小川山、3本目の5.12aは「とろろ」。トトロだっけかなとよく勘違いするんだけど、隣に自然薯というルートがあったのを見つけた。山芋つながりのルート名だったのだ。言い出しっぺなのでオンサイトトライをさせて貰った。適当なウォームアップルートも無いけど 「 ま、いっか 」 ってことでいきなり登ることにした。
8個目のハンガーの辺り、下で見てた時はピンの左から行くつもりだったのにいざそこに行くと目先のホールドに釣られて反対の右へ行ってしまった。行き詰まってしまい、かといって戻るに戻れずってことで落ちるコールをして… 久々の足元クリップ落ちは恐ろしかった。ちなみに下の写真はロープを抜いてるところであって、決してロープが切れたというわけではない。
オンサイトトライは8ピン目まで
恐ろしいことが1つあった。矢印の所のハンガーに全く気付かなかったのだ。双眼鏡で見た時にも分らなかった。その辺りのホールドが持ち易そうだったのでここは間隔が開いてるのかなと勘違い。下でロープを持ってる人はというと、クリップを飛ばしたのに気づいた時はかなり上に行ってた時らしい。だけど今更声をかけて俺が取り乱したら大変だと思って言葉が出なかったそうだ。
7個目のハンガーに全く気付かなかった
2度目はもう1つ進めることが出来たんだけど、その先の手順が今一つ分からないのでこれでおしまいにした。後で少しアイデアは浮かんだけどこの次は何時にするかな、来年かな。まぁそんなこんなでまた敗退だ。これで1勝2敗で負けが先行。何だか嫌な雲行きだな…