【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

辿る径の夢ロマン

2007-11-22 18:11:22 | レトロ(素敵)な空間~散策
   日本列島を大寒波が
  襲っているそうですね。

   こちらも、起床時には、
  いかにも寒空・・
  といった感じでした。

   でも、雲の切れ目からは
  時折、太陽が顔を覗かせ・・
  かと思うと、時雨(しぐれ)空。

   こんな天気だからこそ、
  日溜まりの惠みを痛感します。

   そんな時、ふと見上げた空には・・。
  イルカと鳥が? 
  気持ち良さそうに泳いでいました。ところで・・。






 
    
    


   真っ直ぐな径もいいけれど、
  曲がり角も、いいですね。

   一本の径に、突然現れたそれは、
  まだ見ぬ景色にワクワクします。

   別れ径も右、左、どちらに行こうか・・?
  選んだ径で、運命が決まるような? 
  ちょっとした、サスペンスです。

   でも、それらは、
  いずれも本線から外れた路地での事。
  でも、今日は広い径でも・・。

   いつも通っていましたのに、
  ほとんど視界に入らなかった存在。

   それもその筈、左の径しか
  通らなかったのですから・・。



   その上、信号待ちで、いつも車でびっしり。
  向こう側など見渡す事もなく・・。

   偶々今日は・・と言うより、
  初めて右に渡りました。

   そこに見つけたのが、
  このお店という訳です。

   そこだけ見れば、パリの街角にでも
  入り込んだような気分。

   裏側にも廻って見ました。
  やはり、蔦で覆われています。

   おまけに螺旋階段なんて、
  あるではありませんか。
  思わず、小躍りしたくなるような空間。

   アンでなくても、空想の世界へ
  入り込んでしまいたくなりますね。
 
   




   “・・・空想の世界に彷徨さまよい込む時には、
  自分一人で行かなくてはならない事を、
  アンは大分以前に知ったのだった。
  空想の世界へ行く魔法の小径では、
  最愛の者でさえ、着いては来られないのであった。”
      
                                 【「アンの青春」 第2章】

   


   勿論、空想の世界には、私一人で入って行きました。         

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な^^ (みゅうみゅう)
2007-11-22 21:22:20
素敵な場所にまぎれこみましたね~~^^
ホント、パリの一角みたい。。
最近はヨーロッパ遠ざかっていますが、
パリは私の大好きな街です。
キッチン付のパリのアパルトマンに2週間ほど
泊まって、町を歩き回るのが大好きでした。
細い道を入ってくと中庭がポカッと広がっていたり、
何故こんなところにお店が^^?なんて。。
歩いていて幸せになる町でした。。
返信する
夢空間 (リラ)
2007-11-22 22:35:58
  みゅうみゅう様

 今晩は!  いつもコメント、有り難うございます。
みゅうみゅうさんも、パリの街角のように、思って頂けましたか?
良かったです。

 みゅうみゅうさんは、パリがお好きなのですね!
パリは、本当に夢のある場所ですね。

 私はどちらかと言うと、パリからオリエント急行に乗って
ロンドンでしょうか・・。ロンドンの方が、なぜか落ち着きます。

 日本と同じ島国という事もあるのかも知れません。
そして、どこの家庭でも当たり前のようにある暖炉も、落ち着ける空間です。 
返信する
リラさんへ (ken(森の時計と丘の風))
2007-11-22 23:35:00
リラさん、こんばんは!

今日はほんと寒い一日でしたね。
時雨れ雲が流れては、冷たい雨を降らしてたました…

蔦が絡まるお店…とっても雰囲気があるんでしょうね。
返信する
穏やかな青空 (青い森から)
2007-11-23 07:49:18
おはようございます。

北国青森の冬は、このような青空をほとんど見ることができません。

穏やかな青空を想像してしまいます(でも、実際は寒いのでしょうね)

このお家は、一面蔓に覆われてしまっていますが、大丈夫なのでしょうか?
返信する
ひとりで (きたあかり)
2007-11-23 14:52:28
リラさん、こんにちは。
素敵な道草ですね。
蔦で覆われることで建物に生命が宿る
そんなことを真剣に考えてしまいました。
宇宙の果てまでも、
そして過去も未来も自由に飛べる空想の世界へ
私も1人でよく出かけます。


返信する
木枯らしに吹かれて舞い降りた街 (blue camel)
2007-11-23 18:17:04
リラさんこんにちは♪

「空想の世界へ行く魔法の小径では、最愛の者でさえ、
 着いては来られないのであった。」

今回のブログはまさにこの言葉に尽きますね。

「偶々今日はというより初めて右へ・・・」

きっと木枯らしに舞う落葉に乗って、そのまま風にのり
魔法の小径へいかれたのでしょうね~。

木枯らしは気まままに右へ吹き、舞い降りたのがパリの街。

とってもお洒落で素敵なお話★ 感激しました。
返信する
詩的なカフェ (リラ)
2007-11-23 21:54:59
  Ken様

 今晩は!  いつも温かいコメント、有り難うございます。
蔦が絡まっている・・それだけで、趣がありますね。~♪

 多分、中も素敵だとは思うのですが、もし・・
イメージと違ったら・・と思うと、想像の余地を残して置いた方が
いいのでは・・? なんて、思ってしまうのです。
きっと取り越し苦労ですね。
返信する
冬の空 (リラ)
2007-11-23 22:12:25
  青い森から様

 今晩は!  いつもコメント、有り難うございます。
こちらも、この所、真冬並みの寒さでした。

 でも明日は、全国的に小春日和が戻るそうですね。
青い森も、吹雪いていたという事でしたので、これで一息つきますね。

 蔦を絡ませると、冬は暖かく、夏は涼しいと言います。
我家も、家の壁には絡ませてはいませんが、塀に絡ませています。

 蔦も色々な種類があるようで、写真のカフェのように綺麗ではありません。
紅葉する蔦がいいですね。~♪
返信する
もう一つの世界 (リラ)
2007-11-23 22:43:17
  きたあかり様

 今晩は!  コメント、有り難うございます。
きたあかりさんも、空想の世界へ飛ばれるのですね!

 アンも良く言っていますが、空想の世界に行くのは、ただですものね。
それに、いつでも、どこでも好きな時間に出掛けられます。(笑)
こんな便利なものは、ありませんね。
返信する
ようこそ、空想の世界へ・・ (リラ)
2007-11-23 22:56:01
  blue camel様

 今晩は!  いつもコメント、有り難うございます。
そして、blue camelさんの、いつも詩を通して見た文章。

 そう言えば、あのアンも・・。
「・・詩を通して見ると、全然違ったものになってよ。・・・そうして、
詩を通して見た方が、・・・・・素晴らしいと思うわ。」 ~と・・。

 こんな他愛のない事に、
お付き合い下さって、有り難うございます・
返信する

コメントを投稿