goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ニラ玉

2016年04月26日 08時36分24秒 | 料理、食べ物飲み物など

 噂の東京マガジンにあるやって!TRYをたまに見る。若い女性が本当にあんなアホな事をするのかどうか分からないけど、最後にプロが作るのを参考にしてる。とはいえあまり創作っぽいのは見ない。

 先日ニラ玉というのをやっていた。食堂でも家でもあまり食べた記憶は無いんだけどたまにはこういうのも良いかなと思って見てた。卵と野菜を別々にして作るというのが肝心なようだ。そうすると大きな玉子の塊になるわけだ。




 ヨメが帰って来るのを予想して準備を始める。特にニラはヨメが来る直前に炒めることにしてた。そしたら予想以上に帰りが遅かったのでフライパンの中が冷えきってしまった。なのでニラを炒め具合はまたしても今一つ。写真のようにワカメみたいになってしまった。

庭のニラは1本ずつ採っている

2016年04月26日 08時35分36秒 | 料理、食べ物飲み物など

スイセンをニラと間違え食中毒
・・・・・略・・・・・
保健所は食中毒と断定し、よく分からない植物は絶対に食べないよう注意を呼びかけています。
・・・・・略・・・・・
このため自宅の庭を調べたところ、有毒植物のスイセンが、ニラと一緒に生えているのが見つかったということで、
・・・・・略・・・・・
04月26日 07時16分 NHK長野県のニュース


 朝のニュースでこれをやってたのを聞いてて気になった。NHKサイトを探したら同じのがちゃんとあった。


 野草を採って食べる人の大半は確信して採っている。当たっちゃうかなぁなんて思いつつ採る人なんて殆ど居ないと思うよ。人に聞いた話だけど、食べられるキノコの群生の中にポツンと毒キノコがあって気付かずに採って食べて食中毒。分かってたってこんな事もあるわけだ。

 俺はニラと一緒に生えてる様子の画像を見てみたいけど、ニュースではまだそういうのを一度も見たことがない。もしそれを見ればニラやスイセンを植える工夫をする人が出て来ると思う。だけどニュースの忠告はまるで参考にならないのばかり。もっと具体的な表現が出来ないもんかねぇ。





 ニラを庭から採ってくる時、以前は一掴みしてバサッと切っていた。でもそうやると台所で枯れた葉や雑草を選り分けるのに手間がかかった。そんなわけで折角庭にニラが生えてるのに食べる機会が少なかった。

 最近は1本1本採っている。採る時はちょっと手間だけど台所では洗って切るだけなので全体の時間はずっと短くて済む。1本ずつと言っても葉は1本に4~5枚付いているから1食分を採るのにそんなに時間はかからない。何より良いニラを選ぶことが出来る。


追い越し車線を迷惑的マイペース走行@中央高速

2016年04月26日 08時34分37秒 | 車、ユーザー車検




 追い越し車線をトロトロ走る車はたまにいる。だけどこのM本ナンバーの赤いX-Trailはずっとここを100km/hくらいで走り続けていた。その間、追い着いてくる速い車は走行車線から追い越して行った。ずっと何事も無かったので覆面パトカーもいなかったようだ。ちなみにどのくらい追い越し車線を走ってると捕まるのかな。

温泉卵作り器

2016年04月26日 08時33分23秒 | 料理、食べ物飲み物など

 ポイントが溜まってるから何か貰えるよと保険屋さん。もう大抵の物は間に合ってるから何も要らないなぁと思いつつオンラインのカタログを見た。しょうがない、この温泉卵作り器にするか。


温泉卵作り器


 使ってみた。まぁまぁな出来かな。といってもやったのはヨメだし、する事はといえば熱湯を入れて待つだけ。時間はかかるけど目を離してても出来上がるのが良い。もっとも俺が食べたい卵かけご飯なら手間も何も要らないんだけどね。


出来上がった温泉卵はちょっと緩め


 手放しで出来上がるのは良いんだけど2個だと30分くらいかかる。今回の出来だともう5分くらい長目が良いかな。毎回同じように作るには時間通りにしないといけない。だけどわざわざそれのためにキッチンタイマーを買うのも邪魔くさい。そこで携帯電話のカウントダウン・タイマー。


キッチンタイマーは携帯電話