に行ってきた。2年ぶりだ。19日は良い天気、行かなかった20日は雷雨があったそうだ。そして21日はかなり近くで雷鳴が聞こえたものの幸い雨は降らなかった。でも山の向こう側、川上村では降ったようで帰り道が濡れていた。
何を登るってわけではなく避暑が第一目的。未舗装路は大分荒れていた。オレサマ号の最低地上高は20cmあるけど大きな凹みを避けながら通過した。
荒れた原因は今年の長梅雨?
沢を渡る丸太が流されたなんて話を聞いてたけど杞憂だった。誰かが直してくれたようだ。しかもロープがピンッと張ってあったりで以前よりもずっと安心感が増していた。
ロープがピンッと張ってあって良かった
涼し気なコセロック@19日
コセロックの標高
今まで標高が1000mを超えたら蚊が居ないものだと思っていた。なのでカサメリや小川山に蚊取り線香なんて持って行ったことがない。だけど蚊らしき生命体が近くに飛んできた。叩いちゃったので蚊なのかどうか良く分からないけど飛び方は蚊。
蚊?@21日
コセロックはずっと日陰なのが良い。19日、一緒に行った人がギャラクシー(5.12b)が面白そうって言うのでトライ。元々はゆるゆるモードのはずだったんだけどね。このルート5年前に1度だけやったことがある。何回もトライせず本当に1度だけ。何故ならまるでお呼びでないくらい歯が立たなかった。今回は中間部分が出来たのでまぁ良し。
ギャラクシー(5.12b)@19日
21日は易しめのを往復。上に行くのはパッとしないのでクライムダウンを楽しむ。初成功したのはトラバント(5.9)、トータルリコール(5.10b)、ネコの足(5.11b)の3本。初ルートとしてバットマン(5.11b)をオンサイトトライしたけどまるで歯が立たなくて敗退。
19日に居た知り合い、5.10cはやらないけど5.11bならやると言う。その理由は、5.11なら登れなくても良いけど5.10で落ちたら格好悪いってことみたい。う~ん、分かるなぁ。オンサイトしたルートをそれっきり登ってないってのがある。落ちたら前より下手になったと証明されるようで…
何を登るってわけではなく避暑が第一目的。未舗装路は大分荒れていた。オレサマ号の最低地上高は20cmあるけど大きな凹みを避けながら通過した。
沢を渡る丸太が流されたなんて話を聞いてたけど杞憂だった。誰かが直してくれたようだ。しかもロープがピンッと張ってあったりで以前よりもずっと安心感が増していた。
今まで標高が1000mを超えたら蚊が居ないものだと思っていた。なのでカサメリや小川山に蚊取り線香なんて持って行ったことがない。だけど蚊らしき生命体が近くに飛んできた。叩いちゃったので蚊なのかどうか良く分からないけど飛び方は蚊。
コセロックはずっと日陰なのが良い。19日、一緒に行った人がギャラクシー(5.12b)が面白そうって言うのでトライ。元々はゆるゆるモードのはずだったんだけどね。このルート5年前に1度だけやったことがある。何回もトライせず本当に1度だけ。何故ならまるでお呼びでないくらい歯が立たなかった。今回は中間部分が出来たのでまぁ良し。
21日は易しめのを往復。上に行くのはパッとしないのでクライムダウンを楽しむ。初成功したのはトラバント(5.9)、トータルリコール(5.10b)、ネコの足(5.11b)の3本。初ルートとしてバットマン(5.11b)をオンサイトトライしたけどまるで歯が立たなくて敗退。
19日に居た知り合い、5.10cはやらないけど5.11bならやると言う。その理由は、5.11なら登れなくても良いけど5.10で落ちたら格好悪いってことみたい。う~ん、分かるなぁ。オンサイトしたルートをそれっきり登ってないってのがある。落ちたら前より下手になったと証明されるようで…
花びらの数が8枚っぽい小さな花、埃っぽい高峰高原の林道脇に咲いていた。
ピッキオの花のフィールドおもしろ図鑑 夏によると雌しべの形でアカバナかイワアカバナの区別が出来るとあった。細長いラクビーボール型ならアカバナ、丸いボール型だからイワアカバナ。ピンボケ写真ばかりだけどたまたま雌しべの形が分かるように撮れていた。この草は何種類もあるけどどれも湿地に生えるとあったけど林道脇って湿地だったのかな? それと名前は花が赤いという意味ではなく夏以降に茎葉が紅紫色になるからだそうでややこしい。
雌しべの先が丸い
ピッキオの花のフィールドおもしろ図鑑 夏によると雌しべの形でアカバナかイワアカバナの区別が出来るとあった。細長いラクビーボール型ならアカバナ、丸いボール型だからイワアカバナ。ピンボケ写真ばかりだけどたまたま雌しべの形が分かるように撮れていた。この草は何種類もあるけどどれも湿地に生えるとあったけど林道脇って湿地だったのかな? それと名前は花が赤いという意味ではなく夏以降に茎葉が紅紫色になるからだそうでややこしい。
カトリス(電池式蚊取り)のカートリッジが近所に売ってない。それを買ったホームセンターにも無い。まだ夏は続くというのにどうも納得行かんなぁ。仕方ないので通販なんだけど届いた段ボール箱にこんなまるで関係無い品名が書いたラベルが貼ってあった。箱の中身は注文通りだったけど…
佐久のような寒冷地にはGは居ない。でも家が高断熱だったりで冬越ししやすくなった。特に老人ホームのような暖房効かせすぎじゃないかという施設には早くからGがいる。実はGはコナラやクヌギの虚に住んでいる。それがたまに家に入ってくる。それと薪の中で大人しく冬眠してるのが暖かい家の中で動き出すこともある。今夏、野菜か何かに紛れ込んでいたGが2度出没。
アパート時代の初期は殺虫剤でをかけた。しかし瞬殺出来ずシューシュー追い回すはめになった。畳などにG用殺虫剤が残るのはヤダ。次はママレモン。原液をかけると窒息死する。だけど殺虫剤より速く仕事が終わるもののママレモンを引きずって歩き回る。そして熱湯。少ない量でも瞬殺である。後始末も水を拭き取るだけ。間違っても新聞紙を丸めて畳の上で叩くのは避けるべし。
Gを触るのは嫌だけど横から見るとコオロギにけっこう似てる。親戚筋だからなんだけど、コオロギを掴むのは平気だ。とはいえ子供の頃と違って段々虫を触るのが気持ち悪く感じてきた。それって何故だろ。不思議だ。
これはGではなくコクワガタの雌
アパート時代の初期は殺虫剤でをかけた。しかし瞬殺出来ずシューシュー追い回すはめになった。畳などにG用殺虫剤が残るのはヤダ。次はママレモン。原液をかけると窒息死する。だけど殺虫剤より速く仕事が終わるもののママレモンを引きずって歩き回る。そして熱湯。少ない量でも瞬殺である。後始末も水を拭き取るだけ。間違っても新聞紙を丸めて畳の上で叩くのは避けるべし。
Gを触るのは嫌だけど横から見るとコオロギにけっこう似てる。親戚筋だからなんだけど、コオロギを掴むのは平気だ。とはいえ子供の頃と違って段々虫を触るのが気持ち悪く感じてきた。それって何故だろ。不思議だ。
見渡す限り平らな田んぼに見えても低い方から見ると同じ高さでないのが分かる。だから棚田だ(よね)。
この辺りでは処暑より前、お盆過ぎたら涼しくなるけど今年は暑かった。それが昨夜は涼しくて開けていた寝室の窓を閉じた。朝起きると居間の室温は24℃とまぁまぁな涼しさ。外気温はそれより1~2℃低かった。
6時前
お盆に絶頂期なオオブタクサは7月の雨の影響かようやく咲き出した。居なくて良いアレチウリも咲き出した。
オオブタクサ
アレチウリ
マツヨイグサは休耕地で満開だった。
マツヨイグサ
サワガニが居て写真撮ろうとして見たら卵かかえてた。海の蟹と違ってプランクトン状態が無く暫くすると子蟹が親の腹で孵化。
記念写真ピース、ではなくて威嚇
お盆に絶頂期なオオブタクサは7月の雨の影響かようやく咲き出した。居なくて良いアレチウリも咲き出した。
マツヨイグサは休耕地で満開だった。
サワガニが居て写真撮ろうとして見たら卵かかえてた。海の蟹と違ってプランクトン状態が無く暫くすると子蟹が親の腹で孵化。
●小さな金額ほど使いたくない
3円を惜しんでいるのか、コンビニに3円儲けさすのが気に入らないのか。そもそもコンビニはスーパーの2~3割増しかそれ以上高い。だけどそんな値段で買っといて3円払えないという矛盾。そう言う俺も袋忘れた時はしまったと思っちゃう不思議。
●浜松@猛暑処の新顔
子供の頃、静岡が住みたい県だったか住みやすい県日本一なんて話があった。その理由の1つが冬暖かいけど夏暑くないからだ。今でもそう思ってるけどいくらフェーン現象とはいえ浜松で41.1℃という気温。水害で初耳町を聞いたりするけど猛暑も少し似てる。大気の大きな流れは以前と変わったのか分からないけど時々新顔が登場する。
立秋過ぎたら暑中見舞いではなく残暑見舞いなんだけど、もう今時は立秋の前も後も暑中見舞いで良いんじゃなかろうか。場合によっては猛暑見舞い。それとも今まで通り残暑見舞いが届くと「ああ、昔はこうやって区別をつけてたんだなぁ」と感慨にふけることが出来るってわけかな。下の記事、50代から90代の男女6人は症状が重くとあってコロナと全く同じ。でもコロナと違ってロックダウンは無い。
レジ袋有料化に早くも失敗との声 商品を置いて帰られるケースも |
レジ袋有料化で混乱 怒った客が商品置いて帰るケースも続出 |
・・・・・略・・・・・ |
例えばですよ、缶ビールやチューハイを5、6本買っていくお客様がいて、レジ袋は有料ですと案内すると、んじゃ2本でいいや、と仰るんです。要は、袋は買いたくないから手で持てる分だけしか買われない。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年7月24日 16時5分 NEWSポストセブン |
3円を惜しんでいるのか、コンビニに3円儲けさすのが気に入らないのか。そもそもコンビニはスーパーの2~3割増しかそれ以上高い。だけどそんな値段で買っといて3円払えないという矛盾。そう言う俺も袋忘れた時はしまったと思っちゃう不思議。
●浜松@猛暑処の新顔
浜松はなぜ暑くなったのか。 |
国内最高気温タイを記録、気象台に聞いた |
・・・・・略・・・・・ |
「これまで県内で気温が高くなるといえば、もう少し内陸の天竜や佐久間でした。浜松は40度にもなったことがなかったので…」 |
・・・・・略・・・・・ |
「愛知県境(西)からの風によるフェーン現象ではないかと考えられます」 |
・・・・・略・・・・・ |
8/17(月) 16:13配信 ハフポスト |
子供の頃、静岡が住みたい県だったか住みやすい県日本一なんて話があった。その理由の1つが冬暖かいけど夏暑くないからだ。今でもそう思ってるけどいくらフェーン現象とはいえ浜松で41.1℃という気温。水害で初耳町を聞いたりするけど猛暑も少し似てる。大気の大きな流れは以前と変わったのか分からないけど時々新顔が登場する。
立秋過ぎたら暑中見舞いではなく残暑見舞いなんだけど、もう今時は立秋の前も後も暑中見舞いで良いんじゃなかろうか。場合によっては猛暑見舞い。それとも今まで通り残暑見舞いが届くと「ああ、昔はこうやって区別をつけてたんだなぁ」と感慨にふけることが出来るってわけかな。下の記事、50代から90代の男女6人は症状が重くとあってコロナと全く同じ。でもコロナと違ってロックダウンは無い。
東京都内 熱中症の疑いで136人搬送 |
・・・・・略・・・・・ |
このうち、70代以上の人が54%を占めていて、50代から90代の男女6人は症状が重く命の危険がある状態だということです。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年8月17日 16時48分 NHK |
フリーSIMだと機種が異なってもOKなのにこのガラケーのSIMは元々挿してあったのでないとエラーになっちゃうんだな。
時刻は自動補正にし、緊急地震速報を受信しないようにして使うことにした。まぁ何というか寝床にスマホを置いとけば良いんだろうけどさ。