
レコード屋にかかってる曲が気にいって買ったCDが何枚かある。今回、店内でかかってたのはアヴェ・マリアだった。店の隅に試聴コーナーがあってそのCDが置いてあった。他の曲も試聴して気に入ったんだけど、ソプラノ歌手のCDなんて買ったことが無かったので迷ったものの買わずに店を出ちゃった。知らない名前ってのが大きいかな。
家でインターネット使って試聴サイトを探して他の有名処の歌を聞いたんだけどやはりこちらの方が良い。特にアヴェ・マリア(バッハ/グノー)の出だしの部分。店でかかってたのもこの曲だ。そこで通販で購入。ところでインターネットでの試聴、例えば Amazon だと45秒間聴けるんだけど、オーケストラの前奏で半分くらい時間が過ぎちゃうのがある。すると歌が始まったかと思うと直ぐ終っちゃう。中には歌が聴けないなんてのもありそうだ。
CDケースの中にはDVDも入ってた。昔、アルハンブラ宮殿の想い出というギター曲をレコードで聴いた時、2人で演奏してるのかと思ったが、このDVDを見てると声がアフレコみたいだった。一体何処からこんな声が出るんだろうって感じ。