今でこそ毎日のように写真を撮ってるけどそれはフィルム代がかからないデジカメになったからだ。もっともデジカメ登場当初、早速買った知り合いは「乾電池代の方が高くつく」とボヤいてた。
子供の頃は遠足に行っても写真は写真屋が撮った集合写真と先生が撮ったらしき写真だけ。そして小学生の頃の写真は白黒。下の写真は多分小学2年の遠足の時のもの。場所は東京都の西部、多摩動物公園かその辺りだけどはっきりとは覚えてない。
白黒写真をオンライン上でカラー写真にするところがあったので何枚かの写真で試してみた。古過ぎて変色したような写真だと色の再現が上手く行かなかったけどこの60年近く前の写真は本当にこんな色だったかもしれないという綺麗な色になった。色の記憶は殆ど無いけど何人かの服の色は微かに残る記憶の色を思い起こした。
子供の頃は遠足に行っても写真は写真屋が撮った集合写真と先生が撮ったらしき写真だけ。そして小学生の頃の写真は白黒。下の写真は多分小学2年の遠足の時のもの。場所は東京都の西部、多摩動物公園かその辺りだけどはっきりとは覚えてない。
白黒写真をオンライン上でカラー写真にするところがあったので何枚かの写真で試してみた。古過ぎて変色したような写真だと色の再現が上手く行かなかったけどこの60年近く前の写真は本当にこんな色だったかもしれないという綺麗な色になった。色の記憶は殆ど無いけど何人かの服の色は微かに残る記憶の色を思い起こした。
ヨメが昼飯に炒飯作れって言う。簡単に済ませたいのでオムライスにした。小学生の頃、婆さんが昼ご飯に作ってくれた。その方法はすごく簡単。フライパンに溶き卵を流し、少し焼いて固くなった所に冷やご飯。そして皿を乗せる。今は冷やご飯ではなくレンジで温めたご飯を乗せるので更に時短。
皿が温まったら火が通ったことになるので引っくり返して出来上がり。
皿が温まったら火が通ったことになるので引っくり返して出来上がり。
今年の夏は異常に暑かったせいかオオブタクサの様子が何時もの年と違ったような気がする。何時もならお盆の頃から敬老の日までが花粉症が出るんだけど今年は半月ほどズレていてまだクシャミが出ることがある。そして花粉症の症状が出た日は今年が一番多かった。そんなオオブタクサを撮りに行ったらもう花は散っていた。
茎だけが残ってる花穂
でも下の方にはまだこれからって花穂も少しあった。
花が開いてるのは一部だけでこれからまだ幾つも咲きそう。
家に持ってきた花穂を振ったら花粉がこんなに出て来た。
花粉の大きさは松よりは小さいような気がするけどこの程度の倍率では何とも良く分からない。形も単なる丸で一緒に並べないと区別がつかない。でも花粉の時期は違うのでそれは無理。
もっと拡大率の大きな顕微鏡があればと思うけど、画像検索して出て来る電子顕微鏡で撮った写真と比べるとガッカリしそう。多少模様は見えるかもしれないけど多分小さな丸が大きな丸になるだけのような気がする。
でも下の方にはまだこれからって花穂も少しあった。
花が開いてるのは一部だけでこれからまだ幾つも咲きそう。
家に持ってきた花穂を振ったら花粉がこんなに出て来た。
花粉の大きさは松よりは小さいような気がするけどこの程度の倍率では何とも良く分からない。形も単なる丸で一緒に並べないと区別がつかない。でも花粉の時期は違うのでそれは無理。
もっと拡大率の大きな顕微鏡があればと思うけど、画像検索して出て来る電子顕微鏡で撮った写真と比べるとガッカリしそう。多少模様は見えるかもしれないけど多分小さな丸が大きな丸になるだけのような気がする。