東銀座から銀座8丁目まで歩き、中央通りのスワロフスキーストアに入ると、
ウィンドーの向こうに、キラキラしたジュエリーやオブジェが微笑みかけてるかのようです。
クリスタル・フォレスト、ピカピカと輝くクリスタルな森の中を歩くのも楽しいですね。
クリスマス前なので、皆プレゼントを選んでいるのでしょうか?
ジュエリーのプレゼントって嬉しいわよね~なんて言いながら、ふたりで見ているだけでも楽しいスワロフスキーのジュエリーがとっても眩し~い。
それでなくても宝塚歌劇でキラキラを見た後だから~ね!(笑)
(館内は写真撮影禁止なので画像がないのが残念かな。)

スワロフスキーのお店から、人気のイルミネーションスポット「カレッタ汐留」へ
海底に眠る珊瑚をイメージしたツリーがとても幻想的でしょう♪

ヴァイオリニストの葉○瀬太郎氏のプロデュースによるひかりと音楽のコラボレーション。
5色のイルミネーションが波のように押し寄せて、そう、ブルーオーシャン!その煌めきに息をのむ。
青い海にマーメイドやお魚たちが音楽に合わせて舞い踊る


カレッタ汐留の風物詩となったクリスマスイルミネーション。
12月23日~25日にはXmasゴスペルコンサート予定されています。
(汐留シティセンターB2fライトタワープラザ)
家族連れや若い人たちに楽しめるイベントも他に盛りだくさんあるようです。

ツリーの中心にある幸せの真珠「ハートフルパール」手をかざすと5色の光の色に変化するのです。
お願い事が叶うように、RちゃんとふたりでスイッチON!
光った色は 生命の躍動希望を表すというサンライズイエロー
前途洋々に感じて、もしかして~ハッピィ~がやってくる?
シーウッドグリーン 平和・安心の色
コーラルピンク 愛・安らぎ・幸福を表すラッキーカラー
オーシャンブルー 冷静・沈着を表す色
サンライズイエロー 生命の躍動希望を表す色
ナイトパープル 高貴・気品の色
汐留シティセンターで一番の夜景を誇るBar&Lounge。
東京タワーとともに贅沢なひとときを…。200種類のお酒が並ぶバーカウンターで、夜景を眺めながら
Rちゃんはビール、私は甘いカクテルで一足早いクリスマスに乾杯しました。

銀座の夜景も昔に比べて美しくなりました。ネオンの色を規制された都知事に感謝ですね。
Rちゃん曰く、パリにいるみたいって。そうなの、パリね~いつか訪れてみたい街です。
ウィンドーの向こうに、キラキラしたジュエリーやオブジェが微笑みかけてるかのようです。
クリスタル・フォレスト、ピカピカと輝くクリスタルな森の中を歩くのも楽しいですね。
クリスマス前なので、皆プレゼントを選んでいるのでしょうか?
ジュエリーのプレゼントって嬉しいわよね~なんて言いながら、ふたりで見ているだけでも楽しいスワロフスキーのジュエリーがとっても眩し~い。
それでなくても宝塚歌劇でキラキラを見た後だから~ね!(笑)
(館内は写真撮影禁止なので画像がないのが残念かな。)

スワロフスキーのお店から、人気のイルミネーションスポット「カレッタ汐留」へ
海底に眠る珊瑚をイメージしたツリーがとても幻想的でしょう♪


5色のイルミネーションが波のように押し寄せて、そう、ブルーオーシャン!その煌めきに息をのむ。
青い海にマーメイドやお魚たちが音楽に合わせて舞い踊る



カレッタ汐留の風物詩となったクリスマスイルミネーション。
12月23日~25日にはXmasゴスペルコンサート予定されています。
(汐留シティセンターB2fライトタワープラザ)
家族連れや若い人たちに楽しめるイベントも他に盛りだくさんあるようです。

ツリーの中心にある幸せの真珠「ハートフルパール」手をかざすと5色の光の色に変化するのです。
お願い事が叶うように、RちゃんとふたりでスイッチON!
光った色は 生命の躍動希望を表すというサンライズイエロー
前途洋々に感じて、もしかして~ハッピィ~がやってくる?
シーウッドグリーン 平和・安心の色
コーラルピンク 愛・安らぎ・幸福を表すラッキーカラー
オーシャンブルー 冷静・沈着を表す色
サンライズイエロー 生命の躍動希望を表す色
ナイトパープル 高貴・気品の色
汐留シティセンターで一番の夜景を誇るBar&Lounge。
東京タワーとともに贅沢なひとときを…。200種類のお酒が並ぶバーカウンターで、夜景を眺めながら
Rちゃんはビール、私は甘いカクテルで一足早いクリスマスに乾杯しました。

銀座の夜景も昔に比べて美しくなりました。ネオンの色を規制された都知事に感謝ですね。
Rちゃん曰く、パリにいるみたいって。そうなの、パリね~いつか訪れてみたい街です。
新しい年は、お嬢さんに・・・
ってことになると良いですね。
私も祈ってます。
さきほど、ブログ友達のところで六本木のイルミネーションを見てきたばかりです。
汐留もきれいなんですね~
都会はさすがだわ。
私もどこか行ってみたいな。
都会はさすがだね
こちとら夜は真っ暗で街灯の光も消えかかっている所もあるよ。
雪のせいで少しは明るいかも
イルミネーションの季節になると、人気スポットを選んで出かけています。
近所の家でクリスマス頃に飾るリッチなハウスがあります。
お子さんが小さいから張り合いもあるでしょうね。
我が家は飾るエネルギーもないです。
生命の躍動=希望が持てるかもね
雪明かりだなんて、それこそ幻想的ですね。
雪を知らない私には憧れますよ~。
その昔は、月明かり雪明かり蛍の光?
そんな時代に生まれていたら、遅くまで起きていられないわね。
それはそれで、いいのかもね。
雪の女王ですか~
なるほど~アンデルセンの童話のなかの....ですね。
見れば見るほど、スノークイーンを思わせる雰囲気ですよね。
何かに似ているなぁ~と思っていましたが、雪の女王でした。
絵を描かれる七面鳥さんならではの感性でしょうか。
意外と大きいのですね~
画像の一つ一つがウットリです
ハートフルパールに手をかざして、写真を撮って貰う人が多かったですよ。
スタッフの方も、お仕事とはいえ大変ですよね。
ソフィママだったら、色としてイメージするのは。。。ナイトパープルかな?
そうで~す。ナイトパープル
サンライズイエローもいいですね~
二色出てきたら・・・すごいかもね
とっても頷けますよ~~
その昔は位の高い人しか着れなかった色ですからね。
女性だったら殆どの人が憧れる色ですよね。
二つのカラーが織混ざっても素敵かな?
もしかして、ソフィママの血液型はAB型でしたっけ?