
スッキリした冬日和になりました。
それにしても、
寒中とは思えないほど暖かい・・。
例年なら屋外に置いていますと、
冬眠していたオリヅルランも、
今年はしっかりと葉を付けたまま、
冬を越しそうです。
しかも花の蕾まで付けて・・・。



アンの世界 では、5月が盛りだと言う三色すみれや、
ビオラもこの通り、太陽を受けて元気に咲いてくれています。
アンの友達、ジム船長 ではありませんが・・・
「見る ―― 触る ―― こんな風にな ――
それでもう花は、気違いみたように育ったですからね。
人によっては、そういうコツを心得てるですよ。――」
さすが、ジム船長!! 言うことが違います。

薔薇模様以外には、あまり持たない、
私には珍しいすみれのカップにしてみました。
こんなカップの絵柄にしましても、
青いすみれは大人しくて、清楚です。
心、癒やされる色・・とでも言いましょうか・・。
薔薇の華やかな、こぼれるような笑顔もいいけれど、
すみれの控え目で穏やかな微笑も又、心和みますね。
すぐそこまで春が来ているような・・。
そんな優しい・・午後のひとときでした。