UIはユーザーインターフェイス(user interface)なんだけど、Windows95が出る少し前くらいから俺の耳にも入るようになった。ソフトによって操作がバラバラでは使いにくいので統一ってことで頻繁にこの言葉を聞くようになった。
唐辛子と山椒
先日山椒の粉をドバッとかけてしまった。てっきり唐辛子と同じと思って蓋を回して取ってバッとやった。取った蓋を見て中蓋も一緒に取れたのかと思ったら違った。山椒のUIは唐辛子と違うのだ。
UIが違う!
ユニバーサルデザインとか言ってる割にUIがバラバラなのは如何なものか。ふと思いつくのはズボンのバックルかな。ズボンのは同じバックルに変えてしまいたいと思うくらい色々ある。それとトイレ。出かけた時にトイレを使った時、特に水を流すのが分かりにくいのがある。字が小さくて見えづらいのは論外だ。そんなこんなでたまに『流す』なんて書いた紙が貼ってあったりする。