燕小灰蝶(ツバメシジミ)の突起が無かったら 2018年09月16日 08時41分13秒 | 虫 庭によく来るシジミチョウ。後ろ羽にちょこんと尻尾のようなのがあるのでツバメシジミ。これが無かったらどんな名前になったのか。 萎れた花に居るのはたまたまなのか
有名人の名前をど忘れするのは良いそうだけど…@ボケ 2018年09月16日 08時40分00秒 | 健康 テレビつけたらTBSの報道特集って番組をやってるところだった。盲ろうってあるから何の事かと思ったら盲聾の事だった。聾は書けないけど漢字にして欲しいね。でも良く見たら龍という漢字の下に耳だと分かったから頑張れば書けそう。で、その番組を見ててヨメが… 「 キューリー婦人だっけ? 」←何を言いたいのかは分かった「 はぁ? ノーベル賞貰った人だけど」「 ナイチンゲール? 」「 ・・・・・ 」「 三重苦の人 」←もう少しだが名前が出て来ない「 頑張って思い出してくれ 」←ヨメのためなので冷たく突き放す そして夜が明けた。名前が出て来なかったことなどすっかり忘れている。有名人の名前をど忘れするのは良いそうだけど、それをまるで気にしないのは良くないような…
表札 2018年09月16日 08時39分00秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品 都心の知り合いの家をストリートビューで見たら表札にモザイクがかかってなかった。その周辺も見たらそんな家が何軒もあった。ならボッケ家はどうなのかと思ったら道から少し奥に玄関があるので解読不能になってた。でも近所の家で表札が道際にあると名字が読めた。それとちょっと変わった表札の家もモザイク無し。恐らく表札として見られなかったようだ。 下の画像は都心に有りがちな住宅地の様子だ。家と道路が隣接してるから表札も道路脇。こういう所では読める表札が幾つもあった。表札と車のナンバーは殆どモザイク処理されてるもんだと思ったけどそうでもないようだ。道際の表札や変わった表札は要注意。 東京都心の住宅街@Google 航空写真より