曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

  圧倒的多数が笑顔で生きられない社会

2019年11月20日 10時22分28秒 | 政治

 

                                

                   「植草一秀の『知られざる真実』」
                                   2019/11/19
             圧倒的多数が笑顔で生きられない社会
              第2485号
   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019111922254260904 ──────────────────────────────────── 11月15日金曜日に衆議院第2議員会館多目的会議室で開催された 「いま消費税を問う!  -専門家・国会議員・市民による緊急院内集会-」
での発言者の発言内容を紹介させていただく(その3)。
sarasoujunohanaさま提供の以下の動画映像をご高覧賜りたい。
前編 https://www.youtube.com/watch?v=EohqxoSxhNU
原中勝征氏開会あいさつ 湖東京至氏講演 篠原孝衆議院議員 嘉田由紀子参議院議員 小宮山泰子衆議院議員 笠井あきら衆議院議員 福島伸享前衆議院議員 渡辺てる子前参議院議員候補 山本太郎れいわ新選組代表メッセージ代読 (代読は高橋清隆運営委員)
後編 https://www.youtube.com/watch?v=D1-jRSOywyQ
荒川俊之氏講演 質疑応答 消費税廃止国民運動提言(斎藤まさし運営委員) まとめ(植草一秀運営委員) 閉会あいさつ(山田正彦運営委員)

れいわ新選組の渡辺てる子氏は、7月の参院選で立候補して落選したが、れい わ新選組は2名の当選者を生み出した。
消費税が増税され、テレビは駆け込み消費を伝えるが、庶民自身は、駆け込み 消費をするお金も手元にはないのが現状だ。
自分自身は17年間派遣労働で正社員と同じ仕事をしてきたが、突然雇い止め に遭い、退職金もなく、交通費もなく、ワーキングプアの生活を強いられてき た。
ニュースは冬のボーナスが90万円などと伝えるが、非正規労働者にはボーナ スなど無縁だ。
「ボーナスと いう名のナスの 味知らず」
が現状なのだ。
れいわ新選組は消費税廃止を訴え、選挙では、まず、税率を5%に引き下げる ことでの共闘を呼びかけている。
しかし、これに正面から答えてくれているのは共産党と一丸の会の方々だけ で、立憲民主や国民民主の姿勢が不透明である。
立憲民主や国民民主の人々は、本当に日本の政治を刷新しようと思っているの か。
疑問を持たざるを得ない。
消費税の問題に右も左もない。
右も左もないということは、みなが一緒になれるということだ。
みなで力を合わせてがんばってゆこうと訴えた。

集会第1部の最後に、れいわ新選組の山本太郎代表からのメッセージが代読さ れた。
以下に山本代表からのメッセージを掲載させていただく。
「この夏の選挙、草の根の力によって国政政党になりました、「れいわ新選 組」代表 山本太郎です。 
代表である山本太郎は落選、史上最強の無職となりましたが、れいわ新選組 で、憲政史上初、重度障害をもつ2人の議員が誕生。
将来、医療費の増大を言い訳に、財源を理由に、人間の命の期限まで決めてし まいそうな、現在の政治に歯止めを掛けるべく活躍してくれるであろう期待の 大型新人議員です。
消費税増税後の今月7日、参議院 文教委員会において、難病ALSのふなご靖彦 議員が質疑。
「消費税は全員が幸せになりません」
と渾身の文字盤を使って訴えましたが、
「幸せにつなげる使い方をしっかりしていくことが我々の仕事だと思いますの で、増税に御理解をいただきたい」
と素っ気ない答弁をしたのが、かつては消費税増税の三度目の延期論を唱え て、
「増税によって、崖に向かってみんなを連れていくわけにはいかない」
と、大見得を切ったはずの、ミスターバーベキューこと、萩生田文部科学大臣 です。
身の丈を考えず、その場凌ぎの発言を続ける人間が大臣になるなどもってのほ か。と言いたいところですが、野党時代にはTPP反対といいながら、政権を 取ったら賛成に手のひら返しするような集団ですので、これが現在の自民党ク オリティ、ということです。

政権交代する以外に、この国を救う選択肢はない、と私は考えます。
ただ、野党が塊になって勝てると私は思いません。
だって、それ、民主党の復活でしょ?
そうではない、生まれ変わったんだ!ということを示すためにも、次の選挙 は、消費税は5%に減税という旗を立てて、野党が一丸となって、政権交代に 向けて力を合わせようではありませんか。
これが無理なら、私たちは単独で選挙に挑むしかありません。
旧体制に戦いを挑む、新勢力として、躊躇することなく、与党にも野党にも対 立候補を立てることになります。
そんな地獄を実現するよりも、野党がまとまって、消費税5%を実現して、人 々の生活を、中小・零細企業を救う経済政策を実現させましょう!」

第2部では「不公平な税制をただす会」事務局長で税理士の荒川俊之氏から消 費税廃止の財源問題についての講演が行われた。
荒川氏は消費税が導入された1989年度から2018年度までの30年間の 税収推移を示した。
消費税収入の累計が372兆円であるのに対して、法人三税の減収が291兆 円、所得税・住民税の減収が270兆円である。
消費税による税収累計額よりも法人税と所得税の減収累計額の方がはるかに大 きい。
消費税増税は財政再建にも社会保障制度維持のためにもまったく使われてこな かった。
ただひたすら、法人税減税と所得税減税のために使われてきたのである。
財務省と政府は財政再建のため、社会保障制度維持のために消費税増税が必要 不可欠であると強調し、多くの国民がこの情報操作によって洗脳されてしまっ ているが、事実はまったく違う。
第1部で湖東京至氏が消費税の核心が輸出製造業大企業に対する消費税の還付 にあることを明らかにしたが、平成の時代に導入され、拡大されてきた消費税 は庶民から血税をむしり取り、その血税を大企業と超富裕層に配分するとい う、恐るべき実態を伴ったものだったのだ。
2007年の政府税制調査会報告書「抜本的な税制改革に向けた基本的考え 方」では、法人税減税の必要性がないと結論付けられた。
法人の税および社会保険料負担の国際比較が行われ、日本の法人の負担は国際 的にみて必ずしも高いとは言えないとの結論が明示されたのである。
それにもかかわらず、2012年度以降、怒涛の如く、法人税減税が遂行され てきた。
庶民に対しては消費税の酷税地獄が容赦なく襲い続けてきたなかで、大企業と 超富裕層に対しては巨大な減税が付与されてきた。
この現実を踏まえるなら、消費税大増税を認めることは絶対にできない。

2012年8月6日、私は参議院の「税および社会保障一体改革特別委員会」 の中央公聴会に公述人として出席して消費税増税に反対の立場から意見を述べ た。
この公聴会の直後に委員会採決が行われ、その後、本会議で採決が行われて消 費税大増税が法定化された。
質疑応答で私は日本共産党の紙智子参議院議員から質問を受けた。
その際に、適正な課税のあり方として、「応能負担」の考え方をベースに置く べきであることを述べた。
紙議員も同じ考え方を示した。
「応能負担」とは、文字が示しているように「能力に応じた負担を求める」考 え方だ。
第2部で講演された荒川俊之氏も、この考え方をベースに置くことが基本であ ることを述べた。
荒川氏は所得再分配の機能を通じて国民の生活が安定することの重要性を指摘 した。
富の偏在、所得格差を放置すると社会が不安定になる。

安倍内閣の経済政策は真逆の方向に向いている。
格差拡大を積極的に推進している。
そのための施策が低賃金労働の拡大推進と消費税大増税である。
消費税増税と並行して推進されてきたのが、法人税と所得税の減税だ。
最大の犠牲者が所得の少ない労働者だ。
低賃金の非正規労働拡大が推進されるとともに、消費税の税率が大幅に引き上 げられた。
1年を通じて働いているのに、年収が200万円に届かない労働者が約110 0万人もいる。
この人々は収入金額のすべてを消費に回さざるを得ない。
その消費に10%の税率で消費税が課さられると、1ヵ月の給料以上の金額が 消滅する。
とんでもない高率課税なのである。

日本経済は世界のなかで最も経済が停滞している国である。
30年間も経済成長がなかった。
その最大の要因は、日本政府が中間層を破壊してきたことにある。
層の厚かった中間層が下流に押し流されてきた。
1%対99%の言葉が使われるが、中間層が消滅して圧倒的多数が下流に押し 流されてきた。
この人々がしあわせを実感できない状況に追い込まれている。
「オールジャパン平和と共生」が目指しているのは、
「誰もが笑顔で生きてゆける社会」の構築だ。
現状は「圧倒的多数が笑顔で生きてゆけない社会」になってしまっている。
弱肉強食が良いのか、それとも共生が良いのか。
問われているのは日本の主権者だ。
現実を変えるには、どうしても政治のプロセスを経る必要がある。
だから、市民による政治運動が重要なのだ。

※:れいわ新選組の消費税廃止、まずは5%に引き低さげを野党間に呼びかけている政策は、現状の経済状況を救う救国の政策である。野党が一致して衆議院選を掲げて戦うならば政権交代の実現性が高まり、国民生活が高まり正に国民の為の政策なのである。立憲、国民民主が応じなければ両党は国民から見放されてしまうであろう。単独でれいわ新選組が衆議院選に臨むならば、野党第一党も夢ではなくなるがしかし政権交代は不可能になる。暴虐極まりない安倍暴政独裁が続くことになる。