
【異品種の薔薇】



【花瓶に】

「スーザン、金蓮花がやっぱり この隅に生えかかっているわ。 もう駄目かと諦めたところへ 急に芽を出して来るなんて面白いわね。 あたし西南の隅に 小さな 薔薇園 をこしらえるつもりなの。 薔薇園という名前だけでも 爪先までぞくぞくっとするほど嬉しいわ」 【「炉辺荘のアン」 13章】 |


五月晴れが続きます。
空気は、
カラッとしていて爽やか。
今年は、ここまでずっとこんな
調子で日中は少々暑く感じても
日が落ちると肌寒さを覚えます。
そう言えば昨夜も。
さすがにストーブ・・とまでは
行きませんが足下が冷え、
湯たんぽは未だに重宝しています。
そのせいなのかどうなのか・・
今年はドクダミの開花が
遅いような気がしてなりません。
今やっと花芽を付けた状態です。
さて、相も変わらず、
今日も薔薇の話題です。
庭の薔薇、色は赤、白、
ピンクと多くはありません。
実は、オレンジや黄色、紫色だって植えたのですが、
いつの間にか姿が見えなくなった・・というのが真相です。
今あるのは、最後に残った丈夫なものという訳です。
尤も一口に赤、白と言っても濃淡もあれば、
それこそ品種は限りなくありますものね。今日の写真の薔薇もそんな薔薇。
これらに名前を付けるのを忘れています。何と言う名前にしようかしら・・?




そして “蕾の薔薇” の愛らしさ。
庭で楽しみ、花瓶に挿せば居ながらに花姿の美と芳香を与えてくれる・・。
そうそう、ドライフラワーにもなりますね。
花が終わればポプリに。枝振りの良いものは挿木にも。
これほど大活躍する花を他に知りません。薔薇に感謝を込めて。
こちらにもバラの香りが届きそうです。
我が家の庭は、チューリップがようやく終わりかけて・・・そういえば、今バラはつぼみ状態です。
毎年の事ですが、リラさんのように巧く咲かせることができません。害虫に葉を食べられたりとか?!もちろん薬はかけていますが・・・
早朝のコメント、有り難う~!
今頃、チューリップ・・?
日本が南北に長い国だという事を改めて実感しています。
>毎年の事ですが、リラさんのように巧く咲かせることができません。
いえ、いえ・・。春は虫との闘いですものね~!
出来るだけ薬は使いませんが、毛虫には往生しています。