
うちの庭にはサクランボから芽を出したようなヤマザクラの木が何本かあるが今年も花は咲く様子が無い。まだ背丈くらいの若木だからなんだろうが、桜の花は何年したら咲くんだろう。だけど3年くらい前、大きな木の根元から生えてきた木には今年花芽が付いてもうじき咲きそうだ。
山梨の家では養蚕を止めた頃、桑畑に栗の木を数本植えた。ところがここ数年実をあまり付けなかった。そしていよいよ枯れてしまいそうだ。植えてから40年くらいだから木としては短命だ。既に枯れてる木もあるんだけどどういう訳だろう。
栗が全く取れないのも寂しいので今年苗を植えたらどうかと親に言った。親は80を越えるいわゆる婆さんなんだけど、今更とも言わずそれは良いと言った。そんな歳で3年後4年後の楽しみなんだけど、そのくらいの感覚の方が今日明日と元気で過ごせるのだろう。