goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

大晦日の朝は10cmの積雪

2021年12月31日 10時02分47秒 | 季節、天気、地震、天気予報



 道の駅は今日も定休日かと思ったら年末年始の休みだった。日にちと曜日は把握しているけど祝日はあまり意識していない。そんなこんなで今日は大晦日。365年休の男にとって今年も来年も関係ないシームレスな生活だけど、多少の節目は必要かな。朝や夜が無いと1日の区切りが分からないし、年末年始が無いと1年の終わりも始まりも分からない。今年は餅つきを26日にしたので適度に正月が近づいてるなと感じてる。28日だと何だか分からないうちに正月って感じ。

 今月は最低気温が-10℃くらいと寒い日があった。その割には雨が降ったりした。雪は1回だったけど雨は数回降ったというチグハグ。だけど2週間くらい前に降った雪、たった数cmの雪が日陰にはまだ残ってた。今朝起きたら10cmくらいの積雪。数年ぶりに雪かきをしたけど今回のは粉雪なので楽だった。

 物置のところにある松は樹齢10年くらいかな。それが何時の間にか5mくらいになった。この松の下の雪は少なめ。なのでこれからは横に成長させようかな。


庭の松

ファンヒーターから白煙

2021年12月31日 10時01分11秒 | 思ったこと
 餅つきの日の話。ファヒーターの電源を入れた後、土間で餅つきの準備をしていたら「大変だぞ」という声。ストーブから白煙。まさかカーテンに燃え移ったのかと思ったけどそうではなかった。外に出して電源を入れ直してみたけどダメだった。このファンヒーターは買って30年は経つんだけど、多分数年ぶりに電源を入れたのでこんな事になったのかも。ノズルが詰まっただけかもしれないけど廃棄することにした。調子よく動いてると思ってたら白煙ということでは困る。


前からも


後ろからも


そして見えなくなった

詐欺メール、残るはあのカード会社かな

2021年12月31日 10時00分19秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 今の詐欺メールの流行りはカード会社や通販からのようだ。今朝メールをチェックするとJCBを騙ったメールが届いてた。先日はVISAだったから残りは Mastercard か。




 今回のは差出人のメールアドレスが jcb.co.jp と本物っぽくなっていた。この部分は何処かで書き換えてるのかな。日本語もかなり自然になってきた。クリックする場所にはドメイン名が中国、cnだ。時差が +0800 は中国。この調子だと近いうちに油断ならないようなメールが届きそう。メール単体では騙されることはないけど、何かの偶然、たまたまカード関係のトラブルと重なったりした時だと危ない。





 今月は非通知な着信が2つあった。俺はまだマイナンバーカードは持ってないけど、それに関する街頭インタビューで「個人情報が漏れるのが…」なんてのが言う人が必ず居る。俺もそれは心配だけど、そもそも個人情報はもうかなり漏れているような気もする。誰が漏らしているのか、通販なのか知り合いなのかは分からない。情報の濃厚接触者の追跡はコロナの濃厚接触者追跡くらい分からない。


今月は非通知着信が2つ